最新更新日:2024/05/14
本日:count up7
昨日:145
総数:316794

教職員研修を行いました

今日、南小学校では、学習指導についての研修会を行いました。
まずは午前、5年生と3年生の算数の授業を講師の先生に参観していただきました。5年生は「整数÷小数」の計算について、わり算の決まりを使って答えを求める方法を話し合いました。(写真上)3年生はわり算のあまりとわる数の関係について考えました。(写真下)どちらも授業の後半にチャレンジ(練習)の問題を行い、しっかり理解できているかを確かめました。
午後の研修会では、講師の先生からこれらの授業のご好評をいただき、授業指導を行う上で大切な考え方をご教授頂きました。本日学んだことを、子どもたちとの日々の授業に生かしていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

物やお金の使い方(5年生 家庭科)

5年生では家庭科の時間に買い物について学んでいました。「売買契約」という言葉も習っていました。今はネット通販や、クレジットカードなど、買い物の仕方も多様になってきており、詐欺などの心配もあります。新しい時代を生きていくために、今の家庭科では、このような学習もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

月の形と太陽(6年生 理科)

6年生の理科の授業の様子です。太陽と月の写真を見て表面の様子の違いなど、気づいたことをグループで、話し合っていました。夜空でみえる星は、みな同じように見えますが、近くに寄って見ると全く違うものであることが分かります。宇宙や天体に興味を持てば、夜空を眺めるのも楽しくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

二学期始業式

短めの夏休みが終わり、今日は二学期の始業式が行われました。今回、校長先生は「?」のマークを示しながら、「疑問に思うこと」の大切さをお話ししました。スーパーのレジ袋とエコバッグを例に、社会の変化に気づき、なぜそうなったか調べ、これからどうするか考えられる、そんな力がこれからは大切になりますということを子どもたちに伝えました。学校ではそれぞれの学年にあった力を育てていきたいと思います。
他にも、生活指導の先生から、身だしなみの大切さや、生活の安全・安心についてのお話がありました。
今週はとても暑い一週間になりそうです。睡眠や栄養をしっかりとり、体調を整えて登校してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式 その3

学級での活動が終了し、子どもたちは下校していきました。8月17日の二学期始業式までしばらくのお別れです。少しお休みして、また元気に登校してください。
異例なことばかりの1学期でしたが、保護者の皆様、地域の皆様のご理解、ご協力で、本日の終業式を迎えることができました。本当にありがとうございました。二学期も、引き続き、よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式 その2

終業式の後、子どもたちは、「あゆみ」を担任の先生からいただきました。また、残りの時間でそうじをしてくれている学年もありました。気持ちよく、新学期を迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式 その1

今日の朝、テレビ集会の形で終業式が行われました。校長先生は「苦」と「楽」という文字を使って、1学期を締めくくりました。コロナ感染拡大防止のため、臨時休業、分散登校、新しい生活様式など、例年通りにいかないことばかりの1学期を、みんなで乗り越えてきたことが「苦」にあたります。そして、短い期間ではありますが、楽しい夏休みを過ごしてほしいという気持ちを「楽」で表しました。しっかりリフレッシュして、2学期を迎えてもらいたいと思います。
生活指導の先生からは、夏休みの生活の安心、安全、マナーについてお話がありました。特に、規則正しい生活をくずさないように心掛けることを呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和登校日 その3

玄関前では、原爆、戦争、平和についての展示を行いました。広島だけでなく、大阪や貝塚市での戦災の様子も分かる内容でした。色々な学年やクラスが、交代しながら玄関を訪れ、展示をじっくりと見入っていました。(写真上、中 展示を見ている2年生の様子)
修学旅行で広島に行く6年生は、特にしっかり見ていたように思います。(写真下)

戦後75年を迎え、戦争経験のある方は、よても少なくなりました。学校では、これからも戦争の悲惨さ、平和の尊さを子どもたちに伝えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和登校日 その2

その後は、各クラスで担任の先生からのお話を聞いたり、戦争や原爆についてのビデオ映画を見ました。各学年の成長にあわせた作品を選んでおり、アニメや人形劇、ドキュメンタリー調のものもありました。戦争に関わった様々な人の生きた姿を学びました。
(写真は上から4年生、3年生、1年生の教室の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和登校日 その1

今日8月6日は,75年前に世界で初めて広島で原子爆弾が使用された日です。南小学校ではこの日を忘れないために、例年登校日を行っています。今年は夏休みがまだ始まっていないので、通常の登校の中で行いました。
はじめに、校長先生から校内放送でお話がありました。広島への原爆の投下や、戦争と平和について、さらには争いを防ぐために今から身近なもめごとを解決できる力をつけることが必要であることを子どもたちに伝えました。(写真上 6年生の教室の様子)
その後、戦争原爆で亡くなった方々に、全員で1分間の黙とうをささげました。(写真中、下 5年生の教室の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の図工の作品

5年生はお菓子の包装袋や箱の模写に取り組みました。本物そっくりですね。

画像1 画像1

1年生の図書の時間

1年生が廊下に並んで、これから図書室に行きます。きちんとまっすぐ並べるようになりました。読書が好きな子どもたちが多く、図書の時間は楽しみにしています。

画像1 画像1

待合室をご利用ください(個人懇談会)

本日(3日)より個人懇談会を行っています。大変暑い時期の懇談会となりました。コロナ対策のため待合用のいすも教室前においていません。代わりに各学年と同じフロアに待合室を用意しています。懇談までの待ち時間や、終了後の一休みにご利用ください。熱中症対策でエアコンを動かし、椅子・机用の消毒グッズも用意しています。西館(1年、4年)のみ待合室は2階になりますので、ご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活リズムアップ週間の取り組み

7月16日から22日まで、早寝・早起き・朝ごはん、そしてメディアコントロールについて、目標を決めて取り組みました。できたらシールをはってレインボーを作りました。ご家庭でのご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝ごはん階段と朝ごはん列車

生活リズムアップ週間の取り組みで朝ごはん階段や列車にシールをはりました。生活リズムレインボーとあわせて、各学年の廊下などに掲示していますので、個人懇談会でご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の算数の授業

4けた÷2けたのわり算の筆算を学習していました。桁数が増えていくと、商の見立てが難しくなってきますが、筆算の手順は同じなので、ペアで確認しながら計算していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の図工の授業

世界で1つだけの生き物をデザインし、テープ状に切った色画用紙を使って立体的に表現していました。イメージにあわせて色画用紙を丸めたり折ったりして、形を作っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
貝塚市立南小学校
〒597-0053
住所:大阪府貝塚市地蔵堂286
TEL:072-422-0367
FAX:072-431-2986