最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:99
総数:272291
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

2学期の集団下校訓練がありました。

画像1 画像1
 12月16日(水)に2学期の集団下校訓練がありました。
 今回も、緊急時の「集団下校」レベルの「レベル2・レベル3」のような状況が起きたときの集団下校の仕方について訓練を行いました。
 子どもたちは、放送や担任の先生の話をよく聞き体育館に集合しました。
 全員の避難が確認できたあとは、各地区に分かれて担当の先生と集団下校を行いました。

3年生 図工 『おいしいケーキをどうぞ!』

今、北小学校の玄関掲示は、3年生の図工作品を展示しています。個人懇談会で来校される時に、ぜひ、ごらん下さい。

画像1 画像1

6年生 理科『水溶液』その3

 6年生は、今、理科で、『水溶液』の学習に取り組んでいます。先週、アルミニウムにうすい塩酸を注いで、様子を観察しました。アルミニウムは、泡を出して溶けて見えなくなりました。
 今週は、アルミニウムが溶けた液を、実験用ガスコンロで蒸発させて、様子を観察しました。
 蒸発した後、でてきたものに塩酸を注いで、アルミニウムと比べながら、様子を観察しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 けん玉とコマを教えてもらったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
12月8日(火)、1年生は、ハート交流館の方に来ていただいて、けん玉コマの基本を教えてもらいました。まずは、けん玉名人とコマ名人に、技を見せてもらいました。初めて見るいろいろな技に、大きな歓声があがりました。次に、実際に、けん玉やコマを教えてもらいました。技ができるまで、何度も練習し、できたら声をあげて喜んでいました。
教えてもらったことを、失敗してもあきらめずに練習していきたいと思います。

3年生 国語:『すがたをかえる大豆』

3年生は、国語で『すがたをかえる大豆』の単元の学習を終えました。
今日は、学校栄養士の茶谷先生から『すがたをかえる○○』というテーマで、大豆や小麦粉、牛乳など、いろいろな食べ物にすがたをかえる食材について、お話をしてもらいました。

画像1 画像1

三年生 花植え

画像1 画像1
12月3日(木)三年生は、中町花植え活動のお手伝いをしました。
 市役所の方やシルバーセンターの方とともに中町通りの両脇の花壇にいろいろな花の苗を植えました。寒い中、一生懸命植えることができました。普段の花の世話はシルバーセンターの方たちがしてくれています。きれいな町づくり活動のお手伝いができました。きれいに咲くのが楽しみです。

ミニミニ音楽会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生と6年生は、12月2日(水)に北小学校体育館でミニミニ音楽会を行ないました。
 休み時間や音楽の時間に、各学級で一つの曲に力を入れて練習してきました。
 保護者の皆様も、ご参観ありがとうございました。

6年生 1中体験入学に行ってきました。

12月1日(火) 6年生は、1中体験入学に行ってきました。
 各教科に分かれ、中央小学校、西小学校の6年生と一緒に中学校の授業を体験しました。
 体育館では、1中生徒会の方から、1中の生活について教えてもらったり、クラブについて紹介してもらったりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:バイキング給食

6年生は、11月30日(月)に、バイキング給食がありました。
いつもと同じ教室で食べるのですが、いつもとはちがう給食になりました。
(先週は、バイキング給食に向けて、栄養職員の茶谷先生から栄養バランスなどについてくわしくお話を聞きました。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月のたよりです。

画像1 画像1
 2学期もあと1カ月となりました。子どもたちは、寒さに負けず元気に遊んでいる姿が印象的ですが、冷え込みも激しくなっておりますので、防寒対策や手洗いうがいの徹底にも気をつけていきたいと思います。
 また、終業式に向けて2学期のまとめを各学年で取り組んでいます。今月も、ご支援・ご協力のほどよろしくお願いします。

