最新更新日:2024/05/08
本日:count up31
昨日:151
総数:315784

1月29日 欠席の状況

 まだまだ、インフルエンザにかかる人が多いようです。南小学校では、まだ学級閉鎖はありませんが、油断せず、健康管理をしましょう。
画像1 画像1

1月29日研究授業 2

研究授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業を行いました

 1月29日(木)、研究授業を行いました。「学ぶ力の育成」をテーマに研究を進めてきた授業の発表会でした。貝塚市内だけでなく、大阪府全域や他府県からもたくさんの先生たちが参観に来てくださいました。各学年1クラスずつ午後から研究授業を行いました。授業を行ったクラスの児童たちは、いずれも頑張って授業を受けていました。参観された先生たちも、「笑顔がすばらしく、楽しそうに授業を受けていましたね。」、「積極的に手を挙げ、がんばっていましたね。」と褒めてくださっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

欠席の様子

 インフルエンザの人は少し減りましたが、まだまだ油断はできません。「うがい」「手洗い」を心がけ、しっかり予防につとめましょう。
画像1 画像1

今日の給食は・・・

 1月28日(水)、今日の給食のメニューは、「スパイシーチキン」、「コーンスープ」、「ミニゼリー2個」、「コッペパン」、「牛乳」です。スパイシーチキンは新献立です。かりかりとした歯ごたえがあって、とっても美味しかったです。調理員のみなさん、これからもいろいろな献立を楽しみにしていますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1

たんぽぽ集会 太鼓の演奏

 1月28日(水)、たんぽぽ集会がありました。今まで、「たんぽぽの仲間の紹介」や「こいのぼり集会」、「3ヒントクイズ」などでたんぽぽの仲間と交流会を行ってきました。今回は、「なかよし発表会」にむけて練習している太鼓の発表をしました。はじめに、宮口先生から、「今までのたんぽぽ集会や活動の中で、たんぽぽのみんなのがんばりにあたたかい声をかけてくれた南小学校のみんながとてもすばらしいよ」というお話がありました。その後、「ライジング」に合わせて、太鼓の演奏を行いました。みんなの気持ちがひとつにそろった、とても力強い演奏でした。最後の決めポーズもとてもかっこよかったです。保護者の方もたくさん見学に来て下さいました。お忙しいところをありがとうございました。2月19日の本番ではきっとすばらしい演奏を見せてくれることと楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽ学級掲示

 たんぽぽ学級は、「なかよし発表会」にむけて、太鼓の練習に力がはいってきました。本館1階の掲示板に、たんぽぽのみんなが演奏している様子を人形にして掲示しています。「なかよし発表会」の日程は、1月30日(金)でしたが、会場校がインフルエンザによる学級閉鎖があったため、2月19日(木)に延期になりました。ただし、南小学校での発表は、1月28日(水)の集会で、午前8時30分から演奏を行います。保護者の方々も見学していただけますので、お時間のある方はどうぞお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

欠席者の人数

 1月23日(金)、欠席者の人数は少し減ったのですが、インフルエンザでの欠席は増えています。明日から休日ですが、体調管理をしっかりとしてください。
画像1 画像1

持久走授業風景

 20分休憩の時間に走る「南っ子ランニング」とともに、各学年授業でも運動場では、持久走を行っています。走っている子どもたちはいっしょうけんめい。見ている子どもたちの応援もいっしょうけんめいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日の欠席者数

 1月21日の欠席者数です。インフルエンザが増えています。1年生と4年生で欠席が増えています。
画像1 画像1

給食週間掲示2

 給食週間掲示です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食週間掲示

 児童集会で「給食集会」を行うのと同時に、玄関の掲示物も給食週間になりました。給食集会での野菜の記事や「食べ物が食卓に届くまで」など食に関する展示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食集会をしました

 1月21日(水)、「給食集会」を行いました。給食委員会のみなさんが、「野菜村の村長さんはだーれ」という劇で、季節にあった野菜があって、それぞれの時期に美味しく食べられることを教えてくれました。その後、生活美化、図書、保健、飼育、放送の各委員会から連絡がありました。最後に、1年生の防火図画の優秀作品について表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月の委員会掲示

 1月の委員会掲示は、「羽子板」です。お正月らしい装飾を施したいろいろな作品がそろいました。
画像1 画像1

地震避難訓練 2

 「避難せよ」の放送で、整然と運動場に避難しました。700人以上の児童が、4分かからずに、運動場に整列することができました。校長先生から、東日本震災や20年前の阪神淡路震災のことや、自分の身を守ることの大切さなどのお話がありました。起こらない方がよいのですが、いざというときには今日のように落ち着いて行動して欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

地震避難訓練を行いました。

 1月20日(火)2時間目に、地震に対する避難訓練を行いました。はじめに各教室で、テレビを見て、地震が起こったときに気をつけることなどを学びました。次に、「訓練放送、地震発生」の校内放送で机の下に身を隠す訓練をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・6交流 なわとびをしました

 1月20日(火)、20分休憩を利用して、1・6交流を行いました。今日は、大縄飛びです。6年生のお兄さんや、お姉さんが回してくれる縄を、1年・6年が仲良くジャンプしていました。なかなか飛び込むタイミングがつかめない1年生には、「ここ」というタイミングで6年生の人が背中を優しくおしてあげていました。とても楽しそうなひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし発表会にむけて

 なかよし発表会にむけて、たんぽぽさんが体育館での太鼓の練習をはじめました。「ライジング」の音楽にのせて、リズムよく演奏しています。全員がそろって行う切れ味のよい演奏を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザに気をつけて

 最近、体調不良での欠席が増えています。その中でインフルエンザによる欠席も多くなってきました。貝塚市内でも、学級閉鎖や学年閉鎖の措置をとっている学校もあるようです。これから、インフルエンザが広がる傾向にあるので、予防の為に、うがい・手洗いをしっかりとすることやマスクをすること。規則正しい生活をすることなどを心がけましょう。
画像1 画像1

たんぽぽ学級、「なかよし発表会」にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期になって、たんぽぽ学級では、1月30日に行われる「なかよし発表会」にむけて、太鼓の練習が本格的になってきました。月・火・金は1時間目に、水・木は5時間目に、全員がそろって毎日太鼓の練習をしていきます。今年の太鼓の曲名は「ライジング」です。今まで各自で練習をしてきましたが、全員がそろうのはとても難しそうです。でも、みんないっしょうけんめい練習をしているので、発表会当日はきっとすばらしい演奏をしてくれることでしょう。28日には校内で発表をします。なかよし発表会は、1月30日(金)午前10時から木島小学校で出演順は1番目です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
貝塚市立南小学校
〒597-0053
住所:大阪府貝塚市地蔵堂286
TEL:072-422-0367
FAX:072-431-2986