最新更新日:2024/05/07
本日:count up52
昨日:155
総数:315654

6年生の玄関掲示「やまなしのせかい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の玄関掲示は、6年生の作品です。国語の授業で勉強した、宮沢賢治の作品「やまなし」の世界を絵で表現しました。

4年生が車イス体験を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月20日(木)、21日(金)、4年生が車イス体験を行いました。障がい理解教育の一環として、車イスに乗って移動したり、補助をしたりする体験をしました。学校の中を移動しましたが、いつもは気にしていない2センチどの段差を越えるのに苦労することや、スロープを上るのにとても力がいることなどが分かりました。いろいろな立場の人のことを理解し、お互いに助け合える社会になればいいと思いました。

3年生が「安全・安心教室」を行いました

画像1 画像1
 11月19日(水)、貝塚市教育研究センターの学校相談員の方、お二人にお越しいただき、3年生が「安全・安心教室」を行いました。実際の誘拐事件について紹介があり、その後、DVDによって、誘拐事件に巻き込まれないよう、いろいろな危険から身を守ることを教えていただきました。

「早ね・早おき・朝ごはん」集会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食委員会からは、「朝ごはんかいだん」の紹介がありました。朝ご飯を食べたらこちらにもシールを貼っていきます。学年ごとにつくっていきます。どの学年がたくさんシールを貼れるかな。がんばってください。
 最後に、全員で、「早ね・早おき・朝ごはん」のうたを合唱しました。みんな元気に大きな声で歌うことができました。

「早ね・早おき・朝ごはん」集会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月19日(水)、児童集会で「早ね・早おき・朝ごはん」集会を行いました。まずはじめに、先生たちによる劇です。南レンジャーの活躍で、怪人が早ね、早おき、朝ごはんの大切さを知り、元気になって心も入れ替えるという内容でした。児童たちはとても楽しんでみていました。生活委員の司会で、「早ね・早おきレインボー」の紹介をしました。早ね、早おきができたら、シールを貼っていきます。

NETの先生の授業がありました。

画像1 画像1
 新しいNETの先生が来ました。名前は、Romulo Santos Malta(ロムロ サントス マルタ)先生です。今日は、5年生の授業があり、先生の自己紹介をしてくれました。ロムロ先生は、ブラジル出身の先生で、空手やアイルランド音楽の演奏が趣味だそうです。5・6年生の子どもたちだけでなく、英語の苦手な人も、日本語で大丈夫なので、休憩時間に気軽に話しかけてほしいです。これから2月末まで、月曜と火曜に学校に来て、5・6年生に英語の授業を行ってくださいます。ロムロ先生よろしくお願いします。

6年生が租税教室を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月18日(火)、6年生が「租税教室」を行いました。税理士の方に来ていただき、税のしくみ、税の種類などを学びました。また、DVDを見て、税の使い道などをわかりやすく教えていただきました。

日曜参観3

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、「工場見学から学んだこと」として、社会見学で行った工場で教えていただいたことをまとめ、グループで発表を行いました。現場で実際に見たり触れたり感じたことをしっかりと発表することができました。
 6年生は、「ヒロシマから世界へ」として、修学旅行で学んだ戦争の悲惨さ、命の尊さ、平和の大切さなどをグループで発表しました。
 休日にもかかわらず、たくさんの保護者の方々にお越しいただき、誠にありがとうございました。

日曜参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、「みんなに伝えたいこと」を教材として取り上げ、視覚障がいをもつ人との出会いから、すすめてきた学習の発表をグループで行いました。
 4年生は、「様々な仕事」として学習する中で、性別にとらわれることなく自分のしたい仕事について考えました。自分の将来についてしっかりと考えられるようになってほしいです。

日曜参観を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月16日(日)、日曜参観を行いました。午前中、3時間の授業を行い、その中で、人権学習の授業を取り入れました。
 1年生は、「ひとりぼっちのライオン」を教材として取り上げ、自分を素直に表現することや友だちの思いを理解しようとしたりすることの大切さを学びました。
 2年生は、音楽劇「スイミー」を体育館で発表しました。とても元気な声で演技を行うことができました。

