最新更新日:2024/05/13
本日:count up24
昨日:64
総数:438889

「あこがれや目標が子どもを大きくする!」

「あこがれや目標が子どもを大きくする!」
                 貝塚市立西小学校 学校長  明石一朗
【はじめに】
日本ハムドラフト1位でプロ入りした斎藤佑樹投手のフィーバーぶりが連日、新聞テレビ等で報道され、サッカーのアジアカップで優勝し帰国した日本代表選手にも国民の熱い視線が集まりました。
スポーツ界に限らず、どの分野にも「あの人のようになりたい!」というあこがれや目標となる人物の存在が子どもたちを大きくします。子どもの希望や志を育て支えるのが教育の大きな仕事です。

【弱きを助け悪をくじく】
 私の少年期から青年期にかけては、日本がまさに高度経済成長期にありました。小学校3年生の時に東京オリンピックが開催され(1964年:昭和39年)、地元のニチボー貝塚女子バレーチームが金メダルに輝き、国道26号線を凱旋(がいせん)パレードした日は今もはっきり覚えています。そして、まもなく我が家にもテレビ・冷蔵庫・洗濯機の「三種の神器」がやって来ました。
 当時、多くの少年たちはテレビの中の「まぼろし探偵」「七色仮面」「ハリマオ」「ジャガーの眼」「月光仮面」「白馬童子」などの主人公に夢中で、彼らは「弱きを助け悪をくじく」ヒーローでした。その後、私は幸いにも教育という一番やりたかった仕事に就くことができましたが、少年の頃の「弱い者を助ける」というヒーローへの共感が、自分の仕事を選ぶ大きな動機となりました。

【身近なモデルから】
 ところで、子どもたちはテレビなどのマスコミに登場する有名人にのみ「あこがれ」を持つのではありません。身近にいる周りの大人、例えば、お父さん、お母さん、友だちのお父さんお母さん、地域のおじさん、おばさん、そして、学校の先生などに好感・共感・親近感を持ち学びます。
 オーストリアの動物学者でノーベル賞を受賞したコンラート・ローレンツ博士は「人間は、自分の好きな人、しかも尊敬する人からのみ文化・伝統を受け継ぐことができるようになっている」と述べています。つまり、私たちは好ましいと思う人からたくさんのことを学び(まねび)成長するのです。
【おわりに】
本校は、創立100年を超える地域に愛され見守られてきた伝統校です。
 「昔遊び」や「おもちつき」「朝のあいさつ運動」「西小まつり」等の学校の取り組みにいつもPTAのみな様方を始め校区福祉委員会など地域の方々のあたたかいお力添えをいただいて子どもたちの「学び」と「はぐくみ」が支えられています。
 朝の光景の1コマですが、「あんた大きくなったなぁ。おっちゃんな、あんたのことを小さい頃から知っているねんで」と、地域の方が高学年の子に声をかけています。家族以外のたくさんの大人の人に見守られ温かく包まれている空気が子どもの健全育成をすすめます。
 これからも西小学校の教育が、より充実発展し、この地域で子どもたちが笑顔いっぱいすくすく成長していきますよう、保護者・地域のみな様のより一層のご理解とご協力をお願い申し上げます。

東北地方太平洋沖地震に思う

3月11日(金)午後2時46分。東日本を襲った巨大地震と大津波は、マグニチュード9という国内観測史上最悪のものでした。多くの家屋があった市街地は、ところどころで黒煙を上げ、津波で押し流された船舶が、あちこちでひっくり返り、田や畑も、木材やがれき、土砂などとともに流れ込んだ海水で埋め尽くされました。目を覆いたくなるような惨状です。そして、今も多くの皆さんが苦しんでおられます。
 日本は戦後65年の中で最も厳しい試練の時に直面しています。私たち一人ひとりが節電や募金など、被災された皆様のためになることをできる限り行いたいと思います。
 犠牲になられた多くの方々のご冥福と未だ不明の方々のご無事と被災された皆様の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
                平成23年3月14日
         貝塚市立西小学校 学校長 明石一朗

制服のリサイクルにご協力ください

今年もさざなみ学級のみなさんのお世話で、制服のリサイクルボックスを設置して下さいました。6年生の皆さん、卒業後ぜひ制服リサイクルへのご協力をお願いします。在校生にとって、大変助かります。どうぞよろしくお願いします。
  

画像1 画像1

6年生の校内清掃

3月11日(金)6時間目
 卒業を前にして、6年生が今年も奉仕活動として、校内清掃をしてくれました。
新聞紙をつかっての窓ガラス拭き、たわし、スポンジでごしごし水道周り磨き。チャイムが鳴っても「もう少し…」と、名残惜しそうなほど一生懸命頑張っていました。ありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2

卒業おめでとう!の 掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玄関や階段踊り場、6年生教室前に 卒業を祝う飾り付けがされています。

資源を大切に!! 紙リサイクル頑張った

 職員室や各教室などから出るたくさんの紙類,本類。
これらを資源として再利用するため、燃えるごみにしないで古紙の回収に出しています。
「西小学校は,とてもよくリサイクルしていますね」と、ほめていただきました。そして古紙から再生されて作られたトイレットペーパーをいただきました。
 これからも紙に限らず、資源を大切にし、リサイクルやリユースに努めたいですね
画像1 画像1

卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
3月10日(木)
来たる3月18日の卒業式に向けて、卒業式の練習をしていますが、今日はその予行演習が行われました。本番さながらの緊張の中、スムーズに進行しました。今日の練習での反省をもとに、さあらに練習して、よりよい卒業式になるよう頑張ります。

4年 ふれあい二色訪問

3月7日(月)2,4組  9日(水)1,3組
 4年生が澤にある延寿会「ケアハウス:ふれあい二色」を訪問しました。2日に分けて行きました。
 各クラスで各グループが練習した出し物を披露しました。「歌」「紙芝居」「ヨーヨー」「よさこい踊り」「バトン」「縄跳び」…など、工夫を凝らしていました。
 ずらりと並んだ観客席を見て緊張や照れくささで、いつもの実力を出せなかったり固くなる子もいましたが、おじいちゃんおばあちゃんたちの温かいまなざしと拍手に、4年生のみんなは一生懸命に頑張っていました。
 最後に一人一人が作ったカードをプレゼントし、楽しいふれあいをして、温かい思いをもってお別れをしました。

画像1 画像1

「いきいきランチの会」西校区福祉委員会主催

画像1 画像1
画像2 画像2
3月6日(日)
 恒例の西校区福祉委員会主催の「いきいきランチの会」が、市福祉センターで開催されました。今年も本校のよさこいクラブ(チーム:西童麗舞)が、よさこい踊りを披露しました。「miracle」の曲に合わせて力強く美しく揃った舞に「すごく良かった!」「震えるほど感動しました」とおほめの言葉をいただきました。また、ボランティアクラブのみんなが手作りの「飛び出すカード」をプレゼントし、とても喜んでいただきました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
貝塚市立西小学校
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜4丁目6-1
TEL:072-422-0317
FAX:072-431-2985