最新更新日:2024/05/08
本日:count up77
昨日:151
総数:315830

町たんけん(2年生)その1

一学期のふり返り、第2回は、7月8日(金)に行われた2年生の「町たんけん」です。

南校区はとても広いので、自分の家の近く以外はよく知らない子もいます。校区の中には様々なものがありますので、お互いに紹介し合ったりしながら、自分たちの町をよく知ろうというのが目標です。
この日は登下校コースの黄色コースに沿って進み、南近義神社を訪問させてもらいました。鳥居や本殿、手洗い場や文字の刻まれた古い石どうろうなど、2年生の子どもたちは、じっくりと見学していました。
神社についてのくわしいことは2年生にとっては難しいと思いますが、昔からこの地域を守ってきてくれた大切な場所であることは分かってもらえたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫体験(5年生)その2

たくさんのトウモロコシが収穫でき、他の学年の子どもたちにも数本のおみやげを持って帰ってもらうことが出来ました。その夜は、それぞれのお家でおいしく頂いてもらったのではないでしょうか。
5年生の子どもたちは、この体験を通じて、農業の素晴らしさや苦労を少し理解できたと思います。この体験学習のためにご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました。そして、5年生の皆さん、ご苦労さまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫体験(5年生)その1

諸般の事情で6月よりホームページの更新ができておりませんでした。ご覧頂いている皆様には、大変ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。夏休みの間に、紹介できていなかった学校での取り組みをお伝えしていきたいと思います。

第一回は、7月11日(月)に行われた5年生の収穫体験です。この「収穫体験」は市役所の農林課の方や、貝塚市の若手農家の皆さんが、農業振興の一環として、熱心にお世話をしてくれました。春から畑一枚分のトウモロコシを南小学校のために育てて頂き、この日を迎えました。
5年生は、自分たちの背より大きく育ったトウモロコシの畑に分け入っていき、どんどん収穫していきました。目標は、学校全員分のトウモロコシを取り入れることです。けっこう暑い日だったので、重労働でしたが、汗をかきながら、頑張って最後までやり遂げました。
たくさん収穫できた喜びと、採り入れるだけでもこんなに大変な手間がかかること、両方を体験できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症に係る待機期間等の見直しについて

日頃は、本校教育活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。
既報の通り、厚生労働省から発出されました通知を受け、貝塚市の濃厚接触者の待機期間に関する方針について、以下のように変更されましたのでお知らせします。ご家庭への通知プリントは、8月9日の登校日に配布いたします。
新型コロナウイルス感染症については、現時点での情報をもとに適切に対応することが重要となります。皆さまには、ご心配をおかけしておりますが、感染拡大防止のため、今後とも関係機関と連携して参りますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

〇変更点(濃厚接触者となった際の待期期間)

・患者との最終接触日(0日)から5日間の自宅待機を行い、6日めに待機解除となります。

・自費検査として薬事承認された抗原定性検査キットにて2日め及び3日めの検査で陰性が確認できれば、3日めの陰性確認後に待機解除が可能となります。

※上記いずれの場合であっても、健康観察は7日間お願いします。

※8月9日配布予定のプリントの文面をホームページ右側の「配布文書一覧」に掲載しています。ご閲覧ください。

校外学習(3年生)

6月17日、3年生が校外学習へ行きました。3年生は社会科で、自分たちの身近な公共施設について学習します。そこで貝塚市にはどんな施設があるのかを校外学習で見に行きました。二色の浜公園から、市役所エリア、山手方面まで実に色々な施設を訪問し、それぞれの目的について教えて頂きました。
実際に訪問してみて、市内には実にたくさんの施設があり、そこを利用する人々の生活に役立っていることがよくわかりました。各施設で親切に応対して頂き、本当にありがとうございました。
写真上:コスモスシアターにて
写真中、下:ハート交流館にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAソフトボール大会 その2

