最新更新日:2024/05/14
本日:count up70
昨日:60
総数:316993

6年生の自主学グランプリ

自主学ノートでおすすめのページを自分で選び、机の上にひろげて、クラスの人たちが見て回ります。友達のノートのいいなと思うところなどを見つけ、コメントを書いた付箋を貼っていきます。お互いに見て回ることで、より良い自主学ノートの作成を目指していました。付箋の形によってポイントが決まっていて、多くのポイントをためた人がグランプリになるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の生活科

2年生は1週間後に町探検に行きます。そのときに、お店の人たちに質問することを班で話し合いました。クラスの枠をこえて楽しそうに相談していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の学校水泳

今日から、4年生の学校水泳が始まりました。12月上旬までに4回実施する予定です。子どもたちは、「楽しかった。次の学校水泳の日が早く来てほしい。」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

就学時健診

今日の午後、来年入学するお子さんと、保護者の皆様にお越しいただき、就学時健診が行われました。
玄関で、検温を行ってから、受付をしていただきました。初めに視力検査を行い、子どもたちは、担当の人に教えてもらいながら「上、下、右・・・」と一所懸命に指さしていました。続いて面談に進み、南小の先生方と少しお話をしました。保護者の方からも、お家での様子などを聞かせていただきました。
今日は約100名のお子さんが来てくれました。来年の4月の入学時、またお会いできるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫体験(5年生 総合的な学習)

今日の午前、5年生が収穫体験を行いました。貝塚市役所農林課の方や市内で農業を営む若手のみなさんが農業振興の一環として、今回の機会を作って頂きました。にんじんを栽培して頂き、そこで採り入れの体験を行いました。
くきを持って引っ張りますが、そう簡単には抜けず、やっと抜けたにんじんの大きさに驚いていました。また、スーパ−で売っているにんじんはまっすぐですが、形も実にいろいろで、これが本当のにんじんの姿であることがよく分かったと思います。5年生は校内の畑でも作物を育てています。野菜を作る大変さや喜びなど、様々なことを知って、食物生産への理解を深めてほしいと思います。
収穫したにんじんは全校児童のみなさんに持って帰ってもらいました。ぜひ、お家でお料理して頂き、とれたての味を味わってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「そらまめ」さんが来てくれました!(6年生)

今日の昼の学習の時間、よみきかせボランティア「そらまめ」のメンバーの方におこし頂き、6年生各クラスで絵本の読み聞かせを行ってもらいました。「そらまめ」さんは、コロナ感染防止のため、しばらく活動をお休みしていましたが、今日から再開になりました。1回目は6年生にて行われましたが、久しぶりの読み聞かせに、6年生にもワクワクしている感じがうかがえました。絵本も、民話や現代のお話、落語噺など様々で、高学年の子たちの多様な興味を引くように工夫されていました。来週は、他の学年でも、順次行ってもらいます。よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玉入れ交流(1年生と6年生、交流委員)

11日(木)の20分休けい、6年生と1年生が玉入れ交流を行いました。児童委員会の交流委員さんが、6年生と1年生で楽しく遊ぶ時間を計画してくれました。クラスごとに赤組と白組に分かれ、2学年一緒に玉入れを楽しみました。今回の運動会では、玉入れ競技がなかったので、特に1年生はうれしかったと思います。6年生も進行にがんばってくれました。2年と4年、3年と5年でも行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SDGsの取り組み(4年生 総合的な学習)

SDGsとは国連サミットで採択されたもので、よりよい未来や、環境保護のための開発目標です。南小学校でも教育重点目標に入れ、各学年で取り組んでいます。
4年生は社会科のごみの処理についての学習をきっかけに、学校でのごみの減少や紙の再資源化などを呼びかけています。その一環として、いらないものを再利用しておもちゃを作ること(リサイクル)に取り組んだグループが作品を展示しました。興味を持った子どもたちが、たくさん遊びに来てくれて、作った子どもたちも、うれしそうに紹介などしていました。自分たちで何をするか考えて取り組んだことに意義があると思います。
これからも様々な場面でSDGsの視点を持って、子どもと共に考える機会を持ちたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(6年生 家庭科)

運動会も無事終了しました。改めて、二学期後半のスタートです。

本日の午前、6年生が家庭科の時間に調理実習を行いました。コロナ対策のため、今年度に入ってから、家庭科では実習の授業を控えていました。コロナの感染数が減ってきたことで、対策を徹底したうえで実施することになりました。

今日のお料理は、ジャーマンポテトでした。じゃがいもとべーコン以外は、自分たちで選び、スーパ−にも買い出しに行っています。材料を洗い、包丁で切り、炒めると一通りの調理活動を行い、完成しました。電磁調理器を使うお家も増えていますので、ガスの加減の仕方に戸惑ったりする場面もありましたが、無事に完成し、試食となりました。自分で作ったお料理の味は格別だったと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(6年生)

いよいよ6年生の登場です。どの種目も、6年間の最後になります。まずは徒競走、全員が最後の走りに思いを込めました。
そして、特別に6年のみ選抜リレーが行われ、選手たちが全力を尽くしました。
そして演技では、はじめに体操で身体表現を行い、その後「ソーラン節」に転じていく構成が斬新でした。迫力あるソーラン節は見守る保護者の皆様にも強い思いが伝わったと思います。最後の演技、見事でした。

