最新更新日:2024/05/09
本日:count up3
昨日:81
総数:271783
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

6年生 対称な図形の学習

 6年生は算数の時間に、対称な図形について学習しています。実際に図形を対称の軸にそって折り曲げ、ぴったり重なるかどうかを確かめました。対応する点、対応する辺、対応する角を見つけ、線対称な図形のきまりを考えました。
画像1 画像1

NETの先生が来られました。

 4月12日(金)より、NET(Native English Teacher )のJodie Thompson先生が来られました。3〜6年生が外国語を教わります。5年生では、スライドを使った自己紹介を聞きながら、英語に親しみました。
画像1 画像1

2年生 新出漢字の学習

 2年生は国語の時間に新出漢字の学習をしました。新しい漢字の使い方を知ったり、丁寧になぞったりしました。
画像1 画像1

外国語の授業が始まりました。

 4月11日(木)から高学年の外国語の授業が始まりました。
 今年度から5・6年生の外国語の授業は週2時間になりました。三中から転勤してこられた神保先生と学習をすすめます。
画像1 画像1

二計測が始まりました。

 毎学期、子どもたちの成長と健康を記録するため、身長と体重を測定する二計測を行います。1学期の予定は、
 4月10日(水)3・4年生
 4月11日(木)5・6年生
 4月12日(金)1・2年生
です。
 測定が済んだら、「けんこうのきろく」を持って帰ってもらいます。記録が確認できましたら、保護者確認欄に押印の上、担任までお返しください。
画像1 画像1

対面式を行いました。

 4月10日(水)、対面式を行いました。対面式は、新1年生と2〜6年生が出会うはじめての会です。昨年度の代表委員だった5・6年生が司会・進行をしてくれました。まず、6年生が1年生と手をつないで、体育館に入場しました。1年生の紹介では、担任の森雅代先生から名前を呼ばれて元気よく返事をしました。大寺先生からは、みんなが安心して過ごせる北小学校にするために気をつけてほしいことのお話がありました。
 今年度の北小学校の子どもたちは242名です。
画像1 画像1

学校給食が始まりました。

 4月9日(火)から給食が始まりました。初日の献立は、イタリアンスパゲッティ、フルーツコンポート、小型コッペパン、牛乳です。今年度から牛乳の業者が変わり、瓶やキャップの形状もこれまでとは違っています。
 1年生にとっては、小学校生活はじめての給食でした。手の洗い方やエプロンの着方などを指導しました。初日は6年生が給食の配膳をしてくれました。
画像1 画像1

離任式を行いました。

 4月9日(火)、離任式を行いました。離任式は、北小学校を去られた先生方とお別れをする会です。退職・転勤された先生方から一言ずつご挨拶をいただきました。子どもたちからは感謝の気持ちを込めて花束を贈りました。最後は全員で花道をつくり、拍手でお見送りしました。
画像1 画像1

1年生は集団下校をしました。

 4月8日(月)、1年生は地区ごとに分かれて集団下校をしました。集団下校は15日(月)まで行います。交差点などまでお迎えに出てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

始業式を行いました。

 4月8日(月)、1学期の始業式を行いました。校長先生からは、北小学校の子どもたちに守ってほしい「5つの約束」のお話がありました。
  1.人の話を静かに聞く。
  2.元気よくあいさつする。
  3.時間を守る。
  4.くつやスリッパをそろえる。
  5.廊下は歩く。
1年間しっかりと守ってほしいと思います。
 その後、退職・転勤された先生方の紹介と、担任発表がありました。
 最後に生活指導担当より、持ち物についてのお話がありました。北小学校では、「学校に必要のない物は持ってこない」というルールがあります。新年度のはじまりにあたり、持ち物の確認を丁寧にお願いいたします。
画像1 画像1

入学式を行いました。

 4月5日(金)、入学式を行いました。34名の1年生が北小学校に入学しました。校長先生からは、「人の話をよく聞くこと」「元気よくあいさつすること」「時間を守ること」を大事にしてほしいというお話がありました。学級担任や教職員の紹介の後、新2年生からお祝いの言葉と歌がありました。教室では、初めて担任の先生から名前を呼ばれたり、配布物の確認をしたりしました。8日の始業式の日に元気よく登校してきてくれるのを心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式準備をしました。

 4月4日(木)、入学式の前日準備をしました。新6年生が、体育館や教室、廊下などを清掃したり、新入生への配布物を整えたりしてくれました。また、新2年生は、入学式で披露するお祝いの言葉と歌を練習しました。
 明日はいよいよ入学式です。新しい1年生を北小学校に迎えます。
画像1 画像1

貝塚市立北小学校沿革史

 本校は、学制発布の1年前の明治4年に、地域の人々の尽力で郷学として創立されました。140年以上の歴史があります。

★★北小学校沿革史★★
画像1 画像1

貝塚市立北小学校所在地

貝塚市立北小学校所在地
画像1 画像1

北小学校校歌

 この北小学校の校歌は、「雪や嵐などの厳しい自然条件にも耐え、さまざまな困難を乗り越えてこそ、立派に人になれる」という願いが込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校旗・校章

北小学校の校旗・校章

 北小学校の「校旗」や「校章」には、「ひめまつ」の折り松葉を交差させたデザインが使われています。全体は北小学校の「北」の文字にも見えます。


 ひめまつ(姫松)は一名「千古の松」と称され、幾千年の昔からひめ(姫)の様に気高くやさしい姿を朝な夕なに町の人々の前に現わし、遥か遠方からも眺められたと言われています。
 一説にはその昔、神武天皇が東征の折、軍兵を率いてこの沖を通られた時、すでに海浜で潮風を浴びていたとも言われています。また、名工として有名な左甚五郎が、ひめまつの枝を使って、みごとな天女像を作ったという話もあります。

 北小学校は、この名木ひめまつに因んで「校歌」と定め、「校章」もひめまつを象徴する松葉がとり入れられました。また貝塚市章もこの松に縁りがあります。
 ひめまつは、2000年以上の樹齢を保っていましたが、1928年(昭和3年)台風のため、北側の大幹が折れ、中央樹幹も次第に衰弱したので、昭和3年の秋の終わりに伐り倒され、現在では伐株が校庭に姿を残すだけとなりました。
 北小学校では今も子どもたちに、このひめまつのように雪や嵐などの厳しい条件に耐え、様々な困難を乗り越えていける立派な人になれるよう願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/15 1・2年 視力検査
ちゅうりっぷの会
4/16 3・4年 視力検査
4/17 5・6年 視力検査
4/18 全国学力学習状況調査
児童委員会
4/19 心臓検診一次
PTA地区委員会
授業参観・PTA総会・懇談会
貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070