最新更新日:2024/05/14
本日:count up6
昨日:60
総数:316929

今日の給食は・・・

 3月3日(火)の給食は、ひな祭りにちなんで、「まぜ寿司」と「豆乳味噌汁」と「ひなあられ」でした。
画像1 画像1

卒業式にむけての掲示です

 職員室前の掲示板が卒業式にむけた掲示物になりました。6年生の卒業をお祝して、掲示委員会が作成しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月2日の欠席者数

 3月2日の欠席者数です。体調不良の人も、インフルエンザにかかっている人も減ってきています。卒業式の練習がはじまりました。体調をしっかり整えておきましょう。
画像1 画像1

卒業式の練習がはじまりました

 3月にはいって、いよいよ卒業式の練習がはじまりました。今日は、4年生と6年生が練習を行いました。6年生の門出をお祝いするために、しっかり練習をします。また、11日には、卒業式に出席しない1〜4年生によって、6年生を送る会を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の欠席者数です

 2月27日(金)、今日で2月もおしまいです。3月になったらあたたかくなって、体調不良の人も少なくなってほしいですね。
画像1 画像1

「さんまのまつまえに」「のっぺいじる」

 今日の給食は、「さんまのまつまえに」と「のっぺいじる」です。さんまのまつまえには新メニューです。調理員のみなさんがいろいろなメニューを考えてくださいます。これからもおいしい給食をお願いします。
画像1 画像1

1・6交流をしました

 今年度最後の「1・6交流」でした。1年生は、6年生の優しいお兄さん、お姉さんが大好きです。かるた、ケンダマ、おにごっこ、だるまさんがころんだ、おんぶなどなど、20分休憩の短い間でしたが、いっぱい遊んでもらいました。6年生もかわいい1年生を見て、笑顔があふれてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会で演劇クラブの発表がありました

 2月25日(水)児童集会で、演劇クラブが発表をしました。大きな声でしっかり台詞を言うことができ、堂々とした演技をみせてくれました。とても楽しい劇でした。

画像1 画像1

今日の欠席者数

 2月24日(火)の欠席者数です。数は減りましたが、まだまだインフルエンザにかかる人がなくなりません。6年生で体調不良の人が増えています。気をつけてください。
画像1 画像1

3年生が「洗濯板体験」を行いました

3年生は、社会科の授業で、「昔の道具と人々のくらし」を勉強しています。今日は、洗濯板を使って、くつ下を洗う体験をしました。冷たい水をたらいにいれて、石けんをくつ下にこすりつけ、ゴシゴシと洗います。くつ下一足を洗うにも時間がかかりました。水が冷たく、しゃがんだ姿勢で腰が痛くなりました。昔の人たちの苦労がわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生が「食育」の授業をしました

 5年生が、栄養教諭の辻村先生から、「おやつについて考えよう」というテーマで、食育の勉強をしました。「おやつって必要?」という先生の質問に、子どもたちはそれぞれ自分の意見を発表していました。「必要」という意見と、「必要でない」という意見に分かれていました。幼いうちは、1回の食事で必要な分を摂取できないので、おやつとして補充することが必要ですが、大きくなると1回の食事で十分な栄養を摂取できるので、必要ではないそうです。しかし、子どもたちからは、「疲れたときにリラックスするため」とか「気分転換のため」に必要だという意見が出ていました。カロリーの取りすぎに気をつけながら楽しむことが大切だということを勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生体育の授業

 5年生は、体育でサッカーの授業をはじめました。男女別に1チーム、4〜8人でハードルをゴールにして、試合を行いました。ボールを追いかけすぎて混雑しているチームもありましたが、コートを広く使って、上手にパスを回しているチームもありました。試合の順番を待っている間は、なわとびをします。「なわとびカード」の種目にそって、難しい技に挑戦していきます。みんな元気に、サッカーとなわとびに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の欠席者数

 2月19日(木)の欠席者数です。体調不良の人は減ってきているようです。風邪の予防をしっかりとしましょう。手洗い・うがい・マスクの着用、そして規則正しい生活をこころがけてください。
画像1 画像1

大縄とび大会がはじまりました

 体育委員会が主催する「大縄とび大会」がはじまりました。今日は2年生のクラス対抗戦です。20分休憩に運動場に出てきた2年生は、制限時間内にどれだけたくさんとべるかを競いました。縄をまわす人と、とぶ人が呼吸を合わせて、できるだけ連続でとんでいきます。明日は、3年生の順番です。その後、来週は、23日が4年生、24日が5年生、25日が6年生、そして、最終日は26日の1年生です。運動場では縄とびの練習をしている姿を見ることが多くなりました。各学年それぞれに大縄とび大会でたくさんとべるように練習をしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の欠席者数

 2月18日(水)の欠席者数です。インフルエンザの流行も少し落ち着いたようです。このままおさまってくれるといいですね。
画像1 画像1

クラブ発表がありました

 2月18日(水)、「クラブ発表」がありました。各クラブの活動を全校児童に紹介します。今日発表してくれたのは、陸上部、ダンスクラブ、ミュージッククラブでした。陸上部は、幅跳びと高跳びを披露してくれました。ダンスクラブはアップテンポのリズムにのって、楽しいダンスを見せてくれました。ミュージッククラブは、「虹の彼方に」のリコーダー合奏、「花は咲く」の合唱。そして最後に「レット・イット・ゴー」の合奏を聴かせてくれました。来週もクラブ発表があります。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動がはじまりました

 2月17日(火)、朝の「あいさつ運動」がはじまりました。日替わりで、各学年の生活美化委員の人と、その学年の参加できる人が朝早くから元気な声であいさつをしてくれています。あいさつ運動は、20日まで続きます。朝8時から、8時15分までの間の活動です。参加できる人はこれからもどんどん参加してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体験入学、入学説明会を行いました

 2月17日(火)、4月から入学してくる児童のための、「体験入学」と「入学説明会」を行いました。子どもたちは体育館に入った後、1年生の教室に分かれて、小学1年生の体験を行いました。教室では1年生の児童たちが、今年1年でできるようになったことを園児たちの前で発表しました。その後、先輩のランドセルを背負って、学校の中を探検しました。保護者の方々は、体育館で入学に際しての説明を聞いていただきました。あと、1ヵ月と少しで南小学校に入学してくる仲間を迎える準備の一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の「人権学習」

 2月16日(月)、5年生は北出昭さんにお越しいただきお話をしていただきました。北出さんは精肉店のお仕事をされていることから、牛のお話や太鼓の皮の張り替えのお話をしてくださいました。牛をお肉にするときに「わる」という言葉を使うのは、自分たちがいただく命を大切に思う気持ちだということがわかりました。「命をいただく」お話を聞かせていただき、友だちに対して乱暴な言葉づかいをしないことやまわりのいろんなことに感謝する気持ちをもつことなどを教えていただきました。5年生のみんなは今日、給食のチキンカレーのチキンに手を合わせて感謝しておいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生が、食育の勉強をしました

2月16日(月)栄養教諭の辻村先生が2年4組で、「食育」の授業を行いました。食べ物には色々な種類があり、それぞれ仲間に分けられることを勉強しました。緑、赤、黄色などの種類に分けられることや栄養のバランスを考えて食事をすることの大切さを学びました。みんなが好き嫌いをせずになんでも食べられるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
貝塚市立南小学校
〒597-0053
住所:大阪府貝塚市地蔵堂286
TEL:072-422-0367
FAX:072-431-2986