最新更新日:2024/04/26
本日:count up22
昨日:26
総数:479175
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

いよいよ、三学期です。

 三学期が始まり、今月も初めの三日間、福祉委員会の役員さんやPTAの方が玄関に立ってあいさつ運動をして下さいました。
画像1 画像1

出張理科講座(6年)

 12月9日(木)6年生は2限目〜6限目まで、多目的室で「出張理科講座」をしていただきました。放射能や放射線はどのようなものなのか、人体や地面・太陽光線からも放射線がでていることなどを学びました。その後、実際に「塩・湯ノ花・カリ肥料・花崗岩・マントル」などを測定器で量的な測定を行った後、実際に放射線がマントルから放出しているところを霧箱で確認しました。
 興味深く、楽しい学習でした。講師は、6年生の保護者の方やいろんな会社で研究している方が、グループ毎について下さいました。
画像1 画像1

出張理科講座(6年)Part2

 塩やカリ肥料・マントルなどの放射線を測定しています。
画像1 画像1

出張理科講座(6年)part3

 マントルの放射線を霧箱で確認しました。
画像1 画像1

交通安全教室(2年生)

 12月7日(火)、2年生203名が中央小学校近くの関西自動車学院で交通安全教室をしていただきました。最初に屋外のコースで、自転車の乗り方を教えていただきました。職員の方のリアルでスタントマン顔負けの演技に子どもたちは、「飛び出しの危険性」や「後方への確認の大切さ」などを学んだと思います。関西自動車学院のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年交通安全教室(2)

 後半は自動車学院の中で、アニメによる啓発ビデオを観ました。
画像1 画像1

もちつき大会!ありがとうございました。

 12月4日(土)中央小学校の校庭でもちつき大会が行われました。当日参加も含めて児童は450人が参加、PTA・福祉委員会など地域の多くの方の協力で無事終了しました。初めてかいどりを経験した若い先生も終盤慣れた手つきで餅を扱う場面もあり、楽しく終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき大会(地域の方のご協力)(2)

 福祉委員会やボランティア部会、民生児童委員の協力もあり、もちつき大会が終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき大会(3)

 市長さんも参加してくれました。
画像1 画像1

大和川の学習(4年)

画像1 画像1
 12月1日(水)、国土交通省の大和川河川事務所の職員の方をゲスト・ティーチャーにお招きして、古代からの大阪の地形や,江戸時代の大和川のつけかえなど多目的室でお話を聞きました。

大和川(2)

 4年の教室で水質検査をしています。水道水、大和川の水、醤油をたらした水道水、池の水の4種類の水の清濁を調べました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽会紹介!(6年5組)

画像1 画像1
 6年5組のマイケル・ジャクソンの「スリラー」を合奏しました。

音楽会紹介!(6年4組)

 6年4組の合奏「遙か」です。
画像1 画像1

音楽会紹介!(6年3組)

画像1 画像1
6年3組は「Sing Sing Sing」の合奏をしました。

音楽会紹介!(6年2組)

6年2組は「栄光の架け橋」を合奏しました。
画像1 画像1

音楽会紹介!(6年1組)

 6年1組は、「ハンガリー舞曲」の合奏です。
画像1 画像1

音楽会紹介!(5年生)

 5年生は連合音楽会で発表した合唱奏「モンスター」でした。
画像1 画像1

音楽会紹介!(4年生)

 4年生は、「ボレロ」を合奏しました。
画像1 画像1

音楽会紹介!(3年生)

画像1 画像1
 3年生の合唱「いつだって」です。

音楽会紹介(2年生)

2年生は「ウィアー」を合奏しました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166