☆☆北校だより12月号☆☆

★★1年だより12月号★★

★★2年だより12月号★★

★★3年だより12月号★★

★★4年だより12月号★★

★★5年だより12月号★★

★★6年だより12月号★★

◇◇たんぽぽだより12月号◇◇

◆◆ほけんだより12月号◆◆

貝塚市青少年健全育成『少年の主張大会』

 11月28日(土)、第31回貝塚市青少年健全育成『少年の主張大会』が、コスモスシアターにて開催されました。
 北小学校からも6年生の代表者が参加し、「『便利』なものに頼りすぎない生活」という題で、自分の考えを発表しました。

画像1 画像1

3年生理科:『光とかがみ』の学習

3年生は、理科の学習で、『日なたと日かげ』の単元の学習を終え、先週から、『光とかがみ』の単元の学習に取り組み始めました。

これから、かがみを使って

光がどのように進むのか
光を重ねると、明るさやあたたかさはどのようにちがうのか

考えていきます。

画像1 画像1

6年生理科『水溶液』その2

画像1 画像1
6年生は、理科の学習で『水溶液』の学習に取り組んでいます。
うすい塩酸
炭酸水
食塩水
石灰水
アンモニア水
の5つの水溶液について、リトマス紙を使って、酸性中性アルカリ性の仲間わけをしました。

結果は・・・    
・うすい塩酸   (  酸  性)
・炭酸水     (  酸  性)
・食塩水     (  中  性)
・石灰水     (アルカリ性)
・アンモニア水  (アルカリ性)


(    )の中をマウスで反転すると結果がでてきます。

1年生 朝礼発表をしました。

画像1 画像1
 11月26日(木)に1年生は朝礼発表をしました。国語で学習した「くじらぐも」を発表しました。
 国語や音楽の時間に練習し、北小学校のみんなに「くじらぐも」の音楽物語を届けました。

たてわり班でチューリップを植えました。

 飼育栽培委員会の企画で、たてわり班で協力して、下運動場の花壇に、チューリップの球根を植えました。11月19日(木)は13班〜18班、11月20日(金)は1〜6班、11月24日(火)は7班〜12班でした。
 飼育栽培委員会の児童が、めあてや植え方、注意点を説明した後、各班の6年生を中心に、協力して活動しました。
 春になると、花壇いっぱいのチューリップが咲く予定です。それまで、成長をみんなで見守りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生理科:水溶液

6年生は、先週から、理科の学習で『水溶液』の単元の学習に取り組み始めました。
・うすい塩酸
・炭酸水

・食塩水
・石灰水
・うすいアンモニア水

の5つの水溶液の性質の違いについて
学習を進めています。

画像1 画像1

6年生 修学旅行報告会がありました。

6年生は、11月19日(木)の児童朝礼で、報告会実行委員の人が代表になって、修学旅行の報告会をしました。
写真や映像をスクリーンに映しながら、修学旅行で平和について学んだこと、友だちと経験したことなどを、1〜5年生に伝えました。

画像1 画像1

火災避難訓練がありました。

画像1 画像1
 10月1日(木)から延期になっていた火災避難訓練を本日、11月19日(木)に行いました。給食室からの出火を想定し、火元から離れた道を通って校庭に避難しました。
 校庭に避難した後、大西先生と校長先生から火災が起きた時の避難の仕方についてお話がありました。

4年生 聞き取り学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日(火)、4年生は総合的な学習の時間に、金先生のお話を聞きました。韓国の言葉(ハングル)や食生活、習慣などを、写真やクイズを通して学びました。
 そして、「自分の国の文化だけが正しいということではなく、どの国の文化も正しい」ということを、金先生の子どもの頃の話をまじえながら教えていただきました。

1年生 北幼稚園との交流会

画像1 画像1
 11月17日(火)3時間目に、1年生は北幼稚園の子どもたちと交流会をしました。校内を案内し、どんなことに使われているのか教室の説明をしました。最後に、校内図工展を一緒に観賞しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
3/27 ひめまつフェスタ

学校だより

学年だより

たんぽぽだより

ほけんだより

お知らせ

貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070