最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:39
総数:271102
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

イントロクイズで盛り上がりました。

 2月14日(木)、朝の児童集会がありました。音楽や放送に興味をもってもらおうと、放送・掲示委員会の子どもたちがイントロクイズをしてくれました。みんなのよく知っている曲のイントロが流れると、子どもたちからは大きな歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

集団下校訓練を行いました。

 2月13日(水)、今年度最後の集団下校訓練を行いました。体育館に集合した後、地区ごとに集まり、集団下校をしました。集団下校は、自然災害や事件などで子どもたちが安全に下校することが困難なときに備えるものです。もしもの時に備えて、日頃の訓練を大事にしたいです。
画像1 画像1

体験入学・入学説明会を開催しました。

 2月13日(水)、来年度入学予定者と保護者を対象にした体験入学と入学説明会を行いました。子どもたちは、1年生の教室で授業を体験しました。ランドセルを背負って廊下を歩いたり、紙コップでけん玉を作ったりしました。体験授業の間、保護者の皆様には小学校生活のこと、学用品のこと、学校事務や保健、給食のことなどの説明をしました。
 4月からは北小学校の新1年生。教職員一同、入学式で会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

3年生、昔の暮らしの資料館に行きました。

 2月8日(金)、地域の方のご協力のもと、資料館に行き、昔のくらしや道具について勉強しました。今ではあまり見ることのない珍しい道具(蚊帳・・黒電話・下駄・石臼・つげぐし・はかりなど)がたくさんあり、使い方を教えていただき、実際に触らせていただきました。子どもたちは真剣に話を聞き、楽しく体験していました。ふりかえりの中でも、道具の使い方がわかったこと、体験できて勉強になったこと、昔の暮らしで気になったことなどを話していました。
画像1 画像1

たてわり給食をしました。

 2月4日(月)、たてわり給食をしました。たてわり班に分かれて、それぞれの教室で給食を食べました。今日の献立は、カレーライス、フルーツコンポート、牛乳でした。3年生以上の子どもたちが給食当番をして、配膳をしました。学年に応じて量を調節したり、1年生に優しく声をかけたりしていました。6年生は、北小クイズをしてくれました。食後の時間もたてわり班で楽しく過ごしました。
画像1 画像1

玄関掲示をしました。

 2月の玄関掲示は、たんぽぽ学級の共同作品です。色画用紙と毛糸と色紙を使って、「みのむし」を作りました。個性豊かなみのむしが、木にたくさんぶら下がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒さに負けず走っています。

 1月30日(水)から、ペース走のとりくみが始まりました。20分休憩に運動場に出て、音楽に合わせて5分間走をしています。寒い日が続きますが、子どもたちは元気いっぱい走っています。体育の学習でもカードを使って、目標をもってペース走にとりくんでいます。
画像1 画像1

図画作品市内巡回展示をしています。

 貝塚市教育振興会が主催する貝塚市小中学校図画作品市内巡回展示が北小学校に回ってきています。貝塚市内の子どもたちによる図画作品を職員室前廊下に展示しています。北小学校の児童の作品も展示されています。休憩時間などに子どもたちが図画作品を眺めている姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生、七輪体験をしました。

 1月29日(火)に七輪体験をしました。地域の方やPTAの方に昔の生活の様子や七輪の使い方、火のおこしかたのこつなどを教えていただきながら、お餅を焼きました。子どもたちは自分たちで焼いたお餅をおいしそうに食べて、昔の道具について勉強していました。
画像1 画像1

1月28日 あいさつ運動

画像1 画像1
1月21日(月)から毎日、学級ごとに玄関であいさつ運動を行なっています。先週は6・5・4年生、3年1組が担当しました。8時5分から、元気にあいさつを交わしています。今週は、3年2組と、1・2年生が担当します。

たべもののはたらきをしろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組で岡本先生が「食育」の授業をしました。
 めあては、「たべもののはたらきをしろう」です。子どもたちは、自分たちが日頃食べている食べ物を仲間分けしていき、様々な食べ物は自分たちの成長のために大切な役割を果たしていることを知りました。その中でも、カルシウムは大切な役割を果たしていること、給食で飲んでいる牛乳にはそのカルシウムがたくさん含まれていることも知りました。
 なお、この授業風景の写真は大阪府が作成する教員採用試験のPRリーフレットに岡本先生の「先輩からのメッセージ」と併せて掲載される予定です。1年2組のみなさんありがとうございました。

