最新更新日:2024/04/15
本日:count up9
昨日:34
総数:437227

職業体験学習その4

ドリンクのビンづめ工場、建築業、ガソリンスタンド店員の体験の様子です。まもなく、行動時間がおわり、バスで帰途につきます。最後まで回ろうとする子、長い行動時間にお疲れぎみの子、色々です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業体験学習その3

こちらでは仕事をするだけでなく、その報酬も架空のお金でもらえます。もらったお金はカードを作って預けたり、引き出して使うこともできます。
そして昼ごはん。メニューは色々ですが、ピザが大人気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業体験学習その2

こちらでは仕事にあったコスチュームを着せてもらい、現実に近い体験ができます。写真は自動車整備士、宅配便、ソフトクリーム屋さんです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業体験学習

今日、六年生はキッザニア甲子園に来ています。パビリオンで様々な職業を体験できます。写真は消防士、ファッションデザイナー、薬品研究員の体験の様子です。みんな張り切って館内を巡っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パイレーツオブ西! 2  〜ひまわり学級〜

がんばったね!!
みんなで応援しているよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

パイレーツオブ西! 1  〜ひまわり学級〜

1月27日
 今日の児童集会は、『ひまわり集会』でした。「パイレーツ・オブ・西!」と名付けた演技です。
 体育館舞台に向かって、児童会の人の「今からひまわり集会をします」という言葉で始まりました。
 
 まずひまわり学級のS先生からの紹介があり、舞台の幕が上がりました。 
 そこに登場した、かっこいい海賊船!!
乗っているのはひまわり学級のお友だち。 
 音楽に乗せて、ひまわりのお友だちが一人ひとり、今まで練習してきた得意なことを発表しました。…バルーンアート、けん玉、大縄跳び、フラフープ、中国独楽、ミニトランポリン
 緊張しながらも、一生懸命に頑張りました。
 応援しているみんなも、目は舞台のお友だちをしっかり見て、「頑張れ、頑張れ!」という思いが伝わるようでした。そして、一人ひとりに温かい拍手。
 ひまわりのお友だちも、みんなやりきったうれしさと自信でいっぱいでした。
 とても素敵な集会になりました。
 
 31日には、「なかよし学習発表会」が永寿小学校で開催され、今日の演技を発表します。
 こちらも頑張ります。
 みなさん応援して下さいね。



画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン週間寒さを吹き飛ばせ!

画像1 画像1
画像2 画像2
今年もマラソン週間を設定しました。
 1月21,22.23日および 1月28,29,30日の6日間、朝の会の時間と15分休憩にマラソンをします。人数が多いので、安全のために1学年ずつで走りますので各学年2回ずつです。

1月21日  今日はその初日
 朝の会の時間に5年生、15休憩時間に6年生が走りました。
 22日は4年、1年。
 23日は3年、2年が、がんばって走ります。
 
1、運動場に出たら、みんなで準備体操をします。
2、はじめはクラスでまとまって走ります。
3、自分のペースで走ります。
4、ゆっくり歩いて息を整えます。
5、整理体操をして終了。 
うがいと手洗いをして教室へ…

写真は5年生
 
寒さに負けないで、みんなで楽しく、頑張って走っていました。


今日はお兄ちゃん・お姉ちゃん 3 〜1年生〜

あっという間の2時間でした。

写真は
あやとり
ボーリング
かるたとり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はお兄ちゃん・お姉ちゃん 2 〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は
ビュンビュンゴマ
ゴム跳び 

今日はお兄ちゃん・お姉ちゃん 1 〜1年生〜

1月21日
1年生 
 今日は体育館で脇浜保育所・西幼稚園のお友だちと遊び交流をしました。
 
 はじめに向き合って座り はじめの挨拶です。
 幼稚園・保育所の皆さんはとても姿勢正しく座って、しっかり聞いてくれました。
 1年生の、担当の皆さんも上手に説明できました。
 次に『遊びの場所担当』の1年生が位置に付きました。
 
