最新更新日:2024/05/14
本日:count up84
昨日:60
総数:317007

今日の運動会練習(3,4年生)

運動会まで、約2週間となりました。本日(20日)の午後、3、4年生の練習の様子です。3年生の練習では、みんな手にバチをもって踊る練習をしていました。沖縄風の音楽がかかり、西洋風のダンスとは少し違う雰囲気で舞っています。どんな仕上がりになるのでしょうか。

4年生の練習では、3色の旗(フラッグ)を、風を切って振っています。とても力強く、華やかに見えます。こちらも、より切れの良い動きになっていきそうです。

あと2週間、それぞれどこまで上手になるか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(6年 算数)

5月19日(木)の午後、6年生にて算数の研究授業が行われました。この日のめあては「点対称な図形について知り、どのような図形かを説明できる」でした。点対称について、しっかり説明を聞いた後、練習問題を使って、自分の考え方を発表してもらいました。聞くとなかなか分かりやすく説明できており、さすが6年生と感じました。より難しい問題にチャレンジしましたが、前の問題での学習を活かして、解決できました。
5年間以上の子どもたちの学習や、先生方の指導の積み重ねの成果が発揮できたと思います。6年生の皆さん、がんばってくれてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校訓練1

本日(17日)、第一回めの集団下校訓練が行われました。災害などの理由で、緊急下校が必要になった時のための練習です。20分休憩には、緊急時、お家の人のお迎えを待つことになっている人が集まる練習をしました。そして昼過ぎには、学年ごとに教室、ろうかで、コース別に並ぶ練習をしました。
来週は実際に並んで下校をする予定です。練習の成果を生かして、スムーズに下校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会・総会(リモート)

本日(18日)の朝、児童集会が行われました。生活指導担当の先生から、学校の決まりやマナー、そしてこれから暑くなってきますので、熱中症対策で運動時にはマスクを外すことなどについてお話がありました。
 続いて児童総会が行われ、児童委員会の代表の皆さんが、今年の各委員会の目標や活動について発表を行いました。どの代表さんからも、学校をより良くしようという気合を感じました。学校のリーダーとして、今後も頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

本日(17日)の4,5時間目、今年度最初の授業参観が行われました。昨年はコロナ感染拡大のため、参観もあまり実施できませんでしたが、今回は無事に実施でき、よかったと思います。4,5時間目のどちらかを選択して頂き、参観して頂きました。子どもたちも、お家の方に来てくれることで、とても張り切っているようでした。
たくさんのご来校ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習が始まりました!(5,6年生 体育)

5月16日(月)の午後、5,6年生の体育の時間の様子です。今週から運動会の練習が始まりました。午後は高学年が、運動場や体育館で演技を中心に練習を行いました。これから天気によっては、暑い日もあると思いますので、大きめの水筒と汗拭きタオルなどを持たせてあげてください。
熱中症に注意しながら、がんばっていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(17日)の参観について

南小学校保護者のみなさまへ。明日5月17日(火)は参観日です。感染症対策のため、4、5限の事前にご希望いただいた授業をご参観ください。
※4限( 11:35〜12:20)5限(13:55〜14:40)
児童は、全学年14時50分に下校します。6限の時間は学級懇談会を行います。

・感染予防のため、児童一人につき、保護者の方1名のご参観とさせていただきます。
・ご来校前の検温、ご参観時のマスク着用など感染対策にご協力お願いいたします。体調がすぐれない場合、無理な来校はご遠慮ください。

・上ぐつ(スリッパ)、下足収納袋をご持参ください。
・自動車での来校、及び近隣商業施設への駐車はご遠慮願います。
・授業中の撮影(写真および動画)はご遠慮ください。

その他、5月9日付配布のプリントをご参照いただき、ご参観ください。よろしくお願い致します。

第一回児童委員会

5月12日(木)の午後、第一回の児童委員会が行われました。5,6年生が9つの委員会に分かれ、委員長や副委員長などの役割や、そして各委員会の目標、仕事の内容などを話し合いました。活動内容はだいたい決まっていますが、より良い学校にするために、自分たちが新たにできることを考えていました。
自分たちの力で、より良い学校にできるという意識を育てていくのが、児童委員会の目標です。高学年のみなさんのがんばりに期待します!

写真上:図書委員会
写真中:飼育委員会
写真下:体育委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

好きなものは何ですか?(外国語 4年生)

4月から新しいNET(ネイティブ イングリッシュ ティーチャー)の先生が南小学校に来ました。英語専科の先生と一緒に、外国語の時間を陽気に行ってくれています。
少し前ですが、10日(火)の4年生の授業の様子です。この日のめあては「What(  )do you like ?」という言い方で、色や、食べ物、スポーツなどで好きなものは何ですか?と人に聞く言い方です。代表の人の発表をみんなで聞き、その後はiPadで自分の好きなものを表示しながら、隣のパートナーの人と練習しました。話す前に「hello !my name is 〜」から始めて「What(  )do you like ?」と続けます。つまりこれは自己紹介の練習なのです。ペアで楽しく英会話できていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生遠足の延期について

2年生保護者のみなさまへ。天気予報によりますと、明日は雨とのことで、遠足を延期することになりました。

明日は給食がありませんので、お弁当・水とうを持ってきてください。

時間割は本日の連絡帳に貼ったものになります。(国と算数の用意、粘土をまだ持ってきていない人は、持たせてください)

