最新更新日:2024/05/14
本日:count up6
昨日:145
総数:316793

14日の希望制授業参観の様子

3・4時間目の授業参観にそれぞれ約100名の保護者の方が、来てくださいました。玄関での消毒やソーシャルディスタンスに協力していただき感謝します。明日の3・4・5時間目もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イギリスのイベント(4年生 英語)

4年生はNETのジミー先生から、イギリスの文化について教わりました。クリスマスやハロウインなど、日本でもよく知られたイベントでも、細かい点はずいぶん違いがあることを、4年生は興味深く聞いていました。また、私たちが全く知らないようなイベントもありました。英語の学習に加えて、それぞれの国の文化の違いを理解していくことも、とても大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

分数のかけ算(6年生 算数)

6年生は学級を分割し、分数×分数の求め方を考えていました。小数を使ったり、わり算で考えたり、様々な方法で考えることができました。一つの考え方だけでなく、様々な見方で解き方を見つけられるようになってほしいです。
画像1 画像1

緑の羽根の募金活動

今日の朝、ボランティア委員会のみなさんが、緑の羽根の募金活動を行いました。ボランティア委員会は、先週から各クラスに羽根を配って準備をしており、お家から募金を持ってきてくれた人が次々に箱に入れてくれました
同時に児童委員会のみなさんが「あいさつ運動」を行っており、元気に声をかけていました。
各委員会とも、積極的に活動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ナップザックを作ろう(6年生 家庭科)

6年生はミシンを使って、ナップザックを作っています。たくさんの工程があり、今日は側面や、荷物の入れ口を縫っていました。みんなとても真剣にミシンに向かっています。アイロンで名札を貼り付けている子もおり、着々と完成に近づいています。できたものを使う日が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ねこ」と「ねっこ」(1年生 国語)

1年生は、ひらがなの色々な書き方を学習していました。初めに「ねこ」とノートに練習し、次に「ねっこ」と書きます。ちいさい「っ」はマスのどのお部屋に書くか、確かめながらノートに書きます。次は「はらっぱ」。少しずつ難しくなりますが、一字一字しっかりと集中して、ノートに書き込んでいました。かなづかいは、なかなか複雑ですが、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3÷3は?(3年生 算数)

3年生はわり算の計算にだいぶ慣れてきましたが、今日は「3÷3はどうなる?」という学習をしていました。「お菓子3こを3人で分けると一人何こ?」と聞かれると「一人1こ!」と分かりますが、しっかり分かるまでは、少し戸惑います。
同じように「0÷3」も考えました。色々な計算について考えることで、わり算への理解が深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の算数の授業

今、1年生は「10はいくつといくつ」の学習をしています。これは、今後の算数の学習で基礎となる部分です。おはじきを並べて確認し、すらすらと言えるように何度も練習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

第一回クラブ活動(4年〜6年)その2

今日のクラブは、話し合いが中心でしたが、次回からは、本格的な活動を行います。教科の学習と違った楽しさを感じてほしいと思います。

写真上:アート&クラフトクラブ
写真中:カード・ボードゲームクラブ
写真下:PCクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第一回クラブ活動(4年〜6年)

今日の6時間目、第一回のクラブ活動が行われました。クラブの部長、副部長を決めたり、目標や活動内容を話し合ったりしました。もう活動をスタートさせるクラブもありました。クラブは、4年生、5年生、6年生がともに活動する場です。6年生を中心に交流を深めましょう。

写真上:理科クラブ
写真下:体育館クラブ


画像1 画像1
画像2 画像2

色あざやかな木(4年生 図工)

4年生の図工の様子です。「色あざやかな木」がもうすぐ完成しそうです。筆で線を引いたり、スタンプを付けてペタペタと押したり、絵具をたらしてストローで吹いたりと、色々な技法を使って、美しい木の絵にとりくんできました。それぞれ個性的な色合いでのびのびと描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(9日)の時間割について

明日(9日)は木曜日の時間割の用意をして、登校してください。
4、5、6年生は6時間目にクラブ活動があります。
よろしくお願い致します。

大雨警報による臨時休業について

7月8日(水)午前7時現在、貝塚市に大雨警報(浸水害、土砂災害)が発令されていますので、本日は臨時休業となります。

警報中は危険ですので、家で安全に過ごしましょう。

5年生 家庭科の授業の様子

英語学習を行っているすぐ隣の家庭科室では、別のクラスの5年生が、家庭科の手縫いの練習を行っていました。今日のめあては「なみぬい」と「本返しぬい」です。みんな真剣な表情でぬい針を動かしていました。練習布を見せてもらうと、すでにボタン付けもできており、様々な技術を練習してきたのが分かります。習ったことを一通り使えば、そろそろ作品ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 英語の授業の様子

今日の午前、英語の時間に5年生がレインボールームで、アルファベットの文字の書き方を練習しています。そこから交代で教室の外に行き、NETの先生と簡単な会話のテストを行っていました。以前にはなかった「書く」活動が加わったり、英語での会話もより実践的になっています。対話する楽しさを感じながら、英語力を向上させてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生の委員会活動

6月18日に今年度の児童委員会が始まり、5・6年生は、学校の中でいろいろな活動をしてくれています。写真は飼育委員会がウサギ小屋の朝の掃除をしているところと、放送委員会が昼の放送をしているところです。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の算数の授業

わり算の学習をしています。「12このクッキーを4人で同じ数ずつ分けると一人分は何こですか」という問題の式をたて、12÷4の答えは4のだんのかけ算を使うとでてくると話していました。

画像1 画像1

6年生の国語研究授業

今年の新教材「帰り道」の研究授業を行いました。同じ出来事を二人の違う視点で書いた1の場面と2の場面から、二人の人物像を読み取りました。しっかり音読し友だちと意見交換をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

携帯安全教室

今日の3時間目、体育館にて3,4年生を対象に「携帯安全教室」が行われました。携帯電話の会社の方に講師に来ていただき、「携帯」だけでなく、インターネット全般にかかわるトラブルや、それからの身の守り方について、教えて頂きました。パソコンやインターネットは、使えば便利なものですが、様々なトラブルの原因にもなります。講師の方が「普通の生活の中でダメなことは、ネットの世界でもダメです」と教えてくれました。日常の中でも、ネットを使うときも、人への思いやり、気遣いを大切にしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA委員会開催

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午前、本年度1回目のPTA委員会が行われました。PTA各委員会の委員さんにお集まりいただき、代表決めや今年度の活動内容の相談などを行いました。密を避けるため、4つの教室に分かれて、お話をしていただきました。初めての集まりなので、少し緊張しながらスタートしましたが、時間とともにお話も盛り上がっていきました。委員のみなさま、雨の中のお集まり、ありがとうございました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
貝塚市立南小学校
〒597-0053
住所:大阪府貝塚市地蔵堂286
TEL:072-422-0367
FAX:072-431-2986