最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:200
総数:670983
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

バスで見学

関西国際空港内をバスでまわりました。
たくさんの施設があって、普段見ることのできない場所も見ることができました。
滑走路のそばで、飛行機が離発着するところも見れました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スカイミュージアム

ごはんを食べてからは、グループで展望スカイミュージアムに来ています。
飛行機に関するいろいろな展示があったり、操縦や音の体験などもしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼ごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
関西国際空港展望デッキにて、お弁当を食べています。
飛行機が離着陸するたびに、歓声があがります。
買ってきたお菓子も食べて、とても楽しい時間を過ごしています。

クリーンセンター

クリーンセンターの中を、各クラスごとに見学しました。
焼却炉、中央制御室、排ガス対策などお話も聞きながらたくさん中を見学しました。
「わたしたちの貝塚市」に載っているものを実際に見て、新しい発見がたくさんありました。
お土産に、ペットボトルを再利用して作った定規をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生、無事に出発しました。
実行委員を中心に、1日行動する予定です。

4年パッカー車見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2.3時間目に廃棄物対策課の方から聞き取り学習を行いました。パッカー車の仕組みやゴミを捨てる際に気をつけるべきことについて教えていただきました。みんなのために働く方たちのお仕事に対する想いも聞くことができ、子どもたちも真剣に聞いていました。

4年生図工の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の図工では、紙を使ってビー玉のコースを作るコロコロガーレ作りをしました。それぞれの階を作って、重なるように考えました。

4年生 理科

理科の学習でモーターを使って、モーターの回る向きは、何によって変わるかを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プログラム4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生団体演技「みんなえがおでYONADAN」の様子です。力強い曲に合わせてノリノリでかっこよく踊りました。

4年生 リレー

プログラム1
4年生による「みんなでつなぐ」でした。
今年は初めてのリレーでした。たくさん練習をしました。練習の成果もあり、みんなでバトンをしっかりつなぐことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生運動会練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生では、リレーの練習をしました。順番を間違えないように気をつけて一生懸命バトンをつなぎました。

4年生運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の運動会練習の様子です。熱中症に十分気をつけながら、練習しています。

4年生津田浄水場社会見学の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
施設の中に入って、水質検査やろ過のしくみについて教えていただきました。

4年生津田浄水場社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が津田浄水場の見学をさせていただいています。生活を支える水がどのように作られているかについてたくさん学ばせていただきます。

4年生 国語

昼学の時間の様子です。自分たちで漢字リーダーを決めて、漢字の学習を進めていました。漢字を書くだけでなく、声に出して漢字の読み方や画数、書き順などをみんなで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年1組の算数では、「3桁割る1桁」の筆算を学習しました。位ごとに分けて順番に計算していく方法は、これまで学んできた2桁の割り算と同じしくみであることに気づきました。

4年生 理科

理科の学習で春の草花を見つけに、校内を探索しました。タブレットを使って、春の草花を写真で撮りました。
画像1 画像1

4年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい学年が始まり、担任の先生方やかかわっていただく先生の紹介や、学年として1年間がんばっていきたいことをお話いただきました。写真は4年生の様子ですが、他の学年でもそれぞれ行っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987