最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:74
総数:666500
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

3月 子ども広場の様子です 〜ソフトボール講座〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月8日(土)に子ども広場がありました。今回は通常講座で5つの講座がありましたので、紹介します。

 上の3枚の写真はソフトボール講座の様子です。今回も校区にお住まいの川島さんが朝早くから大運動場で準備をしてくださり、18名の子どもたちが参加しました。快晴の下、子どもたちはソフトボールを楽しみました。

3月 子ども広場の様子です 〜わりばしゴム銃講座〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わりばしゴム銃講座の様子です。校区にお住まいの福島さんがわりばしゴム銃の作り方を教えてくれました。子どもたちは福島さんの説明を聞き、低学年の子どもたちはお家の人といっしょに、高学年の子どもたちは自分で一生懸命作っていました。子どもたちはできあがったわりばしゴム銃で早速遊んでいました。

3月 子ども広場の様子です 〜アイロンビーズ講座〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 アイロンビーズ講座の様子です。いつも大人気の講座で、参加募集をするとすぐに定員に達しました。今回も子どもたちはピンセットや素手でビーズを一つひとつつまんで並べ、とてもかわいい作品をつくっていました。色にこだわって、欲しい色のビーズを一生懸命集めている子がたくさんいました。子どもたちは集中して活動を楽しんでいました。

3月 子ども広場の様子です 〜まわって動く牛乳パック工作〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 まわって動く牛乳パック工作の講座の様子です。会議室で開催しました。校区にお住まいの籔内さんが作り方をわかりやすく教えてくれて、子どもたちは工作にとりくみました。完成した子どもたちは早速遊んで楽しんでいました。

3月 子ども広場の様子です 〜パソコン教室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パソコン教室には22名の参加がありました。
 本校の安栗先生がカレンダーづくりを通してパソコンの操作などを子どもたちに教えてくれました。子どもたちのカレンダーづくりをお家の方があたたかく見守ってくれていました。

 
 今年度の子ども広場の活動はこの3月の通常講座が最後です。
 今年度も地域のたくさんの方々がスタッフとして講座を企画・運営し、子どもたちはふだん家や学校ではなかなかできないことをたくさん体験することができました。本校の子どもたちは地域の方々がぬくもりの中ですくすくと成長しています。『地域の人たちが見守ってくれている』と子どもたちも実感しています。子どもたちを支えてくださっている地域の皆様、本当にありがとうございます。来年度もどうぞよろしくお願いします。

子ども広場 もちつき大会の様子です 〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は、先週の土曜日の子ども広場もちつき大会の様子です。約300名の子どもたち、地域の方や子ども広場スタッフが約100名、約50名の保護者が東小学校の前庭に集まり、盛大に開催されました。今年も臼を10基並べ、迫力のあるもちつき大会となりました。
 上の3枚の写真は子どもたちがもちつきを体験している様子です。

子ども広場 もちつき大会の様子です 〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年のもちつき大会には100名を超える地域の方々が「子どもたちのために、学校のために」と協力してくださいました。蒸したもち米を見せてもらったり、もち米を杵でつぶす様子やかいどりの仕方などを見学しました。また、つきあがったもちを親指と人差し指で締めて切る体験をしました。地域の皆様のご支援で今年も子どもたちはもちつきを楽しみ、体験することができましたことを、深く感謝し、厚く御礼申し上げます。

12月子ども広場 〜ソフトボール〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午前10時から東小学校で子ども広場が開催されました。今回は、
・アイロンビーズ
・ソフトボール
・カレンダーづくり
・ハンドボール
の4つの講座に100名以上の参加者が集まりました。

 上の3枚の写真はソフトボール講座の様子です。
 毎回この講座を担当してくださっている子ども広場スタッフの方は朝8時に来校し、準備をしてくださっています。今日もテキパキと準備をして子どもたちを待ち、講座を開いてくださいました。今日はたくさんの子どもたちが講座に参加していたので、基礎練習では2つのグループに分かれて練習をしていました。内野でゴロの捕球・送球を練習するチームと外野のフライの捕球・送球を練習するチームです。どちらもアドバイスをもらいながら一生懸命練習していました。その後、子どもたちは試合を楽しんでいました。

