最新更新日:2024/05/14
本日:count up68
昨日:134
総数:316599

ランチョンマットとお弁当袋

6年生がミシンを使っています。慣れた手つきですね。楽しそうに作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー講習

3年生の皆さんは真剣な眼差しで 伊藤先生と西先生の説明を聞いています。もちろん耳も研ぎ澄まして 先生が奏でる美しい音色をキャッチしています。随分上達しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童クラブ2

理科室では輪ゴムを使った細工で 重ねた紙コップを飛ばしていました。囲碁将棋クラブは熱戦を繰り広げていました。調理室ではだし巻き卵を焼いていました。廊下にまでいい香りが漂っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童クラブ

今朝は随分冷え込みましたが 日中は温かくなりました。6時間目は児童クラブの時間です。 運動場では幅跳びや ポートボール 昔遊びの羽根つきをしていました。皆さんとても楽しそうです。教室では手作りクラブや漫画クラブの皆さんが 熱心に作品を作っていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで考えよう バリアフリー

4年生が車イス体験をしています。実際に車イスに乗ったり 後ろから押したりすると色々なことを発見します。ブレーキをかけたり方向変換するときは なかなか思うようにいかず 慣れるまで大変です。また普段歩いているときより ずいぶん視線が低くなります。よって見える景色も違ってきます。 人が前に立っていると前がよく見えないことがあります。児童が前から勢いよく走ってきたり 横の階段を駆け下りてきたりすると ぶつかりはしないかハラハラします。歩いているときは気にならない段差も進路を妨げます。少しの段差も乗り越えるときは 車体にかなり衝撃があります。このように実際に体験することで 多くのことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育の授業

栄養のバランスを考えた食事について学習を深めました。まずは普段私達が食べる食材を 赤 体を作るもの 黄 熱や力の元になるもの 緑 体の調子を整えるものに分類し その組み合わせを考えました。そして早寝早起きとセットで 正しい食生活の習慣を身につけることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ベーコンポテトと野菜スープ

栄養たっぷりのメニューです。児童の皆さんは 今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

慣用句

4年生の国語です。いつものように漢字二文字を覚えた後 今度は分厚い辞書を片手に 慣用句の意味を調べていました。皆さん真剣でしたよ。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップ

1年生がチューリップの球根を植えています。寒い冬を乗り越えて 来年の春には色とりどりの きれいな花が咲くのかな。楽しみです 
画像1 画像1

毎日ビジョントレーニング

2年生です。CD音楽が流れると 児童の皆さんは自然に席に着きます。そして二人のリーダーの合図で立腰とビジョントレーニングが始まります。背筋を伸ばしてじっとすることや 顔を動かさずに眼球だけを動かすことに随分慣れてきましたね。トレーニング中は皆さん真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒くなりましたが

児童の皆さんは元気です。朝の児童集会が 久しぶりに校庭で行われました。まず先日行われたダジャレコンクールで ユニークな作品が多数紹介されましたが その中から特に評判の作品が表彰されました。次に体育委員会から大なわ跳び大会について 実際に跳びながら説明してくれました。次に先日の市内ドッチボール大会 ハート交流館杯に本校児童が参加し 第2位の見事な成績を修めたことが紹介されました。よく頑張りましたね。最後に生徒指導の梅原先生から 児童の皆さんが安全にしかも快適な学校生活が送れるように 日常生活のきまりについて説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和への思い

6年生の各教室では 人権教育が行われています。修学旅行での学習をまとめながら 平和とは何か また平和な世を築くために自分たちにできることは何かを真剣に考え 学びを共有しています。児童の作文も感心するほどしっかり書けています。

画像1 画像1
画像2 画像2

鮭と小松菜の混ぜご飯

それから大根と厚揚げの煮物にお味噌汁 いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり号

一冊一冊手にとって読んでいます。 一人で何冊も借りていきます。本を入れる布製のバックを持った子もたくさんいます。紙芝居も人気あります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイミー

日曜参観での発表目指して頑張っています。いつ見ても本当にかわいいです。声も一段と大きくなって ひとつひとつの台詞がよく聞こえます。歌も上手です。当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

連合音楽会目指して 毎日練習しています。作品の完成度は 日ごとに高まっている感じがします。がんばれー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひととき

月金の朝 児童の皆さんは先生が教室に来るまでに本を開き 読書を始めます。廊下を歩くと どの教室もしんとしています。それにしても本を読む姿勢がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 良くできているね

各クラスで作品が作られています。それぞれ思い出に残る生活シーンを 集めた枯れ葉や木の実を使って ユニークに表現しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ざくろ

幼稚園との境の植木に ザクロの実を発見しました。二つに切ると 赤いつぶつぶ鮮やかです。つまんで口に入れてみると 甘すっぱい果汁が口いっぱいに拡がりましたよ。  
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 あきさがし

西館前の銀杏の木が 黄色く色づいて落葉しています。児童の皆さんは使えそうな葉をあつめています。先日の遠足で集めた木の実と合わせて 図画作品を作るようですね。どのような作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
貝塚市立南小学校
〒597-0053
住所:大阪府貝塚市地蔵堂286
TEL:072-422-0367
FAX:072-431-2986