最新更新日:2024/05/14
本日:count up33
昨日:134
総数:316564

今日はひまわり号

児童の皆さんは 目的の本を目指して書架に駆け込んできます。あれこれ捜しながら やっとみつけて大喜びです。ないときは所員の方が親切に探してくれますし 予約もしてもらえますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人と人を結ぶ魔法の言葉 ありがとう

以前から西館を中心に 児童の皆さんの思いが伝わる ありがとうポスターが張り出されています。この言葉を使うとお友達とも 笑顔で自然にお話ができるようになるから不思議です。これからもありがとうと笑顔の溢れる 明るく楽しい学校にしていきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャンバラヤ?味は

ケチャップ味のご飯と言えば やはりチキンライスでしょうか。初めてのメニューですが皆さんもりもり食べていましたよ。人気メニューになること間違いなしですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 鏡とレンズを使った実験

鏡の反射を使って 太陽光を移動させたり それに伴う熱の移動なども観察しています。皆さん先生の指示を聞きながら 指定された的に反射光がぴったりはまるよう 様々な工夫をしていました。その後、今度は虫眼鏡を使って黒く塗りつぶした紙に焦点を当てる実験をしていました。焦点が合うと煙が上がり みるみる紙は燃えていきましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根募金始まる

今日からボランティア委員会が中心になって 朝の募金活動が始まりました。共同募金で協力いただいたお金は 高齢者福祉や青少年育成などに使われたり そのほか地域社会の課題を解決するための活動や、様々な地域課題を解決するための活動を行う団体に対して助成されます。みなさんご協力お願いします。
画像1 画像1

願いをこめて

いよいよ来週16日から6年生は修学旅行に出かけます。平和への願いをこめて折られた全校児童の皆さんの折り鶴が 次々に完成し 6年生のフロアーに展示されています。当日の平和祈念式典に使われます。それにしても色鮮やかで美しいですね。
画像1 画像1

みんなで本読み

2年生のあるクラスが交代で 教科書の音読をしていました。みなさんすらすら読めていましたよ。声も大きかったです。台風の影響で今日は風が強いせいか 時々風で本のページが勝手にめくれてしまいます。廊下には前の時間に使ったパレット 筆 水入れがきれいに洗われて並べられていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の時間

一文字ずつていねいに書いています。気持ちをこめて書いているので 皆さん背筋がピンとのびています。この調子だと きっと上達も早いでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとう

朝の児童朝礼にて 夏休みの課題で提出された読書感想文の中から 特に優秀な作品として9人の児童の皆さんが表彰されました。校長先生から一人ひとり賞状をもらい 誇らしい笑顔を浮かべていましたね。これからもたくさん本を読んで知識と感性の豊かな人になってください。
画像1 画像1

空気と水の実験

空気を注射器の中に押し込めてピストンで圧を加えると 体積は小さくなる代わりに拡がろうとする力も強くなります。水の場合と比較しながら様々な実験が楽しめそうですね。結果はレポートに求められて 発表されるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

わり算

4年生の算数の時間 先制の説明を聞きながら 児童の皆さんは解いた答えが正解かどうか 一門ずつ確かめながら進めています。何度も繰り返しながら解くことで 計算能力は鍛えられていきます。どの子も真剣に授業に取り組んでいますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 エプロンがかわいいです

家庭科の調理実習にお邪魔しました。さすが6年生 慣れた手つきでてきぱき作業を進めています。フライパンでタマネギとベーコンを炒め ふかしたジャガイモとチーズで再度煮込むと仕上がりです。少しいただきましたが さっぱりしたお味でとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめてみました ゴーヤの種

ゴーヤの実は 緑色のうちに収穫し スライスした後 野菜炒めなどにしていただいたりします。味は少々苦いですが ビタミンCたっぷりだそうで 夏ばて防止にシークワーサーとまぜてジュースにしていただいたりもします。ゴーヤの種って真っ赤で しかもこんなに大きいのですね。びっくりしました。食物の成長を観察しているといろいろな発見があっておもしろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あじのとさづけと豚汁

今日の日中は過ごしやすい気候でした さわやかな涼しい風も吹いています。児童の皆さんはいつもよりはりきって活動している感じです。 ご飯もしっかり食べていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

140周年航空写真!!