写真上:ラスト・ラン
写真中、下:百万一心 〜最高の笑顔をもう一度〜

こうして、保護者の皆様、地域の皆様のご協力で、運動会を無事終えることができました。ご理解、ご協力、まことにありがとうございます。一つの大きな行事をやり遂げた子どもたちをぜひ労ってあげてください。そして、二学期の後半も頑張っていきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(5年生)

5年生も「全員リレー」を行いました。さらに力強さが増し、迫力あるリレーとなりました。
ダンスでは、全員が白でそろえた手袋を身に着け登場。テンポの速い曲にのりながら、気合の入ったダンスを行いました。そして、あの名曲(!)がかかり、モンスターを模した5年生の群舞が圧巻でした!
写真上:走りぬくこと 風の如し
写真中、下:White Hands(ホワイトハンズ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(4年生)

4年生は今大会初の「全員リレー」を行いました。4年生ともなると走りも力強さが増してきます。チームで協力して走る姿が印象的でした。
演技ではフラッグを使ったダンスを披露しました。フラッグが翻るときの力強い音が今でも耳に残っています。みごとに操っていました!

写真上:みんなでつなげ 友情のバトン
写真中、下:銀河鉄道99(ナインティナイン)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(3年生)

3年生の出番になり、今回唯一の「競技」(台風の目)が行われ、場内がとても和やかな雰囲気になりました。
ダンスは手を顔の周りで動かす動作がとても斬新で、しかも格好良くきめていたのが、よかったと思いました。
写真上:この想いよ 届け(台風の目)
写真中、下:X炎(クロスファイアー)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(2年生)

2年生は、運動会も2回目で、少し余裕をもって、徒競走、ダンスに取り組めていたように感じます。
ダンスの中でのジャンプの多い動きや、隊形の移動もしっかりできていました!

写真上:ダッシュ!ダッシュ! 2年生!
写真中、下:クールにきめよう! ダンシング!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(1年生)

本日の午前、運動会が行われました。感染症対策のため、低中高学年を分けての開催でしたが、天候にも恵まれ、子どもたちの練習の成果を保護者の皆様に見ていただくことができました。
1年生は初めての運動会です。徒競走もダンスも力いっぱいがんばりました。笑顔でのびのびとダンスを踊る姿が印象的でした。

写真上:ゴールをめざしてレッツゴ−!!
写真中,下:レッツゴ−!! 1,2,3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小学校 運動会当日について

7日(日)に運動会が行われます。当日は雨天が心配されましたが、現時点では晴れの予報に変わっており、無事に開催できる見込みです。ご家庭に配布しましたプログラムをよくご確認の上、ご参加お願いいたします。密をさけるために入れ替え制にしています。原則としてお子様1人につき保護者の方は2名まで、お子様の所属するブロックのみの観覧をお願いします。ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。

・当日、児童は全学年とも通常どおり8時25分までに登校します。各ブロックの時程は以下の通りです
・低学年ブロック(1,2年) 保護者入場8時30分 演技開始9時
・中学年ブロック(3,4年)保護者入場予定9時50分 演技開始10時
・高学年ブロック(5,6年) 保護者入場予定11時05分 演技開始11時15分
・前のブロックが早く終わり、保護者の退場が終わりましたら、予定時間より早く、次の保護者の方に入場して頂きます。各ブロックの開始時刻は変わりません。
・来校の際は検温、マスクの着用をお願いします。
・場内でのシートしき、食事はできません。
・全学年とも12時30分ごろ下校の予定です。出入口の密を避けるため、高学年は若干遅く出る場合があります。
・当日は小雨でも決行の予定です。雨天中止の場合は朝7時に判断を行い、メール、ホームページにてお知らせします。雨の場合は月曜の1〜4限の用意を持ってきてください。よろしくお願いします。

運動会リハーサル その2

今回の運動会は、ブロック別で行います。当日は別のブロックの演技は見られないので、高学年のリハーサルの時間には、小さい学年の子どもたちが見に来てくれて、大きな拍手を送っていました。年上の子たちの力強い演技は小さい子たちにとって魅力的に映ったことでしょう。
とても良い雰囲気でリハーサルを終えられました。運動会当日もよい演技を見せてくれると思います。短距離走、リレーなどもありますので、お楽しみに!

写真上:4年生「銀河鉄道99(ナインティナイン)」
写真中:5年生「White Hands(ホワイトハンズ)」
写真下:6年生「百万一心 〜最高の笑顔をもう一度〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会リハーサル その1

今日の午前、運動会のリハーサルが行われました。当日とほぼ同じ進行で、練習の総仕上げを行いました。子どもたちは、最後の練習を力いっぱい行ったのはもちろん、初めて他の学年の演技をじっくり見ることができ、ワクワクするひとときになりました。
写真上:1年生「レッツゴー!!1,2,3」
写真中:2年生「クールにきめよう! ダンシング!」
写真下:3年生「X炎(クロスファイヤー)」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の運動会練習(4年生の演技)

今日の午後、4年生の運動会練習の様子です。4年生は、演技でフラッグを使用します。3色の旗が風にひるがえり、とても格好良いです!
他の学年も、本番では色々な飾りを身に着けて演技をします。当日は華やかに演技をしますので、よく見てあげてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の運動会練習その2(6年生の演技)

今日の午後、6年生の運動会練習の様子です。6年生が練習しているのは「ソーラン節」です。腰をぐっと落としたり、手足を大きく振り上げる動きは、とても力強く見えます。速いテンポで、突き進んでいくような迫力ある「舞い」になってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立南小学校
〒597-0053
住所:大阪府貝塚市地蔵堂286
TEL:072-422-0367
FAX:072-431-2986