5年生が連合音楽会に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月11日(火)、5年生は貝塚市コスモスシアターへ連合音楽会に行きました。リコーダーは7月から練習に取り組み、9月に入ってからは、他の楽器も練習を開始しました。10月になってから、全員で合わせる練習を行い、いよいよ今日発表の日となりました。11月5日の音楽集会で、南小学校のみんなの前で演奏を行いましたが、今日の舞台はとても大きくて、5年生のみんなはとても緊張していました。「ウイッシュ夢を信じて」の歌と、千本桜の合奏はとても迫力があり、会場を圧倒しました。他の学校の演奏もいっしょうけんめい鑑賞することができて、とても楽しい音楽会を体験しました。

「みなみファミリーフェスタ」を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月8日(土)、「みなみファミリーフェスタ」を開催しました。少し曇り空でしたが、涼しくて過ごしやすいお天気となり、PTA副会長の下出さんの挨拶の後、お楽しみの「みなみファミリーフェスタ」が始まりました。PTA委員・役員、PTAクラブ、四中、ボーイスカウトなど、保護者の方々や、地域の方々がいろいろな催し物を用意してくださいました。校舎内の教室では、「アイロンビーズ」「プラバン」「カニつくり」などの作品作り体験や「イスとり」「紙ヒコーキとばし」「わなげ」「ティッシュつかみ」「1分はかり」などのゲームを行いました。運動場では、「大声だし」「ストラックアウト」「カンぽっくり」「リアル野球盤」で体をつかった遊びを行いました。体育館では、卓球の体験を行いました。たくさんの子どもたちが参加し、楽しいひとときを過ごしました。準備から実施まで、ご協力をいただいた皆様方、ありがとうございました。これからも、ご協力をよろしくお願いします。

明日は、みなみファミリーフェスタです

画像1 画像1
 10月8日(土)午前9時から、「みなみファミリーフェスタ」が開催されます。南小学校の運動場、体育館、教室を使って、PTAの役員・委員の方々や四中、PTAクラブ、地域の団体の方々が準備してくださっています。スライム・イスとり、アイロンビーズ、リアル野球盤、ストラックアウトなど、楽しい出し物がいっぱいです。うわぐつ、体育館シューズ、水とう、下ぐつをいれる袋を持ってきてください。みんなでさそいあってたくさん参加してください。

6年生が火山噴火のしくみを実験しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生で、火山噴火のしくみを知るための実験をしました。石こう、水のり、重曹などを入れてしっかりと混ぜ、密閉したプラスチック容器に入れました。すると、粘土で作った山の中心に開いた穴(噴火口)から、容器の中の溶岩が溢れでてきました。火山から流れ出た溶岩が固まって、地層ができていく様子を観察して学習しました。

4年生がリサイクル活動をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、リサイクルの学習の一環として、リサイクル活動を行っています。朝、玄関に立って、ペットボトルキャップ、牛乳パック、テトラパック、アルミ缶の4種類の品物を回収しています。この活動は、12月ごろまで行う予定ですので、各ご家庭でもこれらの品物の回収にご協力ください。

※先日、4年生の児童が校区内で、ゴミ拾いをしている方に出会いました。この人は、病気のため、体がご不自由になられたので、リハビリをかねて、散歩をしながら、地面に落ちているゴミをひろうことを運動にしているそうです。そのお話を聞いた、子どもたちは、自分たちが回収している、ペットボトルキャップが、ポリオワクチンになることをお話しました。すると、その方のご家族が、今日、回収したペットボトルキャップを持ってきてくださいました。子どもたちの話を聞いて、ご協力をいただき、まことに有り難うございました。ご協力いただいたお気持ちを大切にして、これからもがんばってリサイクル活動に取り組んでいきたいと思います。

音楽集会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、先日、敬老慰安演芸会で発表した「かごめ」「赤とんぼ」の歌と「雪」のリコーダーでの演奏でした。演芸会の日に子どもたちの歌をきいた方から、「きれいな歌声で涙がでたよ」とおっしゃっていただきました。最後に5年生が、「ウイッシュ、夢を信じて」を歌い、「千本桜」を演奏しました。5年生は今年、連合音楽会でこの曲を発表します。2年・4年・5年は、11月16日(日)の授業参観の日に今日の歌や演奏を発表しますので、楽しみにしていてください。

音楽集会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月5日(水)、音楽集会を行いました。まず、2年生は「スイミー」の歌を歌いました。とても元気に歌うことができました。3年生は、「毛虫が3匹」を歌い、今年から練習をはじめたリコーダーで「あの雲のように」を演奏しました。とても楽しく、そして、きれいな歌と演奏でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
貝塚市立南小学校
〒597-0053
住所:大阪府貝塚市地蔵堂286
TEL:072-422-0367
FAX:072-431-2986