体育の実技研修会を行いました。

 1月21日(月)の放課後、貝塚市教育委員会主催の体育実技研修会が北小学校体育館で開催されました。貝塚市内の小中学校から多数の教職員が参加され、会場の北小学校教職員も全員参加しました。大阪体育大学准教授の小林博隆さんより、マット運動の指導法について学びました。
画像1 画像1

北幼稚園児のたこあげ

画像1 画像1
1月21日(月)の給食の時間に、北幼稚園の園児らが、北小学校の運動場でたこあげをしました。今日はお天気もよく、ほどほどの風もあったので、上手にあがったたこもありました。明日もお天気が良かったら、たこあげをする予定です。

6年1組学級閉鎖のお知らせ

 本日、6年1組では、医師によりインフルエンザと診断された児童と発熱による欠席児童が多数となりました。学校医と相談の結果、児童の健康管理と感染予防のために、明日1月22日(火)から1月24日(木)まで学級閉鎖をすることになりました。学級閉鎖中も、風邪症状がある場合は早めに医師の診断を受けてください。インフルエンザと診断された場合には学校まで連絡をお願いします。

1月18日 6年生 租税教室

1月18日(金)に、貝塚市の税理士の方に来ていただき、税のことについて教えていただきました。ビデオでは、税金がなくなると町がどうなってしまうかを学びました。また、学校を建設するのにかかる費用、小学生一人当たりにかかる毎月の授業の費用など、自分たちの身近なものにもたくさんの税金が使われていることを学びました。
画像1 画像1

1月17日 6年生 エヴェッサ大阪 バスケ教室

1月17日(木)に、エヴェッサ大阪の方に来ていただき、バスケットボールを教えていただきました。ドリブル、パス、シュートといった、基本的なことを教えてもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

地震津波避難訓練を実施しました。

 1月16日(水)、地震津波避難訓練を行いました。まず、各教室で東日本大震災を教訓にした教材映像を視聴しました。その後、放送に合わせて机の下に身を潜める訓練をしました。運動場に集合して安全確認をした後、津波の危険が迫っているとの想定で、第一中学校へ避難しました。途中、北幼稚園のみなさんとも合流し、6年生は園児のみなさんと手をつないで避難しました。
 北小学校では毎年、阪神淡路大震災のあったこの時期に合わせて地震津波避難訓練を実施しています。大きな地震はいつ起こるかわかりません。ご家庭でも、大きな地震や津波が発生したときどのように行動するのかを話し合ったり、地域のハザードマップを確認したりしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生が花いっぱい運動に参加しました。

画像1 画像1
1月10日(木)は、とても寒い日でしたが、2年生が「花いっぱい運動」に参加しました。
貝塚市の道路公園課の人たちに植え方を教えてもらった後、子どもたちは、神田神社前の中之町通りの両脇にある花壇に、パンジーやスノーポールの花苗を、ポットから取り出し、穴を掘り、約1時間かかって植えました。
これから、通る人の目を楽しませてくれることを願っています。

3学期の始業式を行いました。

画像1 画像1
 1月8日(火)、3学期の始業式を行いました。校長先生より、一人ひとりがめあてを立ててがんばろうというお話がありました。その後、大掃除をして、冬休み中の学校の汚れを落としました。

2学期の終業式を行いました。

 12月21日(金)、2学期の終業式を行いました。2学期は、台風21号被害による休校があり、図書室などの一部校舎が使えなくなるなどの災害に見舞われました。校長先生からも、今年の漢字に選ばれた「災」の字を取り上げて、お話がありました。また、新年に向けて、目標をしっかりもつことの大事さについても伝えられました。
 PTAでは、校内の清掃支援として、ボランティアの方に第一理科室や図工室の水回りなど、普段清掃が行き届きにくい箇所をきれいにしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式
貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070