最新更新日:2024/05/30
本日:count up143
昨日:184
総数:670745
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

5年生外国語の学習

5年2組の外国語ではテストをしました。映像を見て考える問題や、スペルを正しく書く問題など、さまざまな問題にとりくみました。
画像1 画像1

5年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生音楽の授業では、『ギャラクシー銀河をこえて』のリズム発表会を行いました。班で2つのパートに分かれ強弱をつけたり、掛け声を言ったりどの班も頑張っていました。
タブレットをつかって、それぞれの班の演奏を聞いて、審査をして最後みんなで結果をみました。

5年生算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年3組の算数では、割り算の商の見当をつける学習をしました。割る数の大きさによって、計算する前に答えが割られる数より大きくなるか小さくなるか、見通しをもって考えました。

5年生 校外学習

ニフレルに着きました。「いろにふれる」「わざにふれる」…いろいろな感覚で楽しんでいます。
「すごーい!」「うわー!見て!」と友だちと感動を共有しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校外学習

集合時刻をしっかり守り、5分前行動ができたので早めの昼食です。用意してもらったお弁当、美味しくいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校外学習

広い博物館を班で回り、自分たちで決めたテーマや気になったものについてメモをしたりしています。大きな展示物や見たこともないものを興味深く見ているこどもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
万博公園につきました。クラスごとに写真を撮り、今から国立民族学博物館へ向かいます。

5年生 校外学習

5年生は今日、国立民族学博物館とニフレルに校外学習に行ってきます。お天気もみんなの元気でもちますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組の家庭科では、ボタンつけにチャレンジしました。最後のうらの玉どめが特に難しいですが、友だちに教えてもらいながら、一生懸命つけることができました。

5年生 団体演技

大きな旗を片手に、ダイナミックに素早く踊っていました。旗をふる時の大きな音も、迫力があってかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生リレー「Let‘s go リレー」の様子です。学年目標である「一流になろう」をモットーに協力してバトンをつなぎました。

5年生 家庭科

これから裁縫で使う色々な裁縫道具の名前と使い方を確認しました。まち針や糸切りばさみなどがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生運動会練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の運動会練習の様子です。少しずつ完成に近づいてきました。

5年生算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年1組の算数では、「小数かける小数」のしくみについて学習しました。「整数かける整数」の計算をもとにして考えました。

5年生 家庭科

ゆで野菜サラダの調理実習が行われました。野菜を切って、茹でる時間を確認して作りました。ドレッシングも手作りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 総合

5年生は、総合で「世界を知ろう日本を知ろう」のテーマで学習を進めています。今回は、タブレットを使って、自分たちで興味をもった国々について調べました。  
画像1 画像1

5年生 国語

国語の学習の中でインタビュー活動を行います。話し手、聞き手の役割を確認し、班でインタビューに向けての計画を立てました。
画像1 画像1

5年生国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年1組の国語では、漢字の成り立ちについて学習しています。それぞれの漢字が象形文字や形声文字などどのような漢字のグループに分かれるかを知り、実際に国語辞典を使って調べました。

5年生 社会

社会「日本の国土と世界の国々」の学習で地球儀を使って、それぞれの国の位置関係や国土の様子を確かめました。
画像1 画像1

かがやき集合

かがやきでは、かがやきのみんなが集合する時間があります。今日は、これからみんなが安心して過ごせるように、かがやきでのルールをみんなで確認しました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987