 140周年記念の写真ができました。この写真を表面にして、下敷きを作ります。
完璧な整列の仕方で、美しい人文字となっています。練習は全然しなかったのに、さすが南っ子です。参加していただいたPTAの役員さん方ありがとうございました。
 なお下敷きは、11月下旬にみんなに届く予定ですので楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1

今朝の朝刊で南小学校が紹介されました

タイトルはおもしろ学校参観日 視覚鍛えて成績アップ。 宮脇先生を中心に6年2組のトレーニングの様子と理論的背景など トレーニング後の児童の感想等も掲載されています。またスポーツにも役立つということで部活動の朝練等も紹介され 学力体力共に育成する学校の様子が強調されています。

画像1 画像1
画像2 画像2

チーズ入りベーコンポテト

6年生の調理実習にお邪魔しました。もう皆さん慣れた手つきでフライパンにぎっていました。おいしくできあがったかな 皆さんとても楽しそうでしたよ。この9月より家庭専科の先生が 前任の池田先生から加藤先生にかわられました。
画像1 画像1

視力検査はじまる

今日から各学年ごとに視力を計測します。学年が進むと教科書の文字も小さくなり 活字の分量も多くなるので 長時間眼を使っていると 近視や乱視の兆候も出始めます。この機会に生活習慣の改善が必要な人は 例えば暗い部屋でテレビを跳時間見るとか そういう人は テレビを見過ぎないよう まず生活のリズムを改善する必要がありますね。またビジョントレーニングの成果が出て 視力が改善している場合もあるでしょう。いずれにしても眼を長時間連続で酷使しないよう心がけて欲しいものです。
画像1 画像1

盲導犬 ニーナ

3年生の人権学習で 今年も西野さんをお招きして お話を伺いました。盲導犬はお家にいるときは普通の犬だけども ハーネスという誘導用のベルトを着けると お仕事モードになるのだそうです。お仕事中は公共交通機関やあらゆる施設の中に入っていけることが法律で決まっているのですね。またよく訓練されていて 指示者の言うとおりに行動します。体重は25キロに維持されていて 朝晩決められた量のドッグフードしか食べないことも知りました。だからかわいいからといって むやみにお菓子をあげたりしてはいけないし お仕事中に勝手に盲導犬に触れたり 声をかけたりしてもいけないのです。聞き取りのあと 実際に西野さんとニーナを誘導する体験をしました。そっと手を差し出してどうして欲しいかを聴きながら 自然に誘導してあげることが大切なんですね。貴重な経験をさせていただきありがとうございました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り鶴集会

今日は6年生の皆さんが 来る16日からの修学旅行に向けて事前学習の成果を披露してくれました。それは素晴らしい発表でしたよ。特に合唱 折り鶴とふるさとには心打たれました。澄み切った声の二部合唱で 平和への願いが世界に届くような そんな美しい歌声でした。ところで人には想像力という素晴らしい能力が備わっていて 実際に体験しないことでも資料や映像を蓄積させ イメージを組み立てて まるで実際に体験したかのように 当時の人の心の痛みがわかったり 心のぬくもりの大切さを実感できたりします。どうか修学旅行で その想像力をフルに発揮して平和の尊さと命の大切さを実感してきて欲しいです。集会の後、各教室で折り鶴がおられました。できあがった鶴は児童一人ひとりの願いとしてヒロシマに届けられることになっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
貝塚市立南小学校
〒597-0053
住所:大阪府貝塚市地蔵堂286
TEL:072-422-0367
FAX:072-431-2986