 そして10のグループに分かれて、保・幼の皆さんと1年生が一緒に決められた遊びの場所に行きます。
 遊びの担当の人が上手に遊び方を説明したり見本を見せてくれ、いよいよ遊びのスタートです。
 
 時間の合図で場所を次々に移動します。
 2時間をたっぷり遊びました。

写真は
一緒に遊ぶグループがご対面
お手玉 準備万端 いらっしゃいませ
輪投げ うまく入るかな
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手だねえ!! 〜図画作品市内巡回展〜

画像1 画像1
1月17日〜23日
職員室前の廊下に貝塚市内の小中学校の図画作品を展示しています。
子どもたちも作品の前で立ち止まり、作品を見ています。
「すごいなぁ!」
「上手やねえ!」
「どうやって描いてるんかなぁ?」
など、友だちと話し合っていました。

 作品は本校での展示が終了したら、次の学校に…こうして貝塚市内の全小中学校で図画作品展が開催されます。
 いい作品を見て感動する心を育てたいものですね。

「大発見!日本食のひみつ」

給食週間の掲示です
学校にお立ち寄りの際ご覧ください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会の発表

1月20日(月)
今日の児童集会は、給食委員会の発表でした。

 1月24日は給食記念日で、24日〜30日は全国学校給食週間です。
 給食週間とは「給食や食べ物」について考える週間です。
 貝塚市では毎年給食週間のテーマを決めて取り組みをしています。今年のテーマは『大発見!日本食のひみつ』です。

■はじめに給食調理員さんからお話をお聞きしました。
みんなが元気にすくすく育つよう、おいしく食べてくれることを願って一生懸命作っていること。だから、きれいに食べてくれたらうれしい。…こんなお話をして下さいました。

■次に給食三択クイズです。
 お米やごはんについて、楽しく考えるクイズでした。
 
■明日から、給食委員の人が、各クラスの、
給食当番の服装の整い方を調べます。
そしてできているクラスはカードにシールを貼ってもらえます。たくさんシールを集めましょう。
どのクラスもがんばりましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震・津波避難訓練 2

写真は
上:手をつないで整然と歩きます。
中:横断歩道を渡る時は神経を使います。
下:コスモスシアター前に全員そろいました。

全員無事に揃いました。転んでひざをすりむいた人もいましたが、みんな元気に頑張りました。とても上手に避難訓練ができました。
この後お話を聞いて、元の道を帰りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震・津波避難訓練 1

1月17日
 昨日はあの「阪神淡路大震災」が起こってから18年目にあたります。
 また、3月11日、あの東日本大震災から4年が過ぎようとしています。
 津波の被害の大きさ悲惨さは、映像を通じ目に焼き付いています。
 色々な学習や情報を通し、災害に備えた準備、訓練の大切さが明確になってきました。
 
そこで、本日「地震・津波避難訓練」を行いました。
 
 9時45分、サイレンの合図とともに全校の子どもたちは各教室で机の下に避難。
 揺れがおさまり、席に着いてから、「訓練:大津波警報が発令しました。」の放送で、校内の決められた階段やルートを使って、整然と運動場に集合しました。
 運動場には、正門から出る学年と東門から出る学年に分かれて集合。
 今日は西幼稚園との合同訓練で、幼稚園のお友だちはめいめい、防空頭巾をかぶって運動場に待機してくれていました。
 その幼稚園児と6年生が手をつなぎ、1年生と5,6年生そして4年生と2年生がペアになって手をつないで避難しました。上の学年が下の学年をかばい守るようにして、さあ、出発です。
  
 「命にかかわる訓練」であることを自覚し、おしゃべりもほとんどありませんでした。長い長い列ですが、静かに整然と走ったり歩いたりしていました。本当に立派でした。
 コスモスシアターには約30分で到着しました。

