最新更新日:2024/05/18
本日:count up56
昨日:145
総数:668525
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

4年生 平和学習の様子です

画像1 画像1
 4年生は『対馬丸』というビデオを見ました。どのクラスでも学童疎開をする児童を乗せた対馬丸が沈没してしまう場面で凍りついたようにシーンとなりました。映画の主人公たちと自分を重ね合わせているようでした。戦争では子どもや女性、高齢者など、戦場に行かない人たちも戦争に巻き込まれ、尊い命を失ってしまうことを学びました。
 2年生は『しんちゃんの三輪車』、3年生は『おこりじぞう』というビデオを見て、平和について考えました。

4年生 暑中見舞いのはがき

画像1 画像1
 今日の2時間め、4年生の教室に行きました。4年3組では子どもたちが暑中見舞いのはがきを書いていました。黒板に先生が書き方の例を書き、子どもたちはそれを見ながら一生懸命書いていました。
「先生、夏の絵って何があるかなぁ?」
「きれいに書くのって難しいなぁ。」
いろいろな質問やつぶやきが聞かれました。子どもたちは鉛筆で書いた後、サインペンでなぞっていました。

4年生 算数の授業の様子です(7月10日)

画像1 画像1
 暑い日々が続いています。その中でも各学級では1学期の学習のまとめや最後の単元の学習を進めています。
 4年1組では1時間めに算数の学習をしていました。子どもたちは小数のひき算の文章問題を解こうと一生懸命でした。チャイムが鳴っても考え続けている子どももいました。暑い中ですが、子どもたちは毎日がんばっています!

4年生 算数の授業の様子です(7月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は、4年3組の算数の授業風景です。
 子どもたちは「1」「0.1」「0.01」「0.001」の相互関係について担任の藤本先生といっしょに考えていました。そして、小数も整数と同じように10倍すると位が1けた上がることや、10分の1にすると位が1けた下がることに気づきました。

4年生 理科の学習です(7月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に続き、今日も4年1組の子どもたちが小運動場で理科の学習をしていました。今日は晴れていたので昨日よりも豆電球の明かりが大きく、子どもたちは驚いていました。今日は光電池につないだモーターもよく動いていて、子どもたちはモーターにプロペラをつないだ実験道具を使って光電池をどの角度にすればプロペラがよく回るかを実験していました。

4年生 理科の学習です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は理科の時間に「電気のはたらき」について学習しています。乾電池とモーターや光電池について学習しています。今日は教室で光電池に豆電球をつないで見たのですが、豆電球に明かりは灯りませんでした。ですが、小運動場に出て光電池に太陽光を当てると、今日は曇り空だったのですが、小さな明かりが灯りました。子どもたちは小さな明かりを大きくしたいと光電池の角度を変えたり、立ち位置を変えたりしていました。とても楽しそうな実験でした。

4年生 算数の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は4年3組の算数の様子です。
 「変わり方をグラフに表そう」という単元を学習しています。今日は折れ線グラフをかいたり、折れ線グラフを見て変化の様子をよみとる学習をしていました。子どもたちは一生懸命で、担任の藤本先生が質問をすると、たくさんの子どもたちが挙手をしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 新2年生登校日 9:50〜
PTA・子ども広場
4/4 子ども広場委員会 19:30〜
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987