南小チームは続いて津田小チームと対戦しました。今回も両チームとも10点以上得点する打撃戦となりました。一試合目と同じく、序盤は南小がリードしていましたが、最終回で津田小の反撃にあいます。しかし、最後まで一点差で逃げ切り、見事勝利をつかみました!2試合目も、緊張感のある好勝負となりました。
とても暑い日でしたが、ご参加いただいたチームの皆さま、大変お疲れさまでした。

PTAソフトボールクラブでは現在もメンバーを募集中です。この記事をご覧いただき、参加してみたくなった方は、ぜひ学校までご連絡ください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAソフトボール大会 その1

6月19日の午前、市民ふれあい運動広場にてPTA親善ソフトボール大会が行われ、南小PTAチームも出場しました。この大会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2年間行われていませんでしたが、今年は、規模を縮小し、実施されることになりました。
南小チームは初めに第一中学校チームと対戦しました。順調に得点を重ね、大きく点差を開けましたが、最終回にて一中チームが大量に得点し、残念ながら逆転されてしまいました。
しかし、打撃も守備も好プレーが続出し、なかなかの好勝負になったと思います。
(赤いユニフォームが南小チームです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(5年生)その2

長居公園を出て再度バスで移動し、大阪城公園へ行きました。天守閣到着前から雨がパラパラと降りだしました。お城へ入場し、初めに一番上まで階段で上がりました。かなりの段数でしたが、5年生は元気に上がっていました。場内では、豊臣秀吉や、大阪の歴史についての展示がたくさんあり、子どもでも分かりやすいように工夫されていました。記念スタンプコーナーが特に人気でした。お城を出ると雨が降り出し、雨具を使用してバスまで戻りました。
その後、予定通りに帰校しました。自然と歴史についてたくさん学んだ一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(5年生)その1

6月14日、5年生が大阪市方面へ遠足に行きました。前日の予報ではこの日は雨とのことでしたが、出発時は降っておらず、ひと安心でした。
まずは観光バスで長居公園へ向かい、「自然史博物館」を見学しました。玄関では大きなクジラの骨が5年生を出迎えてくれました。大阪の自然をテーマにした博物館で、色々な標本や、化石の展示もあり、なかなか見ごたえがありました。昔、関西地方にもワニがいたなど、知って驚く話もあり、興味深い内容でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区清掃

6月10日の午後、全校児童が参加し校区清そうが実施されました。この取り組みは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2年間行われていませんでしたが、社会情勢的に感染の沈静化が見られてきたことから、今年は実施となりました。

1年生は学校内のそうじ、6年生は運動場の溝の砂上げ、他の学年は学校周辺の地域のごみ拾いと手分けして行いました。約1時間、各分担場所で活動を行い、たくさんのごみを集めることができました。
また、PTAの役員さん、委員さんもご参加いただき、子どもたちの活動をサポートして頂きました。本当にありがとうございました。

自分たちが日常歩く道や生活をする場所を、汗をかきながらそうじできたことはとても意義のあることだと思いました。参加頂いた皆さん、本当にご苦労さまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校水泳(6年生)

6月10日の午前、6年生が学校水泳を実施しました。観光バスでスイミングプールへ移動し、泳力別の班に分かれ、指導を受けました。6年生は、1〜2月に前回の水泳授業(5年時)を受けており、あまり期間を空けていないためか、スムーズに練習に入れていたように思いました。
小学校の間に25m泳げるようにがんばってほしいです。それが達成できている子は、別の泳ぎ方や、長い距離の目標に向けて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

非行防止教室(5年生)

本日の午前、5年生を対象に非行防止教室が行われました。岸和田少年サポートセンターより講師の先生にお越しいただき、「万引き」を例に、犯罪にかかわることの怖さについて、お話して頂きました。人形劇(ペープサート)を見せてもらいながら、欲しいものの誘惑に負けてしまい、万引きをしてしまう子どもの心の動きについて考えました。また、万引きの手伝いで、見張りをしても罪になることなども教えてもらいました。また、悪い誘いをきっぱり断るためにどう言ったらいいか、ロールプレイングなども体験しました.

