最新更新日:2024/05/09
本日:count up6
昨日:81
総数:271786
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

4年1組学級閉鎖のお知らせ

 本日、4年1組において、医師によりインフルエンザと診断された児童と発熱による欠席児童が多数となりました。
学校医と相談の上、児童の健康管理と感染予防のために、明日3月10日(金)から3月12日(日)まで学級閉鎖をすることになりました。学級閉鎖中も、風邪症状がある場合は早めに医師の診断を受けてください。インフルエンザと診断された場合には学校まで連絡をお願いします。

たてわり活動

3月8日(水)1時限目、今年度最後のたてわり活動をしました。今回は、6年生に遊びを楽しんでもらい、感謝の気持ちを伝えることをめあてに、5年生が計画し進行をしました。ふえおに、あておに、ころがしドッジ・ハンカチおとし、絵しりとり…など、5年生が考えた遊びをみんなで楽しみました。最後に6年生にお礼を言って終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 授業参観

3月7日(火)5時限目、延期していた授業参観を行いました。
「1年生になってできるようになったこと」を発表しました。
みんなで北小学校の校歌も歌いました。
画像1 画像1

2年生 からだの学習

3月7日(火)3時限目、1組は、養護教諭と「よいタッチ、わるいタッチについて知ろう」ということをめあてに学習しました。2学期に学習したプライベートゾーンについてふり返ったあと、「いいタッチわるいタッチ」という絵本を読み、いいタッチとわるいタッチについて考えました。2組は、5時限目に学習しました。
画像1 画像1

1年生 音楽

3月6日(月)5時限目、1組は「みんなでうたおう」を鍵盤ハーモニカを吹くグループと手拍子を打つグループに分かれて演奏していました。2組は、「あいあい」のかけあいを自分たちで考えた言葉にして歌っていました。
画像1 画像1

2年生 書写

3月6日(月)1時限目、2組は、字を書く前に、鉛筆の持ち方を確認していました。正しく持てているか、自分で確かめてから課題に取り組みました。
画像1 画像1

掲示板より

玄関には、3年生の作品が掲示されています。
「未来にタイムスリップ」をテーマに、大きくなったら何になりたいかを考え、版画に表しました。
画像1 画像1

2年生 学級活動

3月3日(金)5時限目、それぞれのリーダーが集まって、できたことを確認し、できなくて困ったことについては、解決方法を話し合いました。
画像1 画像1

4年生

3月2日(木)1時限目、たんぽぽ学級の先生と一緒に、見え方や聞こえ方、感じ方にちがいがあることを学習しました。
画像1 画像1

5年生 喫煙防止教室

3月2日(木)2時限目、薬剤師の先生にきていただいて、「たばこについて」の学習をしました。模型や映像を見ながら、たばこの害について学ぶことができました。先生のお話をしっかりと聞き、最後には、たくさん質問をしていました。
画像1 画像1

3年生 算数

3月1日(水)3,4時限目、岸和田珠算協会の方に、「そろばん」の歴史に始まり、使い方、たし算やひき算のしかたを教えていただきました。
初めてそろばんを使って計算をする子がほとんどで、親指と人さし指だけを使って小さい玉を動かすのは難しそうでしたが、どの子も楽しんで取り組んでいました。
画像1 画像1

5年生 体育

3月1日(水)1時限目、体育館でバスケットボールの練習をしていました。ドリブルからシュートの練習をしているところで、シュートが決まった時には、うれしそうでした。
画像1 画像1

2月28日3時限目の学習は…

1年生  運動場で体育
2年1組 音楽室で音楽
2年2組 国語(スーホの白い馬)
3年生  力だめしテスト
4年生  国語(初雪のふる日)
5年生  外国語
6年生  社会科
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 一中の先生による出前授業

2月24日(金)5時限目、一中の生徒指導の先生が来てくださいました。小学校と中学校の特に大きな違い(時間割についてのことや上履きが無いこと、給食のことなど)について話してくださいました。また、授業を大切にすること→1年生からのがんばりが高校入試に大きくかかわってくることも聞かせていただきました。最後の質問コーナーでは、時間ギリギリまでたくさんの質問が次々に出ました。中学校へ進学する心がまえができたようです。
画像1 画像1

ありがとう集会

2月24日(金)、代表委員会の司会のもと、見守り隊の方々に日頃の感謝の気持ちを込めて「ありがとう集会」を開きました。児童代表からの感謝の言葉、6年生による歌、ダンスクラブによるショータイムのあと、みんなで書いたお礼の手紙を渡しました。最後に、1年生による校歌斉唱をし、見守り隊の方々を見送りました。3年ぶりに直接感謝の気持ちを伝える機会ができてよかったです。見守り隊の方々からは、命を大事にしてほしいことや、みんなが元気に挨拶をすることで見守り隊の方々も元気をもらっているよということなどをお話しいただきました。
これからも、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 研究授業

2月22日(水)5時限目、「ボクとぼく」を読んで、「ちがっているって おもしろい」という言葉から、ちがいについて考え、自分の思いを発表しました。たくさんの先生が見ている中、よく頑張りました。
画像1 画像1

ビブリオバトルを行いました

 2月22日(水)、児童集会で「ビブリオバトル」を行いました。図書ボランティア委員、6年、5年の代表者が、それぞれ、本の紹介をします。それを聞いて読みたくなった本に投票します。紹介者は、自分がその本を読んで、面白かったことや、ためになったことを上手に紹介してくれました。紹介を聞いた児童たちは教室にもどってから、ロイロノートを使って投票しました。どの本が人気があったのでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1

令和4年度泉南地区PTA講演会兼貝塚市PTA研究大会をYouTubeで視聴できま す。

 12月11日(日)にコスモスシアター中ホールにて、令和4年度泉南地区PTA講演会兼貝塚市
PTA研究大会が開催されました。
 一般社団法人ライトアップ代表の西口 毅さんをお招きし、『“寄り添う支援”って、なんだろう?〜発達障がいのある子どもや、不登校の子どもとのかかわりより〜』と題し、ご講演いただきました。
 研究大会の様子を、2月20日(月)午前9時〜3月20日(月)午後5時まで貝塚市の公式YouTubeチャンネルで配信していますので、ぜひご覧ください。

(視聴用URL)
      https://youtu.be/926ZVDmdYFI


<問合せ先>
貝塚市教育委員会 教育部 社会教育課 社会教育担当
TEL:072-433-7125(内線3341)
E-mail shakaikyoiku@city.kaizuka.lg.jp

6年生 家庭科

2月21日(火)3,4時限目に、ベーコンポテトを作りました。ベーコンは切りやすかったようですが、ジャガイモや玉ねぎは難しかったようです。材料を炒めて、最後に塩こしょうで味付けをし、出来上がりました。炒めるのは、なかなか手つきよくできていました。
とてもいいにおいがし、味もおいしく仕上がったようです。
片付けも班のみんなで協力してできました。
画像1 画像1

美化保健委員会の活動より

2月13日(月)から始まった「くつそろえ大会2023」が2月17日(金)で終わりました。なかなか出なった満点でしたが、最終日には5クラスも満点でした!!大会は終わりましたが、これからも、くつをきれいにそろえることを続けてほしいです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070