最新更新日:2024/05/18
本日:count up71
昨日:145
総数:668540
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

5年生 社会科の学習です

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年4組の社会科の学習の様子です。
 メルカトル図法で描かれた世界地図を見ながら学習していました。六大陸と三海洋、世界の主な国の名前を地図に記入し、経線と緯線について確認していました。
 5年生の社会科では日本国内の様々な産業のことを学びます。その中で、日本の産業と世界のつながりについても学習します。現在学習している世界のことは、そのときに活用します。子どもたちにとって地球儀や世界地図は普段見慣れないものですが、何度も手にしたりじっくり見るなどして、学習を深め、今後の学習につなげてほしいです。

5年生 算数の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 上の2枚の写真は5年3組の算数の様子です。
 図形の角と合同について学習しています。画用紙で作った四角形を黒板に掲示し、今日の問題について説明していました。子どもたちは同じ形の四角形を印刷したものを担任の先生からもらい、一生懸命考えていました。

5年生 学習参観の様子です

画像1 画像1
 上の4枚の写真は5年生の学習参観の様子です。どの学級も社会科の学習で、日本の気候は春夏秋冬の四季があることと同じ季節でも日本海側と太平洋側では気候の様子が異なることなどを学習していました。

5年生 図工の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は、5年2組の授業の様子です。今日の5時間めに教室に行くと、上の写真のように机をグループの形にして色画用紙に絵を描いていました。グループの形にした机の真ん中には透明の花瓶に活けられた花が置いてありました。子どもたちは花や葉、茎だけでなく、花瓶や水の中に浸かっている茎までよく見て描いていました。

5年生 社会科の学習です

画像1 画像1
 上の写真は5年4組の社会科の学習風景です。
 机をグループの形にし、地球儀をグループで見ながら先生の質問に答えたり考えたりしていました。
「地球儀の青色のところは何を表しているでしょうか?」
という質問に、
「なんやろう?どこかの国かな?海かな?」
「青色ってどこのこと? えっ? こんなに広いところのこと?」
など、グループで話し合いながら、質問に答えていました。

5年生 理科の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年1組の子どもたちの理科の学習の様子です。
 子どもたちは教科書の菜の花の写真を見て、知っていることを交流していました。

5年生 算数の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年2組の算数の授業の様子です。『折ると重なる形』という学習をしていました。
少人数担当の根来先生が授業をして、担任の真竹先生が困っている児童にアドバイスをしていました。

5年生 朝の読書の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の2枚の写真は、5年4組の朝の読書の様子です。
 教室を見に行くと、すでに全員が読みたい本を選んでいて、本の世界に没頭していました。さすが高学年です。朝の読書の習慣がしっかりと身についています。
 担任の先生も着席して本を読んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 新2年生登校日 9:50〜
PTA・子ども広場
4/4 子ども広場委員会 19:30〜
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987