最新更新日:2024/05/18
本日:count up79
昨日:145
総数:668548
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

6年生 理科の様子です(10月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は6年3組の理科の様子です。
 地層の学習をしていて、簡易体積実践装置を使って地層のでき方を実験していました。机をグループの形に並べ変えて、楽しく学習していました。

6年生 優秀作品表彰

画像1 画像1
 6年生の子どもたちは「第2回 家族の絆エッセイ」に作品を応募しました。その中で、13名の子どもたちが入賞しました。表彰式が10月19日(土)に行なわれたのですが、子どもたちは修学旅行に行っていたため、表彰式に参加できませんでした。そのため、今日の大休憩に、教育委員長さんやこのエッセイの主催者である大阪貝塚モラロジーの代表の方たちが来校され、子どもたち一人ひとりに表彰状を渡してくださいました。子どもたちははにかみながらもとてもうれしそうでした。次の集会で、全校児童の前でもう一度表彰します。

6年生 国語の様子です(10月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の2時間め、6年2組では国語の時間に『やまなし』という話を学習していました。このお話は宮沢賢治の作品です。子どもたちは先生の質問に答えたり、先生の話をしっかり聞いていました。

6年生 大なわ集会の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一番最後に登場した6年生。
 緊張しながら待つ時間が一番長く、
「大丈夫かなぁ。」
といいながら移動している子がいました。
 跳び始めると、5年生と同じようにとても速いリズムで跳んでいて、低学年の子どもたちはたいへん驚いていました。3分間で200回以上跳ぶことができたクラスもあり、下級生のいいお手本でした。

 大なわ集会は今年度もう一度開催します。次は今日の記録よりたくさん跳べるように、各クラスでどうすればよいかを友だちと話し合い、力を合わせて練習してほしいです。

6年生 音楽会に向けて

画像1 画像1
 音楽室で合奏のパート練習をしている6年生の様子です。演奏が終わるまで集中して演奏していました。

6年生 修学旅行(1日め) フィールドワークの様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平和記念公園でのフィールドワークの様子です。
 昼食終了後、子どもたちはグループで活動しました。事前に学校で話し合って決めていた慰霊碑や祈念碑などを順番に見ました。爆心地である島病院にもたくさんの子どもたちがやって来て、原爆被災説明板や島病院の上空を見ていました。

6年生 修学旅行(1日め) 平和記念資料館での様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フィールドワーク終了後、子どもたちは広島平和記念資料館を見学しました。
 子どもたちは展示品や映像などを一つひとつじっくりと見てまわっていました。
「壁にガラスが刺さってる。」
「コンクリートにもガラスが刺さってたで。」
「あれが伸ちゃんの三輪車なんや。」
「見て、禎子さんの鶴ってあんなに小さいで。」
 子どもたちは友だちとさまざまなことを話していました。目は真剣で、しっかりと学習していることが伝わってきました。時間ぎりぎりまで見学しているグループがいくつもありました。

 平和記念資料館での見学後、子どもたちは「原爆の子の像」の前に移動し、慰霊祭を行ないました。

慰霊祭 〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の平和公園での慰霊祭の様子です。
 子どもたちはまず、原爆の子の像の前で東小学校から持ってきた千羽鶴を捧げました。子どもたちはきっちりと整列し、慰霊祭で司会をしていた友だちの言葉をしっかりと聞いていました。東小学校の慰霊祭の様子をたくさんの海外の方や、被爆者の方、一般の方など、30名以上の方が関心をもって見守ってくれていました。原爆の子の像を目の前にした子どもたちから、リハーサルの時以上の緊張感や禎子さんに平和を願う気持ちを伝えたいという想いが伝わってきました。

慰霊祭 〜その2〜

画像1 画像1
 上の写真は黙祷の様子です。子どもたちは長時間黙祷をし、周りの人たちもいっしょに黙祷を捧げていました。

慰霊祭 〜その3〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 黙祷の後、4人の子どもたちが「誓いの言葉」を言いました。
 以下がその内容です。

 1945年8月6日午前8時15分、ヒロシマに世界で初めて原子爆弾が落とされました。街はほとんど破壊され、多くの人々の命が一瞬にして奪われました。かろうじて生き残った人も、心と体に大きな痛みを受け、今でも多くの人たちが苦しんでいます。

