最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:75
総数:271857
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

4年生 国語

国語では、「もしものときにそなえよう」を学習しています。
2月6日(月)2時限目は、それぞれが選んだテーマで書いた文章を班で読み合い、感想を伝え合いました。
画像1 画像1

1年生 国語

1年生では、今、「たぬきの糸車」の学習をしています。
そこで、「糸車」のことをもっと知るために、2月2日(木)に八尾市立歴史民俗資料館の先生に来ていただきました。
一人ひとり綿の実をもち、綿繰り機を使って綿と種に分ける体験をしました。また、実際に糸車を見て、糸を紡ぐところを見せていただき、どんな音がするのか耳を澄まして聞きました。
この体験を、「たぬきの糸車」の音読に活かしていきます。
画像1 画像1

4年生 理科

2月2日(木)2時限目、「水を熱すると、水の温度とようすはどうなるのだろうか」ということを実験しました。班で協力して準備をし、安全に実験ができるように気を付けて行いました。
画像1 画像1

6年生 社会科

2月1日(水)5時限目、いろいろな国について、日本とのつながりや暮らしの様子、学校生活などをグループで調べたことを発表していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

地震・津波避難訓練

2月1日(水)、「地震・津波避難訓練」を行いました。各教室で「地震・津波」のビデオを見ました。その後、「地震発生」の放送で、身の安全を守る行動をとったあと、運動場に避難しました。子どもたちはあわてず、落ち着いて先生の指示で素早く、避難することができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 七輪体験

1月31日(火)3年生は社会科「昔のくらし」の学習で、七輪体験を行いました。マッチで火をつけ、炭に火が移るまでうちわで風をおくりました。火を使うにも苦労があったことを体験しました。ふれあいルームのみなさんがひとつひとつの七輪についてくださり、かきもちを焼いておいしく食べました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たてわり活動

2月9日(木)に実施する大繩大会は、たてわり班でチームを組みます。
1月31日(火)20分休みから、大繩大会に向けての班ごとの練習が始まりました。今日の20分休みは1班と2班、昼休みは3班と4班が練習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 生活科

1月30日(月)、1組は2時限目、2組は4時限目に「赤ちゃんについて知ろう」をめあてに養護教諭と一緒に学習しました。おへそがある動物とにない動物に分けるところから始まって、おへそのひみつ、赤ちゃんがお腹の中でどのように育つのかをクイズも交えながら学習しました。
画像1 画像1

図画作品展

貝塚市図画作品展がただいま本校に巡回中です。市内の小・中学生が描いた力作が職員室前廊下に掲示されています。
画像1 画像1

たてわり活動

1月27日(金)4時限目、4年生が中心となって、たてわり活動を実施しました。4年生が作った「おはなしすごろく」を、4〜5人ずつに分かれて楽しみました。4年生は、準備から今日の進行とよく頑張りました。
画像1 画像1

2年生 算数

2年生は、算数では「はこの形」を学習しています。
1時限目、1組はひごではこの形を確かめていました。2時限目、2組では面について調べていました。
画像1 画像1

4年生 体育

1月26日(木)1時限目、フラッグをつけて、おにごっこをしていました。フラッグフットボールにつながる運動です。寒い中、元気よく走り回っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 国語

1月25日(水)5時限目、「想像力のスイッチを入れよう」の学習をしました。「想像力のスイッチ」とは何か、筆者が伝えたかったことは何かを考えました。研究授業で、たくさんの先生方が見守る中、一人ひとり、よく考えて自分の考えをノートに書こうとしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 社会科

1月24日(火)の午後から、昔の道具調べをしました。多目的室には、ふれあいルームの方々が集めてくださった昔の道具がずらりと並び、子どもたちは、どんな道具なのか興味津々でした。火鉢で暖を取る体験もしました。また、校区の旧家にお伺いし、300年以上も前のお宅を見せていただきました。校区の方々に直に教えていただいたこと、校区の歴史あるものを直接見せていただけたこと、子どもたちにとって貴重な機会となりました。ご協力いただきましたみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1

全国学校給食週間が始まりました

1月24日から全国学校給食週間が始まりました。
給食委員会は、北小学校でどれだけパンや牛乳が残されているかを取り上げ、調理員さんにインタビューをするなどしたものを動画にまとめました。早速、見ているクラスがありました。また、廊下には、給食新聞も掲示しています。
玄関には、貝塚市の給食週間のテーマ、「貝塚市の給食のひみつ」にちなんだものが掲示されています。
1月24日(火)は「クリームシチューのおいしさのひみつ」です。給食室で時間をかけてルーを手作りしています。この日は、今が旬のブロッコリーも入って栄養たっぷりでした。
画像1 画像1

美化保健委員会の取組み

美化保健委員会が「手洗い大会」を企画しました。
1月24日(火)は、2年生と5年生が対象で、20分休みに図工室で開催しました。
参加した子どもたちは、手を洗う前にどれだけ汚れているかを見て、手を洗うことでその汚れが取れていることを実感していました。
画像1 画像1

雨の日の20分休み…

1月23日(月)は、週明けから雨天で、外で思い切り遊べない…日ではありましたが、今日から飼育・栽培委員会のクイズラリーが始まったので、挑戦する子や、図書室で本を読む子、教室で雨の日の遊びをする子…と思い思いに休み時間を楽しんでいました。
画像1 画像1

掲示板より

階段の踊り場には、1年生、教室前廊下の掲示板には3年生の書写作品が掲示されていました。
画像1 画像1

2年生 体育

1月20日(金)2時限目、運動場でなわとびをしていました。
2人1組になって、友だちが跳んだ回数を数えていました。
画像1 画像1

1年生 算数

1月20日(金)1時限目は1組、2限目は2組が「大きなかず」の学習をしていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070