最新更新日:2024/05/09
本日:count up33
昨日:81
総数:271813
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

3年生 交通安全指導

 4月22日(火)、3年生は交通安全指導を受けました。貝塚警察の警察官が来られ、安全な自転車の乗り方を教わりました。横断歩道を渡るときや、とまっている自動車の側を通るときなどの注意を教わりました。
画像1 画像1

1年生 交通安全指導

 4月23日(火)、1年生は交通安全指導を受けました。貝塚警察の警察官が来られ、安全な道の歩き方を教わりました。左右や後ろを確認することや、とまっている自動車をかわすときの注意など、教わったことに気をつけながら、実際に運動場で体験しました。
画像1 画像1

6年生 家庭科の学習

 4月23日(火)、6年生は家庭科で「6つの食品群」について、栄養教諭の岡本先生から教えてもらいました。いろいろな食材がどの食品群にあたるのか、みんなで考えました。
画像1 画像1

ひまわり号がやってきました。

 4月22日(月)、今年度はじめてひまわり号が北小学校に来てくれました。
 ひまわり号は、貝塚市の移動図書館で、車にたくさんの本を積んで、月に一度各校を巡回してくれています。個人の貸し出しだけでなく、学級単位でたくさんの本を借りることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・PTA総会・懇談会を行いました。

 4月19日(金)、今年度最初の授業参観を行いました。新年度が始まり、新しいクラス、新しい仲間、新しい担任と学習している様子を参観していただきました。
 参観授業の後は、PTA総会がありました。前年度のPTA役員さんより活動報告や会計報告があり、新年度役員が承認されました。PTA役員も新体制となり、2019年度の新しいスタートを切りました。
 その後、各学年に分かれて、教室で懇談会を行いました。
 お忙しい中、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 リコーダー講習会をしました。

 4月19日(金)、3年生はリコーダー講習会をしました。長さのちがういろいろなリコーダーを見せてもらったり、模範演奏を聴かせてもらったりしました。3年生で初めて学習するリコーダーに興味をもつことができました。
画像1 画像1

児童委員会が始まりました。

 4月18日(木)から児童委員会がスタートしました。代表、飼育・栽培、図書・ボランティア、保健・美化、放送・掲示、給食の6つの委員会に5・6年生の子どもたちが分かれて活動します。
 児童委員会の活動は、「よりよい学校について児童自身が考え、自主的に活動する力を養うこと」と「高学年としての自覚をもち、集団の一員としての責任感をもって活動する力を養うこと」を目標にして1年間とりくみます。
 初回は、各委員会の目標を決めたり、委員長・副委員長を決めたりしました。
画像1 画像1

全国学力学習状況調査が実施されました。

 4月18日(木)、6年生は全国学力学習状況調査に参加しました。
 1時間目は国語、2時間目は算数にとりくみました。3時間目は児童質問紙に回答しました。
 国語と算数については、昨年度までは別になっていた「身に付けておかなければ後の学年等の学習内容に影響を及ぼす内容や、実生活において不可欠であり常に活用できるようになっていることが望ましい知識・技能等」と「知識・技能等を実生活の様々な場面に活用する力や、様々な課題解決のための構想を立て実践し評価・改善する力等に関わる内容」が一体的に問われるようになりました。

算数の分割授業を行っています。

 算数の授業では、習熟度別にクラスを分割し、少人数での学習をすすめています。4月18日(木)は、合同な図形を見つけるために、もとになる図形を切り取り、調べたい図形に重ねて、合同かどうかをたしかめました。
画像1 画像1

視力検査を行いました。

 春は子どもたちの健康に関わる検診や検査がたくさんあります。
 視力検査では、左右の視力をA(1.0以上)、B(0.7〜0.9)、C(0.3〜0.6)、D(0.2以下)の4段階で調べます。
 測定が済んだら、「けんこうのきろく」を持って帰ってもらいます。記録が確認できましたら、保護者確認欄に押印の上、担任までお返しください。
 なお、B〜Dの方には別途おたよりを配布いたしますので、ご確認よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

2年生 北小学校を案内しました。

 4月17日(水)、2年生は、1年生と一緒に校内を探検しました。職員室、校長室、保健室、給食室、たんぽぽ教室など、いろいろなところをグループで回り、1年生を案内しました。職員室などに入るときの挨拶の仕方も、2年生がお手本になって教えていました。
画像1 画像1

4年生 理科の学習「季節と生き物」

 4年生は理科の学習で、「季節と生き物」の学習をしています。2組は15日(月)、1組は16日(火)に運動場に行き、観察したいものを1つ選んでから観察カードを書きました。花びらの色や枚数、葉の形、冬からどのように様子が変わったかなどをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写の学習をしました。

 4月15日(月)、4年2組は書写の学習をしました。今年度は、野口先生が書写の時間に来てくれます。道具の使い方や姿勢、準備と片付けの仕方など、書写の時間のきまりを確かめた後、「光」を書きました。
画像1 画像1

3年生 NETの先生との学習

 4月12日(金)から、中学年も外国語活動が始まりました。今年度からは、中学年にもNETの先生が来てくれます。3択クイズなどを通して、先生のことをくわしく知りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 対称な図形の学習

 6年生は算数の時間に、対称な図形について学習しています。実際に図形を対称の軸にそって折り曲げ、ぴったり重なるかどうかを確かめました。対応する点、対応する辺、対応する角を見つけ、線対称な図形のきまりを考えました。
画像1 画像1

NETの先生が来られました。

 4月12日(金)より、NET(Native English Teacher )のJodie Thompson先生が来られました。3〜6年生が外国語を教わります。5年生では、スライドを使った自己紹介を聞きながら、英語に親しみました。
画像1 画像1

2年生 新出漢字の学習

 2年生は国語の時間に新出漢字の学習をしました。新しい漢字の使い方を知ったり、丁寧になぞったりしました。
画像1 画像1

外国語の授業が始まりました。

 4月11日(木)から高学年の外国語の授業が始まりました。
 今年度から5・6年生の外国語の授業は週2時間になりました。三中から転勤してこられた神保先生と学習をすすめます。
画像1 画像1

二計測が始まりました。

 毎学期、子どもたちの成長と健康を記録するため、身長と体重を測定する二計測を行います。1学期の予定は、
 4月10日(水)3・4年生
 4月11日(木)5・6年生
 4月12日(金)1・2年生
です。
 測定が済んだら、「けんこうのきろく」を持って帰ってもらいます。記録が確認できましたら、保護者確認欄に押印の上、担任までお返しください。
画像1 画像1

対面式を行いました。

 4月10日(水)、対面式を行いました。対面式は、新1年生と2〜6年生が出会うはじめての会です。昨年度の代表委員だった5・6年生が司会・進行をしてくれました。まず、6年生が1年生と手をつないで、体育館に入場しました。1年生の紹介では、担任の森雅代先生から名前を呼ばれて元気よく返事をしました。大寺先生からは、みんなが安心して過ごせる北小学校にするために気をつけてほしいことのお話がありました。
 今年度の北小学校の子どもたちは242名です。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/23 家庭訪問(海塚1・2・4・6〜11)
2・4年 内科検診
1・3年 交通安全教室
こいのぼり交流
4/24 家庭訪問(中・近木・海新・南上・南町)
4/25 家庭訪問(北町・西町・堀の町)
尿検査一次
1年 ふれあいルームとの交流
1・6年 内科検診
4/26 家庭訪問(海塚3・5)
貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070