 私たちが立っている地面の下にもたくさんの人が眠っています。私たちが平和のためにできることとして、まずは68年前、このヒロシマで何が起こったのかしっかり学び、感じ、考えなければならないと思います。

 普段、私たちの学校でも、人の傷つくことを言ったり、暴力で人を傷つけてしまったりする時があります。それは小さい戦争です。みんなのことを認め合って、助け合い、決して暴力をふるわないこと。私はこれが平和への第一歩だと思います。

 世界には、今、この時も戦争をしている国や地域があります。戦争は罪のない人の命を奪い、夢、そして未来を奪ってしまいます。原爆の恐ろしさを一番知っている国、日本で育ち、今日、ヒロシマでそのことを学んでいる私たちが、核兵器のない平和な世界をつくりあげます。

 まずは身近な平和をつくり続け、東小学校の後輩たちへ平和のバトンをつないでいくことを誓います。

慰霊祭 〜その4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 誓いの言葉の後、子どもたちは原爆の子の像の前で『折り鶴』を歌いました。子どもたちは気持ちを込めて歌い、慰霊祭をご覧になっていた方の中に涙を流している方が何人もいました。歌い終えた後、周りの方々が大きな拍手をしてくださいました。子どもたちの気持ちがほかの方にも伝わっていました。心のこもったすばらしい慰霊祭でした。

慰霊祭 〜その5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 慰霊祭終了後、海外の方が子どもたちの前に立ち、ジェスチャーで想いを伝えてくれました。すばらしい慰霊祭だったこと、感動したこと、すばらしい慰霊祭をありがとうという想いがそのジェスチャーでわかりました。

 その後、司会の子どもたちが千羽鶴を折り鶴ブースに捧げました。
 この様子も海外の方がご覧になっていて、写真を撮っていました。また、東小学校の子どもたちがつくった千羽鶴も写真に収めていました。
 また、子どもたちが出発するとき、慰霊祭を見てくださっていた方が原爆の子の像の鐘を鳴らして子どもたちを見送ってくださいました。

 東小学校の子どもたちの気持ちのこもった千羽鶴を無事捧げることができました。

6年生修学旅行朝の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真はホテルの方へのお礼の挨拶とごちそうさまをしているところです。
 代表の友だちが前に立つと、子どもたちは何も言われなくても静かになり、代表の顔を見ていました。子どもたちの成長を感じました。
 ホテルの方へのあいさつも心がこもっていました。子どもたちはてきぱきと行動し、予定よりも早く行動しています。今、宮島行きの電車に乗っていますが、予定よりも一本早い電車に乗車中です。

6年修学旅行 夕食の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホテルニューたちばなでの夕食風景です。子どもたちは目の前の料理をたくさん食べました。ご飯をおかわりする子も多く、ホテルの方はたいへん喜んでいました。

新幹線の中の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行中の6年生は今、新幹線で新神戸駅に向かっています。二日間の思い出をしおりにまとめ、トランプなどで楽しくすごしています。疲れて寝ている子もいます。

昼食を食べ終わりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ホテルまことでカツカレーを食べました。子どもたちは食欲旺盛でほとんどの子が食べ残さずにすべて食べました。これからフェリーに乗って宮島を離れます。

宮島での買い物の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
厳島神社の見学を終えた子どもたち。楽しみにしていたグループでの買い物の時間です。子どもたちは予定よりも長時間、買い物を楽しんでいます。家族のお土産、お世話になった方へのお土産、そして自分の欲しい品物。子どもたちはあれこれ考えながらたくさん買っていました。これから昼食会場のホテルに行き、カツカレーを食べます!

6年修学旅行(1日目)その2

新幹線の車内での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生修学旅行(1日目)その1

新神戸駅での、新幹線での出発前の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4時間め、6年1組と3組では修学旅行に向けて準備を進めていました。
 1組ではグループごとに平和公園でのフィールドワークのコースを決めたり、時計係などの役割を決めたりしていました。
 3組ではしおりを見て、行程表にバスや新幹線の座席番号を記入していました。
 2組の教室には先日の平和集会で完成した千羽鶴が飾られていました。子どもたちの平和への思いがこもった千羽鶴です。子どもたちはこの千羽鶴をもって、今週の金曜日に修学旅行に行きます!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 新2年生登校日 9:50〜
PTA・子ども広場
4/4 子ども広場委員会 19:30〜
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987