最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:39
総数:271105
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

修学旅行に行ってきました。

 10月28日(日)〜29日(月)、6年生は修学旅行で広島へ行ってきました。広島では、平和学習にとりくみました。
 まず、ホテル相生の広間で、被爆体験のききとり学習をしました。昨年度に引き続き、今年度も矢野美耶古さんのお話を聞きました。自分は運よく生き残ることができたが多くの友だちを失ったこと、救護所でたくさんの負傷者や犠牲者を見てきたこと、体内に突き刺さったままになっているガラス片のこと、放射線の影響で体調を崩したことなど、70年以上前のつらくおそろしい記憶を語られました。おわりには、これからの世界が再び戦争に向かわないようにという、子どもたちに向けたメッセージもいただきました。
 次に、原爆の子の像の前で慰霊祭を行いました。子どもたちの代表が平和のちかいを述べ、全員で黙祷を捧げました。北小学校全校児童でつくった千羽鶴も捧げました。そして、「おりづる」をみんなで歌いました。
 平和資料館では、さまざまな展示を見学しました。ボロボロに破れた服や、焼けた三輪車、やけとを負った人の写真パネルなどを見学し、ワークシートに記録しました。
 学習班での碑巡りもしました。平和公園内にあるたくさんの慰霊碑をまわって、平和を願う人々、原爆の惨禍を忘れない人々の思いにふれました。
 ホテルでは、夜にグループ交流会をしました。平和学習で学んだことをふりかえり、原爆のおそろしさや平和の尊さについて、互いに確かめ合いました。また、これからの学年や学級をどうしていきたいのかなど、卒業までの自分たちの目標を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に行ってきました。

 10月28日(日)〜29日(月)、6年生は修学旅行で広島へ行ってきました。
 広島へは、新神戸駅から新幹線で行きました。車中では、トランプなどのゲームで遊んだり、友だちと話をしたりしました。
 昼食は、広島駅前にあるビルでお好み焼きを食べました。お好み焼きの切り方を教わったり、宮島でおすすめのおみやげ屋さんを聞いたりして、お店の方との会話を楽しんだ子もいました。
 平和公園までは、広島電鉄の路面電車に乗りました。席を譲り合ったり、一般のお客さんに迷惑にならないように通路をあけたりして、マナーを守って乗車しました。
 宿泊先は、ホテル相生でした。食事では、ご飯をおかわりする子もいました。部屋では、グループ動画の内容を話し合ったり、写真を撮ってもらったり、友だちと遊んだりして過ごしました。
 2日目は、宮島へ行きました。厳島神社を見学したり、おみやげを買ったりしました。おこづかいの残りを計算しながら、慎重におみやげを選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

敬老のつどいに、北小学校の5年生が参加しました。

画像1 画像1
 10月28日(日)、北小の体育館で「第44回 敬老のつどい」が催されました。
 5年生は、地域の方々の前で、「Great Power」と北小の校歌を歌いました。子どもたちの参加人数は少なかったのですが、一生懸命声を出して歌っていました。校歌は、地域の方々も一緒に歌ってくださいました。 

3年生、校外学習に行きました。

 10月26日(金)に3年生は校外学習に行きました。初めに、バスで善兵衛ランドに行き、岩橋善兵衛さんの偉業について学習しました。また、望遠鏡で太陽や星を見ました。次に、自然遊学館に行き、たくさんの動植物を見学しました。最後に、明治なるほどファクトリーに行き、給食で飲んでいる牛乳やヨーグルトがどのようにして作られているか学習しました。子どもたちはそれぞれの施設で真剣に話を聞き、メモを取る姿が見られました。
画像1 画像1

5年生 国語の学習

 5年生は、国語の学習で『大造じいさんとがん』を読んでいます。残雪に対する大造じいさんの気持ちを、本文の叙述や情景に沿って読み取っています。本文をしっかり読みながら、ワークシートに記入しました。
画像1 画像1

