最新更新日:2024/05/13
本日:count up25
昨日:140
総数:667583
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
概数の計算の仕方を学習しました。
およその数を計算するときは、計算する前に簡単な数字にして計算すると早く計算できることがわかりました。

4年生 図工

板が彫り終わった子は印刷をして、白いところに色をつけていました。
出来上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

静かに国語の学習をしていました。
みんなテキストを見直し頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大なわ集会 4年生

4年生の記録は
1組174回。
2組253回。
3組248回。
中学年ブロックの1位2組、2位3組、3位1組でした。
どのクラスもかなりレベルが高かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

「プラタナスの木」
のお話を読んで、登場人物の思いを考えました。
考えたことを班で交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図書室での様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年1組の図書室での読書活動の様子です。
 ページをめくる音以外の物音は何も聞こえませんでした。
 とても静かな中で読書をしています。

4年生 図工

版画にとりかかっています。
初めての彫刻刀。少し緊張しながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間に大なわ集会に向けての特訓をしていました。苦手な友達が跳べた時は、みんなから歓声が上がっていました。

4年生 理科

4年生は理科の実験で、ものの温度と体積についての学習をしていました。金属を冷やすと体積がどうなるか、氷水に付けて冷やした金属の球を、金属の輪に通るのか、実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

水の温まり方について実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽

音楽会で演奏した曲をテストしました。
いっぱい練習した成果を発揮していました。
待っている間他の児童はプリントを静かにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドッチボールを使い、キャッチボールをしていました。落とさずに何回投げることができるかな?
うまくなると投げる距離を伸ばしていました。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そろばんの学習です。
かんたんな足し算をしました。

4年生 理科

金属がどんな温まり方をするのか実験しました。
金属板にろうそくのろうを塗って温めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 連合音楽会

画像1 画像1
コスモスシアターに到着しました。
少し緊張ぎみです。
会場内の写真は撮れないので後日。

4年生 校内音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱「いつだって」
合奏「美女と野獣」

4年生 理科

水の温まり方を学習しました。
温まると色が変わる温度計を使い、どこから温まるのか実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 分割授業

2つの教室に分かれて算数の授業をしています。今日は「□を使った式」について学習していました。上と真ん中の写真が教室、下の写真が総合教室での学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習〜その12〜

画像1 画像1
画像2 画像2
無事に学校に帰ってきて、解散しました。

4年生 校外学習〜その11〜

画像1 画像1
科学館を出発して、帰路につきました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式9:00〜新2年生8:30登校 新6年8:10登校
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987