12月子ども広場 〜アイロンビーズ講座〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2理科室でのアイロンビーズ講座の様子です。毎回大人気のアイロンビーズ講座。今回も第2理科室がいっぱいになっていました。子どもたちは自分が欲しい色のビーズを集め、集中してプレートに並べていました。いくつも作品をつくり、子どもたちは大満足です!お家の方はその様子を見守っていました。子ども広場スタッフの方々が子どもたちの作品をアイロンで仕上げてくださいました。いつもありがとうございます。

12月子ども広場 〜カレンダーづくり講座〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンピュータ室では安栗先生と橋本先生がカレンダーづくりの講座を開いてくれました。ここ数年間、コンピュータ室での講座はありませんでした。子どもたちは先生に教えてもらいながら文字を打ったり、画像を取り込んだりしていました。

12月子ども広場 〜ハンドボール講座〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館ではハンドボール講座をしていました。
 子どもたちは2人ずつグループをつくり、パスやシュートの練習をしていました。谷川先生が守備をして、中村先生がキーパーです。子どもたちは守備の谷川先生を惹きつけてから友だちにパスを出したり、パスを出すふりをしてドリブルシュートをしていました。大人から思わず、
「すごい!」
「やられた!」
「ナイスシュート!」
と声が出るほど、すばらしかったです。毎回ハンドボール講座を担当している谷川先生は子どもたちの上達を実感し、嬉しそうでした。

子ども広場 かつらぎ紅葉狩り登山 〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子ども広場の企画の「かつらぎ紅葉狩り登山」がありました。午前9時に学校に集合し、バスで登山口に行きました。そこから今年もBコースで山頂をめざして歩きました。子どもたちはお家の人や友だちと楽しく登山をしました。
 昨年度までは耐寒登山として2月に行なっていました。雪景色やつららなど、冬山ならではのものに触れることができました。今年は秋の企画です。子どもたちは、「この葉っぱ、大きい!団扇みたい!」
「この葉っぱ、真っ赤できれいやけど、穴があいてる!」
「ここ、ドングリがいっぱい落ちてる!」
など、お家の人や友だちと話をしながら、落ち葉や栗、ぼうしをかぶったどんぐりなど、秋の季節を感じさせるものを拾い上げたり、興味を持って見ていました。

子ども広場 かつらぎ紅葉狩り登山 〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 葛城山の山頂に到着後、広場の方を見ると、子ども広場の緑色ののぼりが立っていました。子ども広場スタッフの方々や教職員がおいしいラーメンを作って待ってくれていました。参加者の皆さんは列をつくって並び、ラーメンを受け取っていました。このラーメンは子ども広場スタッフの方が今日のために時間をかけてスープを作ってくださった特別なラーメンです。子どもたちは、
「おいしい!おいしい!」
と、あっという間にラーメンを食べ、おかわりをもらうために列をつくっていました。
 たくさんのスープと麺を用意してくださっていたのですが、時間内に完食しました。おいしいラーメンで疲れを癒し、元気が出ました。また、ラーメンを食べている子どもたちの笑顔が最高でした。
 子ども広場スタッフの皆さん、参加者のためにおいしいラーメンを用意してくださり、本当にありがとうございます!

子ども広場 かつらぎ紅葉狩り登山 〜その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食終了後、山頂の広場を出発して下山しました。
 落ち葉や石などで滑りやすい道でしたが、子どもたちはお家の人といっしょに一歩一歩踏みしめて歩いていました。登るときと同じように木々の葉や落ち葉、どんぐりなどに興味を示す子、きのこを探しながら下山する子、友だちと楽しく話をしながら歩いている子など、子どもたちの様子は様々でした。
 お家の方や子ども広場スタッフの方々が子どもたちに注意を払い、疲れている子どもを励まし、適切なアドバイスをしていただきました。子どもたちは大きなけがをすることなく、下山することができました。子どもたちは思う存分自然を満喫し、とても楽しい思い出をつくることができました。本当にありがとうございました。