これから年齢が上がるにつれて、悪い誘いに遭うことが、あるかもしれません。しっかり判断して、悪いことはしない!ときっぱり断ることが出来る人に成長してほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は運動会!(6年生)

6年生の出番は

〇ラジオ体操(5,6年)
〇LAST RUN(徒競走)
〇選抜リレー
〇戮力協心〜99人の舞〜(演技)
でした。

6年生にとっては小学校最後の運動会。今日まで精一杯がんばってきました。その成果はどの種目にも表れていたと思います。南中ソーランは特訓のかいあって、様々な表現のレベルが上がっていたと思います。今日まで本当にごくろうさまでした。

保護者の皆様へ。本日はたくさんのご来場、ありがとうございました。皆様のご理解、ご協力のおかげで、無事に運動会を終えることが出来ました。色々な制約の中、ご不便をおかけしましたが、一先ずは、子どもたちのがんばる姿をご覧頂けたことを、うれしく思います。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は運動会!(5年生)

5年生の出番は

〇ラジオ体操(5,6年)
〇抜いて抜かれる それが人生(全員リレー)
〇心を一つに〜99人の成長の軌跡〜(演技)
でした。

ラジオ体操の正確な動き、全員リレーの走る速さ、ダンスの動きの複雑さや、それをきちんと身に着けた動きのキレなど、さすが高学年!と言いたくなる活躍ぶりでした。高学年の自覚が身に付いてきたことを感じさせるものがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は運動会!(4年生)

4年生の出番は

〇ラジオ体操(3,4年)
〇おもしろリレー(全員リレー)
〇レッツ フラッグダンス!(演技)
でした。

4年生のフラッグを使ったダンスは、見た目の鮮やかさに加えて、旗をふるう音も、きれいにそろっており、大変迫力がありました。おもしろリレーも、色々なものを使っていますが、それを使う体力がついていることに4年目の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は運動会!(3年生)

3年生の出番は

〇ラジオ体操(3、4年)
〇気持ち一つに Minamiハリケーン(競技:台風の目)
〇チバリョ− エイサー!(演技)
でした。

3年生ともなると、ぐっと安定感が増します。エイサーの独特な動きや、バチさばきもマスターし。見事な動きを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は運動会!(2年生)

2年生の出番は

〇ラジオ体操(1,2年)
〇つかめ宝石!(徒競走)
〇雨のちはれ!きらきら七色(演技)

でした。2年生は2回目の運動会ということもあり、集合や整列なども上手にできるようになっていました。ダンスも少し余裕をもって、楽しんで踊れていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は運動会!(1年生)

本日、6月5日(日)、運動会が実施されました。天気が心配されましたが、ちょうどよい薄曇りとなりました。熱中症の心配も少なくなり、ある意味、最適の天気となりました。

1年生の出番は
〇ラジオ体操(1,2年)
〇100人かけっこ♪(徒競走)
〇えがお100ばいダンス!(演技)
でした。小学校に入って初めての運動会。緊張もしたと思いますが、楽しく、精一杯頑張ったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ運動会!(4年生演技、競技)

4年生演技「レッツ フラッグダンス!」

4年生はカラフルな旗を自在に操り「フラッグダンス」を演じます。色々な旗の動かし方に、ご注目ください。美しくひるがえる旗はもちろん、旗が風を切る時の「ブン!」という音の響きも楽しんでください。
競技「おもしろリレー」もあります。普通のリレーではバトンを使いますが、代わりに色々なものが登場します。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ運動会!(3年生演技、競技)

3年生演技「チバリョ− エイサー!」

3年生は沖縄の民謡「エイサー」を基にした「舞」を披露します。各自手に持った太鼓がの音色が響き渡ります。手や足を伸ばして、くるくると動く独特な動きをしっかり練習してきました。
競技「気持ち一つにMinamiハリケーン」もあります。昔からある「台風の目」で、クラス対抗です。こちらも、がんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立南小学校
〒597-0053
住所:大阪府貝塚市地蔵堂286
TEL:072-422-0367
FAX:072-431-2986