 コスモスシアターの前の広場に集合し、校長先生、担当のS先生の話を聞きました。
 学校に帰る時も、整然と帰ることができました。
 本当に西小学校のみなさん、立派でしたね。
 おうちでも今日のことや、もしもの時のことを話し合ってみてください。

 実際にこのような大震災や津波は、起こってほしくありませんが、もしもの時は、この訓練がみんなの命を守る体験になることを願います。
 
 PTAのみなさん、校区福祉委員会のみなさん、また、多くの保護者のみなさんありがとうございました。中央線の歩道沿い、信号のところに出て見守って下さっていました。
 本当にありがとうございました。

写真は
上:校舎から運動場へ避難します。
中:6年生と西幼稚園の皆さんが、手をつないで列に並びます。
下:手をつないで整然と歩きます。保護者の方も見守って下さいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当作り 〜6年生〜

1月16日
6年生は家庭科の調理実習で「お弁当作り」に取り組みます。
お弁当のおかずを作って給食の時間に食べます。
給食がご飯の日に、そのご飯をお弁当に使います。

今日はその初日のクラスです。
各班で協力して準備、調理、後片付け、そして弁当箱への盛り付け。
ご飯も届き、おにぎりにしたりふりかけをかけたりして…完成!!

教室へ持ち帰って、今日の給食のおかずと一緒にこのお弁当を『いただきます』
おいしいねえ

中学校でも自分でお弁当を作りましょうよ!!!  ねえみなさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「なるほど」がいっぱい! みるく教室 〜5年生〜

1月10日
今日は明治乳業の方に来てもらい、食育セミナー〜出前ミニ講座〜を開催して頂きました。
1時間はお話「乳牛について学ぼう」
牛のおかあさんから絞られるミルク。その生産や流通お仕事に関わることや、ミルクの栄養など、とても興味深いお話をクイズを交えたり実物を提示したりしながらお話して頂きました。
1時間は「生クリームからバター作り」
一人ひとりが楽しそうに作っていました、そしてクラッカーに乗せて食べました。

本当に楽しく、ためになる学習でした。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人形劇 おもしろかったねえ!!  〜1年生〜

1月9日
1年生のみんなは、多目的ルームで人形劇を鑑賞しました。
昨年度に引き続き中央公民館で活動されている人形劇サークル“あひる”さんにきていただきました。
 登場人物の子どもたちが穴に落ちて大冒険!! 
1年生の子どもたちは、とてもいい顔で鑑賞しました。
劇の中に入り込んで笑ったり、声援を送っていました。大蛇に襲われる場面などで、「あぶないよ」「後ろ後ろ!」などと一生懸命です。
 歌ったり踊ったり…とっても楽しく、子どもたちは喜んで見ていました。
 “あひる”のみなさん、ほんとうにありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脇浜戎に行きました 〜2年生〜

1月9日
今年も2年生は脇浜のえべっさんへ行きました。
お参りの仕方を教えてもらい、神妙な顔でお参りしていました。そして今年も素敵な福笹を1本ずつ頂き、にこにこ笑顔で帰校した2年生です。

ポスターコンクールも開催していました。西校からたくさん出品させてもらっています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式です

1月8日 3学期が始まりました。今日は朝から雨模様。 
 1時間目は体育館で始業式でした。
 いつものように子どもたちは順序良く整然と体育館に入り、全員がそろうまでおしゃべりもほとんどなく静かに座って待っています。
 みんなで校歌を歌い、校長先生のお話を聞きました。新しい年の初めに当たって「目標を持つ」ことについてのお話でせた。校長先生の3つの目標を教えてもらいました。
 次に、1月17日の「地震避難訓練」に向けて、津波が起こった後の避難の様子を描いたアニメを見ました。

 その後教室で学級活動やお掃除をしました。

さあ、明日から3学期の学習が始まります。1年の締めくくり。健康で、楽しく毎日を送りたいものですね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備
貝塚市立西小学校
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜4丁目6-1
TEL:072-422-0317
FAX:072-431-2985