26日(木)に延期になり、その日は15時45分下校になります。5月2日配布の学年だよりをご確認ください。よろしくお願いいたします。

1年生遠足の延期について

1年生保護者のみなさまへ。天気予報によりますと、明日(12日)は雨とのことで、延期を決定しました。

明日は給食がありませんので、お弁当を持ってきてください。

通常通り木曜日の時間割の用意を持ってきてください。24日(火)に延期になります。

連絡帳をご確認ください。よろしくお願いいたします。

交通安全教室(3年生 )

 続いて、3年生が同じ場所で、自転車の乗り方についての指導を受けました。家から持ってきてもらった自転車を交代で使い、交差点での確認や踏切の渡り方などを教わりました。ヘルメットを着用して練習しました。
 やはり大切なのは停止しての確認です。右、左、もう一度右を見てから渡ることをしっかり行っていれば事故にあうことはかなり少なくなるのではないかと思います。学年が上がるにつれ、行動範囲は広がりますが、十分に気を付けて行動してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(1年生 )

5月6日(金)に行われた交通安全教室の様子です。お巡りさんや、市役所の方が来校し、1年生を対象に交通安全について教えて頂きました。運動場でお巡りさんに安全のポイントを教えていただき、模擬の信号や横断歩道を実際に歩いて、左右の確認や手を挙げて横断することを実際に体験しました。   
その後は体育館で、交通安全についてのビデオを視聴しました。今日教わったことを活かして、安全に道を通行しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

種まき(3年生 理科)

本日は連休の合間の日でしたが、お天気も良く、過ごしやすい一日でした。3年生が前庭で種まきを行っていました。昨年使った土を一度捨て、新しい土と混ぜ合わせて、植木鉢に入れます。土を混ぜたり、友だちの鉢に入れてあげたり、クラスで協力して作業を進めていました。
「ほうせんか」と「ひまわり」の好きな方の種を植えました。それぞれどんな芽がでてくるのでしょうか?育ち方の違いを比べることは勉強になります。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校歌の練習(1年生 音楽)

先週28日の1年生の音楽の授業の様子です。1年生が南小学校の校歌を練習していました。入学式の時、2年生が出演した歓迎のビデオの中で、校歌を歌ってくれていました。1年生も入学して日が経ち、校歌の練習を始めています。昔の言葉が多い歌詞なので、まだ迷いながら歌っている感がありますが、毎年、しばらくたつと大きな声で歌えるようになっていますので、心配は無用でしょう。少しずつ覚えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

前転・後転!(4年生・体育)

今日の午前、4年生の体育の授業の様子です。今日はマット運動の前転、後転の練習をしていました。マット運動の基本的な動きですが、正しい形で行うのはなかなかむずかしいものです。特に後転は、いくつもポイントがあり、難しい動きです、先生は班を回りながら、ひとり一人にアドバイスをし、子ども同士でも「こうやったら、うまく回れるよ!」と教え合っていました。
授業の終わりに、先生が「次回は、応用の技をやってみましょう」と子どもたちに伝えていました。何をやるにしても基本が大切で、そこから様々に広がっていくことを改めて意識しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(6年 家庭科)

今日の午前、6年生の家庭科の時間の様子です。今日は調理実習、つくるのはご飯とお味噌汁でした。ご飯はお鍋で炊き、お味噌汁はだしをきっちりとり、あげ、大根、ねぎの具が入った本格的なものでした。班ごとに役割分担し、仲良く調理できていました。出来上がりが近づくと、とても良い香りが漂ってきます。できたお料理は、その場で試食しました。誰かが「自分でつくったものは、うまい!」とつぶやいていましたが、本当においしかったと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭訪問について

来週、25日(月)より、家庭訪問が始まります。4月25日〜5月2日の期間中は、4時間授業で、13時30分に下校します。担任よりお手紙でお知らせした日時に訪問いたします。

コロナ感染拡大防止のため、お家には入らず玄関前にて、保護者の方と距離を取ってお話させて頂きます。

限られた時間ではありますが、お子様のご様子について、詳しくお聞かせください。よろしくお願いします。

時こくと時間(3年生 算数)

今日の午前、3年生の算数授業の様子です。時こくと時間?、3年生になったばかりの子どもたちには少し区別が難しい言葉かもしれません。「8時50分から30分たつと何時何分でしょうか?」このような問いから学習を進めていきました。「きりのよい9時まで10分、残りは20分だから・・・」と考えたり、自分で動かせる時計の学習具を使って考えたり。最後には自分の考え方をみんなの前で発表してもらいました。考えを人に説明することで、理解がさらに深まるそうです。
南小学校では、自分の考えをみんなに伝えたり、ペアになって考えを交流し、深め合うことを大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴力検査(2年生)

今日の午前、2年生の聴力検査の様子です。ヘッドフォンのような器具をつけ、音が聞こえると手をパーにして保健の先生に知らせます。とても小さい音なので、周りも静かにしないといけません。後ろで自分の番を待っている子たちも、とても静かに、待ってくれていました。
「とても上手に検査できました」とほめて頂きましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立南小学校
〒597-0053
住所:大阪府貝塚市地蔵堂286
TEL:072-422-0367
FAX:072-431-2986