9月子ども広場 〜アイロンビーズ講座〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月7日(土)の午前10時から東小学校で子ども広場が開催されました。今回は、
・アイロンビーズ
・ソフトボール
・巨大なシャボン玉を作ろう
・ハンドボール
・映画鑑賞
の5つの講座に100名以上の参加者が集まりました。
 5つの講座の様子を紹介します。

 上の3枚の写真はアイロンビーズ講座です。今回もたくさんの子どもたちが第2理科室に集まり、アイロンビーズにチャレンジしました。今回も子どもたちは配色や形にこだわって、同じ色のビーズを一生懸命集めたり、ビーズを一つひとつ考えながらプレートの上に置いたりしていました。友だちといっしょに作る姿やお家の人といっしょに同じ色のビーズを探す姿なども見られました。

9月子ども広場 〜ソフトボール〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトボール講座の様子です。今回は全学年から参加者が集まりました。今回もまずは基礎練習をしながらキャッチングやバッティング、スローイングなどを教えてもらい、その後、練習試合を行ないました。高学年の子どもたちが低学年の子どもたちに守備位置や打ち方などを試合中もしっかりと教えてくれていました。

9月子ども広場 〜巨大なシャボン玉をつくろう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は、校区に住む藪内さんが開催してくださった「巨大なシャボン玉を作ろう」という講座の様子です。昨年度は前庭で行なったのですが、耐震工事の関係で、今年度は第2プールの駐車場で開催許可をもらって行ないました。シャボン玉駅の作り方を教えてもらった後、子どもたちは早速巨大なシャボン玉を作りはじめました。初めはなかなか上手くいかなかったのですが、風向きを考えて体の向きを変えたり、高い位置だと成功しやすい等、子どもたちは次々とコツをつかみ、巨大なシャボン玉を作ることができました。子どもたちが作ったシャボン玉は本校4階の理科室からも見えました。

9月子ども広場 〜ハンドボール〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハンドボール講座の様子です。何回か参加している子どもたちは大きくジャンプしてジャンプシュートを決めることができていました。子どもたちの上達ぶりに驚きました。初めて参加した子どもたちは谷川先生や高学年の子どもたちに教えてもらいながら楽しくハンドボールをしていました。

9月子ども広場 〜映画鑑賞〜

画像1 画像1
 映画鑑賞の様子です。コンピュータ室を真っ暗にして、大きなスクリーンに投影しました。上の写真は鑑賞後の様子です。
 今回の子ども広場でも地域の方々が「東小学校の子どもたちのために」「子どもたちに体験活動をしてあげたい」という想いで講座を開いてくださいました。子どもたちは楽しみながら普段はなかなかできないことを体験することができました。本当にありがとうございました。

7月子ども広場「竹の器づくり」

画像1 画像1
 今日の午前10時から、7月の子ども広場が東小学校で開催されました。今回の講座は、
・竹の器づくり
・ソフトボール
・アイロンビーズ
・わり箸ゴム銃
・夜のとびだすカード
・ハンドボール
の6つの講座と、子どもたちに大人気の「流しそうめん」を行いました。
 270名を超える児童が参加し、お家の方や子ども広場スタッフ、教職員を含めると300名を超えるイベントとなり、朝から東小学校はとても賑やかでした。

 上の4枚の写真は「竹の器づくり」講座の様子です。この講座に参加した子どもたちは、この後の「流しそうめん」で使う竹の器とお箸をつくることができます。先日、子ども広場スタッフの皆さんが竹林から切り出してくださった竹を、子どもたちはのこぎりで切りました。子どもたちは普段、のこぎりを使う機会はあまりありません。子どもたちは悪戦苦闘しながらも、お家の方や子ども広場スタッフの皆さんにのこぎりを使うコツを教えてもらって竹を切っていました。その後、子ども広場スタッフの皆さんがお箸用に細く割ってくださった竹を小刀で削りました。そして、紙やすりで磨き、世界で一つだけの「マイ竹の器とお箸」を完成させました。子どもたちは普段はなかなかできない体験をすることができ、とても喜んでいました。この後の流しそうめんで「マイ竹の器とお箸」を早速使っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 新2年生登校日 9:50〜
PTA・子ども広場
4/4 子ども広場委員会 19:30〜
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987