最新更新日:2024/05/09
本日:count up46
昨日:81
総数:271826
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

6年生 家庭科

3月14日(火)4時限目、サンドイッチづくりをしました。パンにマヨネーズを塗り、スクランブルエッグやハム、チーズをはさみました。班で協力して、時間内に作ることができました。
画像1 画像1

6年生 一中の先生による出前授業

2月24日(金)5時限目、一中の生徒指導の先生が来てくださいました。小学校と中学校の特に大きな違い(時間割についてのことや上履きが無いこと、給食のことなど)について話してくださいました。また、授業を大切にすること→1年生からのがんばりが高校入試に大きくかかわってくることも聞かせていただきました。最後の質問コーナーでは、時間ギリギリまでたくさんの質問が次々に出ました。中学校へ進学する心がまえができたようです。
画像1 画像1

6年生 家庭科

2月21日(火)3,4時限目に、ベーコンポテトを作りました。ベーコンは切りやすかったようですが、ジャガイモや玉ねぎは難しかったようです。材料を炒めて、最後に塩こしょうで味付けをし、出来上がりました。炒めるのは、なかなか手つきよくできていました。
とてもいいにおいがし、味もおいしく仕上がったようです。
片付けも班のみんなで協力してできました。
画像1 画像1

6年生 出前授業

2月14日(火)4時限め、株式会社明治の方が来てくださり、「カカオ教室」を開いてくださいました。
カカオ豆からどのようにチョコレートが出来るのかを教えていただき、カカオを作ってくれているガーナなどの国のためにみんながどんなことができるのかを考えました。
画像1 画像1

6年生 社会科

2月1日(水)5時限目、いろいろな国について、日本とのつながりや暮らしの様子、学校生活などをグループで調べたことを発表していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 理科

1月19日(木)4時限目、理科室で、「炭酸水には何がとけているのか」を調べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 こころの劇場

12月8日(木)3、4時限目、「こころの劇場」を動画配信で視聴しました。作品は、『人間になりたがった猫』です。ミュージカルを通して、“人間の素晴らしさ・命や仲間の大切さ”という作品のメッセージを子どもたち一人ひとりが感じたようです。
画像1 画像1

6年生 一中体験入学

11月29日(火)の午後、6年生は第一中学校に体験入学に行きました。自分で選んだ教科の授業を受けたり、クラブ活動や中学校での一日の過ごし方などを動画で見せてもらったりしました。最初は、初めて出会う友だちや先生に緊張をしている様子でしたが、帰るころには「今日の授業楽しかった」「中学生になるのが楽しみ」などの声も聞こえてきました。
画像1 画像1

6年生 算数

6年生の算数では、「拡大図と縮図」の学習をしています。
11月15日(火)2時限目は、「1つの点を中心にして、四角形の拡大図がかける」ことをめあてに取り組んでいました。前の時間に学習した三角形の書き方をヒントに、コンパスや定規を使ってかいていました。
画像1 画像1

第38回 少年の主張大会

11月12日(土)、コスモスシアターにおいて、市内11校の小学校の代表1名が、一人ひとり舞台の上で発表しました。
北小学校の6年生の代表者は、「自分らしく幸せに」というテーマで、手ぶりも交えながら、堂々と話すことができました。審査委員長様からは、優しさがにじむ発表で、訴える力があり、感動しましたと言っていただきました。
画像1 画像1

6年生 お楽しみ給食

10月28日(金)は、今年度で小学校の給食は最後になる6年生に、給食室からお祝いの気持ちを込めて、お楽しみ給食を準備してくれました。
今日の献立の「さつまじる・アジフライ・ゆでキャベツ・ごはん・牛乳」に加え、「塩からあげ・豚キムチ・フライドポテト」がつき、「わらびもち」か「たいやき」が選べました。たくさんの種類のおかずをみんなよく食べていました。量を増やす子もたくさんいました。
画像1 画像1

6年生 研究授業

10月26日(水)5時限目、「歴史の裏側シリーズ」として、明治初期に出された太政官布告(解放令と呼ばれているもの)について知り、差別をなくすために必要なことを考えました。一人ひとりよく考え、班で考えを交流し、全体で共有しました。
画像1 画像1

6年生 理科

10月17日(月)5、6時限目、地層は一つひとつの層がどのようなものでできているのかを調べました。
画像1 画像1

6年生 家庭科

10月11日(火)3、4時限目、大阪府住まい・まちづくり教育普及協議会の方々に来ていただき、気候、風土にあった快適な住まいについて学習しました。お話を聞いた後には、自分たちで、快適な住まいを考えました。学んだことを活かして、それぞれ一生懸命考えていました。
画像1 画像1

6年生 文楽っておもしろい!

10月6日(木)、コスモスシアターで文楽を鑑賞しました。
初めに、太夫や三味線の使い方・役割の説明を聞きました。その後、人形浄瑠璃で使う人形の役割について、人間国宝の桐竹勘十郎さんがお話ししてくださいました。子どもたちは、ところどころ拍手をしながら興味津々に聞いていました。最後に、「日高川入相花王 渡し場の段」を鑑賞しました。子どもたちからは、「おもしろかった!」という声が上がっていました。本物を生で見ることがで、貴重な体験となりました。
画像1 画像1

6年生 家庭科

9月20日(月)3,4時限目、ナップザックづくりをしました。
しつけができた人からミシンで縫っていきました。
ふれあいルームの方々にもご協力いただき、快調に進められました。
画像1 画像1

6年生 ふれあいルームの方々との交流会

9月15日(木)5時限目、ふれあいルームの方々をお招きし、日頃の感謝の気持ちをこめて交流会を開きました。クイズや漫才、演奏など、この日のために練習したことを精一杯発表しました。また、トランプを一緒に楽しみ、最後に、お手紙を渡しました。みなさんと楽しい時間を過ごすことができたようです。
画像1 画像1

玄関掲示

今週から、玄関掲示は6年生の硬筆作品が掲示されています。
なかなかの力作ぞろいです。
画像1 画像1

6年生 読み聞かせ

9月7日(水)2時限目、「ちいさいおうち」「ごきげんなライオン」などを聞かせていただきました。とても集中して聞いていました。
画像1 画像1

6年生 社会科

9月2日(金)2時限目は、源頼朝がどのような政治を行ったのかを学びました。子どもたちは、歴史を知れば知るほど面白いことに気づき、興味を持ち始めたようです。先生の話を興味津々に聞いていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070