最新更新日:2024/05/02
本日:count up11
昨日:15
総数:158012
すすんで やさしく こんきよく 〜みんなでつくろう たのしい学校〜

小運動会 3・4年の部 その1

初めに行進して入場するところから始めた3・4年生。開会式の進行や競技に必要なものを自分たちで準備することも頑張りました。
まずは、準備運動のラジオ体操をしっかりして、50mそうです。例年の運動会ではトラックを走るので、カーブを走るのが難しいのですが、今年は直線を走りました。力いっぱい頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小運動会 1・2年の部 その2

かけっこに続いて、最後は玉入れをしました。曲に合わせて走ったり、ダンスをして、玉入れを始める曲の部分になると、みんな一斉に玉を拾ってかごに向けて放り投げました。終わると、みんなで片付けもしっかりとしました。
最初や最後は、開会式、閉会式を行いましたが、代表の子どもたちはとてもしっかりと言えました。最後に感想がある人と聞かれると、たくさんの子たちが手をあげて発表しました。2年生も1年生もとてもしっかりしていました。よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小運動会 1・2年の部 その1

まず初めに、1年生、2年生それぞれのめあてを発表してから、ラジオ体操をしました。2年生が1年生のお手本となって、きびきびとした体操を見せてくれました。1年生もお兄さん、お姉さんのお手本をよく見て、一生懸命指先に力を込めて体操をしていました。次に、鬼ごっこをしました。鬼役の子たちが真ん中に集まり、数を数えるとスタート。鬼役の子は逃げる子たちを追いかけて、逃げる子たちも鬼役の子たちに捕まらないように頑張りました。次は、かけっこです。1年生も2年生も50mの距離を一生懸命に駆け抜けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての学校水泳

初めてのことをたくさん経験する1年生ですが、この日は学校水泳に行きました。プールにつくと、5つのグループに分かれて、前半、後半チームで時間差をつけて、順番に着替えをすませました。そしてプールサイドに行くと、講師のお姉さんやお兄さんがそれぞれのグループについてくれて、水遊びをしたり、バタ足を練習したり、泳ぎの練習をしたりしました。子どもたちはとても楽しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 リコーダー講習

初めてのリコーダーを演奏する3年生に、リコーダー演奏の基礎を教えに講師の方に来ていただきました。最後には、きれいな音色のリコーダー演奏会をしてくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1

いよいよ小運動会を行います。

今週の金曜日は、小運動会です。お天気は良さそうです。平日開催になりましたが、ぜひご覧ください。お待ちしております。

プログラム順は、

1時間目 3・4年 8:50〜9:35

1 ラジオ体操
2 徒競走 3年→4時
3 大玉運び
4 綱引き

2時間目 1・2年 9:45〜10:30

1 ラジオ体操
2 鬼ごっこ 2種類
3 かけっこ 1年→2年
4 玉入れ

3時間目 5・6年 10:50〜11:35

1 ラジオ体操
2 大玉送り
3 徒競走 6年→5年
4 南中ソーラン

です。よろしくお願いします。

秋の交通安全運動

秋の交通安全運動として、PTAのみなさんには、朝の子どもたちの登校を見守っていただきました。ご協力ありがとうございました。
それぞれの地域から見守りのみなさんが、子どもたちの登下校を見守ってくれていることにも改めて感謝したいと思います。ありがとうございます。
画像1 画像1

貝塚病院のみなさんへお手紙を書きました。

1年生から6年生までそれぞれの学級で貝塚病院のみなさんへお手紙を書きました。お忙しい中、放課後に時間をいただけたので、6年生が代表してみんなのお手紙を渡しました。貝塚病院のみなさんから、温かいお手紙をありがとうとおっしゃっていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 臨海学校 2日目 いかだ活動

2日目は、いいお天気になり思い切りいかだ活動に取り組みました。1日目のダブルカヌーとはまた違い、板とゴムチューブのシンプルなものなので、足やおしりは水につかってしまいます。しかも前に進むには、みんなのパワーが必要です。競争をしたり、水をかけ合ったりしながら、いかだ活動を楽しみました。
いかだ活動を終えて、シャワーを浴びて着替えてから軽食のおにぎりを食べて退所式を行いました。そして、海洋センターを出て、学校へ帰りました。

 2日間の貴重な経験ができた臨海学校でした。この貴重な経験をもとに、成長した5年生たち。これまで以上に、学校生活や家庭生活がより良いものに創り上げる子どもたちになることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 臨海学校 2日目 朝ご飯を食べいかだ活動へ

臨海学校は2日目になりました。6時30分に起きて朝食を食べ、いかだ活動へ向かうため再び海へ向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 臨海学校 1日目 キャンプファイヤー

夕食を食べてから、キャンプファイヤーへ
劇に、ゲームにと盛り上がっていたのですが、パラパラと雨が降ってくるときがあり、心配していましたが、突然の大雨が降ってきて、とりあえず屋根の下へ行き雨宿りをして待ちました。そして、小降りになると、子どもたちは少しの雨ぐらい気にせず、またキャンプファイヤーを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 臨海学校 1日目 ダブルカヌーで海へ

ダブルカヌーは、2人で乗るカヌーで子どもたちは、すぐにスイスイと前に進んだり、曲がったりすることができました。雨が心配でしたが、みんな楽しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 臨海学校 1日目

11時に学校を出発して、12時すぎに海洋センターへ着きました。浜辺でお弁当を食べて、ダブルカヌーの体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り鶴をみんなで折っています。

6年生の修学旅行に持っていくための折り鶴を、津田小のみんなで一つひとつ折っています。一つひとつ平和のメッセージを折り紙の中に書き入れて、みんなで一緒に折りました。
画像1 画像1

1年 学校水泳

1年生にとっては、初めての学校水泳が行われました。貝塚スイミングのインストラクターさんたちが優しく教えてくれてとても楽しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 租税教室

貝塚市の税理士さんに来ていただき、税金の役割やもし税金が無い社会となったらどうなるかということなどわかりやすく教えてもらいました。
画像1 画像1

臨海学校 ダブルカヌー活動2

最後まで頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

臨海学校 ダブルカヌー活動

ダブルカヌー(二人乗りのカヌー)に挑戦しました。2人の息を合わせて海へ漕ぎだしました。みんな、少しずつ慣れてきたのか、余裕がでてきているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨海学校 昼食を終えて

雨が心配でしたが、海洋センターの隣の海辺でお弁当を食べました。食べ終わると、波打ち際に行き、遊びました。
画像1 画像1

臨海学校 入所式

海洋センターの地球儀のあるホールに集まって、入所式を行いました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 ひまわり号来校
3/16 卒業式準備
3/17 卒業式
貝塚市立津田小学校
〒597-0014
住所:大阪府貝塚市津田南町1-1
TEL:072-422-0084
FAX:072-433-3251