岩橋善兵衛の展示をしています。

 10月26日(金)まで、北小学校玄関にて岩橋善兵衛の展示を行っています。貝塚市郷土資料室より、各校巡回展示というかたちで、岩橋善兵衛にまつわる展示をしています。善兵衛ランドの由来にもなった岩橋善兵衛の偉業が、窺天鏡(望遠鏡)のレプリカや岩橋善兵衛が書いた書物のレプリカなどでわかるようになっています。
画像1 画像1

折り鶴完成集会をしました。

 10月25日(木)、折り鶴完成集会をしました。先日の折り鶴集会で、たてわり班に分かれてつくった折り鶴を、6年生が班ごとに1本の糸に通しました。完成集会では、各班の1年生たちが、糸に通した折り鶴を1本ずつ集め、北小学校全員で千羽鶴を完成させました。完成した千羽鶴は、修学旅行の時に、広島の平和公園にある「原爆の子の像」に捧げてきます。
画像1 画像1

1年生、校外学習に行きました。

画像1 画像1
 10月19日(金)、1年生は、2年生とせんなん里海公園へ校外学習に行きました。
 電車に乗って、箱作駅で下車し、里海公園まで歩きました。着いてから、まず2年生との班で秋見つけ活動をしました。まつぼっくりやどんぐり、色づいた葉など集めました。そして、お弁当を食べ、遊具で遊びました。帰りも箱作駅まで歩き、電車で学校まで帰りました。

5年生 スマホや携帯電話について学習しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月18日(木)、5年生はスマホ・携帯安全教室で、貝塚市教育研究センター学校相談員の木下政司さんからお話を聞かせていただきました。
 スマホや携帯電話でのトラブルの中でも、特に個人情報の漏洩やコミュニケーションの難しさについて、お話をしていただきました。
 子どもたちは、「自分や家族、友だちの個人情報につながることはブログやSNS等に載せないこと」、「相手がどんな気持ちなのかは文字だけではわからないこと」、「気持ちのすれちがいからいじめに発展するおそれがあること」などを、具体的な事例や映像を見ながら学習しました。また、スマホや携帯電話を持ったときには、友だちとのルールや家庭でのルールを決めておくことが大切だということも学びました。
 安全教室には、5年生の保護者の方々にも参観していただき、有意義な学習となりました。

折り鶴集会をしました。

 10月11日(木)、折り鶴集会をしました。6年生から全校児童に対して折り鶴についての発表がありました。1945年8月6日に広島で被爆した佐々木禎子さんの絵本を題材に、折り鶴の意味や、平和の願いについて発表しました。
 その後、たてわり班に分かれて、折り鶴をつくりました。6年生が中心になって、低学年にもわかりやすく鶴の折り方を教えていました。
 みんなでつくった折り鶴は、6年生の修学旅行の際に、広島にある佐々木禎子さんをモデルにした「原爆の子の像」に捧げてきます。
画像1 画像1

フリータイム参観・懇談会を行いました。

 10月10日(水)、フリータイム参観と懇談会を行いました。
 フリータイム参観は、2〜5時間めの間であればいつでも子どもたちの様子を見ていただける参観日です。ご都合のよい時間だけ見ていかれる方、午前から午後にかけて通しで参観される方、休み時間や給食準備の様子を見ていかれる方など、たくさんの保護者の方に来ていただきました。また、フリータイム参観では全学級でどこかの時間で道徳の授業を公開しました。
 参観終了後は、各学年に分かれて、懇談会を行いました。学校や家庭での子どもたちの様子について話し合ったり、これからの学校行事について説明をしたりしました。
 お忙しい中、ご出席くださった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 旬の野菜について学習しました。

 10月1日(月)、2年2組で、旬の野菜について学習しました。食育のひとつとして、栄養教諭の先生に教室に来てもらい、一緒に学習しました。食べ物には旬があること、旬の食べ物のいいところについて、給食に使われている食材を手がかりに学習しました。
 また、2学期から北小学校には教室用のホワイトボード付プロジェクターとタブレットが導入されました。この学習でもさっそく活用しました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式
貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070