最新更新日:2024/05/31
本日:count up124
昨日:142
総数:319189

「南っ子ランニング」の記事について訂正

 2015年1月13日付けで、ホームページでお知らせしました、「南っ子ランニングがはじまります」の記事のうち、3・4年生と5・6年生の実施曜日にまちがいがありました。「3・4年生は木曜日、5・6年生は金曜日」とありましたが、「5・6年生は木曜日、3・4年生は金曜日」のまちがいでした。お詫びして訂正させていただきます。1・2年生の実施は掲載通り水曜日です。
 今後も南小学校の子どもたちの元気な姿をお知らせしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

南っ子ランニングがはじまりました

画像1 画像1
 今日から「南っ子ランニング」がはじまりました。今日、水曜日は、1・2年生です。20分休憩の間に5分間ランニングを行います。南小学校の元気な子どもたちは北風に負けず、運動場を走りました。しっかり運動を行って、風邪に負けない強い体をつくっていきましょう。

昔遊び交流 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しく遊んだよ

昔あそび交流 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上手にできるようになりました。

1年生が園児さんと昔遊びの交流をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月13日(火)、1年生が、南幼稚園と南保育所の園児さんを招いて、「昔あそび交流」を行いました。昨年、校区のお年寄りの方々から教えていただいた、昔あそびを、今日は、園児さんに教えてあげました。子どもたちは、1年生の教室に分かれて、カルタとり、おはじき、折り紙、こま回し、ケン玉、お手玉、あやとりをしました。また、体育館では、まりつき、羽子板、竹とんぼをしました。みんなとても楽しそうに遊ぶことができていました。

南っ子ランニングがはじまります

画像1 画像1
 明日、1月14日から、「南っ子ランニング」がはじまります。1・2年生は水曜日、3・4年生は木曜日、5・6年生は金曜日の20分休憩に、5分間ランニングをして、寒さに負けない元気な体をつくります。インフルエンザがひろがりつつあります。体調管理に十分気をつけて、無理のないように頑張って欲しいです。今日は、4年生が授業でも持久走に取り組み、1000mを走りました。「南っ子ランニング」は、明日から2月のはじめまで、各学年4回実施されます。できるだけ参加できるようにがんばりましょう。

給食がはじまりました

画像1 画像1
 今日から給食がはじまりました。今日の給食は、「みつばと根菜の和風スパゲッティ」と「ブロッコリーとコーンのサラダ」と「こがたコッペパン」と「牛乳」です。給食調理員さん、3学期もおいしい給食をよろしくお願いします。

提出物 エルマリノ小学校からお手紙が届きました

画像1 画像1
 昨年、南小学校に来た、エルマリノ小学校のお友だちから、お手紙が届きました。「良い年をお迎えください。」というメッセージとみんなのサインを書いたお手紙でした。みんな元気に過ごしているのかな? 

始業式を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月8日(木)、始業式を行いました。久しぶりに子どもたちの元気な声が南小学校に帰ってきました。インフルエンザで欠席している人が少しいます。手洗いとうがいをしっかりするようにしましょう。
 はじめに佐藤先生の指揮で、元気な声で校歌を歌った後、校長先生からのお話がありました。「毎年、お正月に大学生による箱根駅伝がありますが、それぞれの選手は、責任をもって“タスキ”を次の選手に渡していきます。南小学校は今年で、142周年となります。その間、たくさんの先輩たちが南小学校の伝統というタスキをつないできました。みなさんもその伝統を受け継いで、しっかり勉強に行事に取り組んでいってほしいです。」というお話でした。
 今年度も残り3ヵ月となりました。6年生は、卒業式の練習などがあり、もっと少ない3学期です。新しい学年に進級し、成長できるように、みんな、がんばって過ごしてほしいと思います。

明日は始業式です

 2015年、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします

 1月8日(木)は、第3学期の始業式です。児童は朝、8時25分登校です。1時間目・始業式、2・3時間目・授業の予定です。11時30分下校の予定です。よろしくお願いします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
貝塚市立南小学校
〒597-0053
住所:大阪府貝塚市地蔵堂286
TEL:072-422-0367
FAX:072-431-2986