最新更新日:2024/05/31
本日:count up93
昨日:200
総数:671072
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

2年生校外学習

無事帰って来ました。お家に帰ってゆっくり休みましょう。
画像1 画像1

6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
平城宮跡資料館を出発して、東小学校に帰校します。

6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平城宮跡資料館を見学しました。宮殿の復元模型や出土品の展示を見ました。

5年生校外学習 ニフレルその2

ニフレルでもたくさんの思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食後はバスで移動して平城宮跡資料館に行きます。展示物を見て調べ学習をします。

5年生校外学習 ニフレル

午後はニフレルに行きました。様々な生き物と出会えて、子どもたちは大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後にクラスごとに集合写真を撮りました。

5年生校外学習 お昼ご飯

大阪民俗学学博物館の地下にお弁当を食べるところがあり、涼しい中、美味しくお弁当をいただきました。
画像1 画像1

5年生校外学習

5年生は大阪民俗学博物館に来ています。班ごとに展示物を見学し、しっかり学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよお弁当タイム、感謝していただきます。あまりにも晴天のため、急遽室内で食べられる場所を貸していただきました。

6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班ごとにチェックポイントをまわるオリエンテーリングをしました。協力して各ポイントをまわることができていました。

4年生 校外学習

クリーンセンター内を見学しています。ごみをどのように処理し、リサイクルするかを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生校外学習

海遊館アカデミーで海の生き物のことを詳しく教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習

これから館内のアカデミー体験です。
画像1 画像1

2年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さまざまな展示を楽しんでいます

6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園に到着しました。はじめに東大寺の見学をしました。子どもたちは大きな大仏に驚いていました。

2年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さな生き物コーナーもありました。

2年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さまざまな海の生き物に大興奮です。

2年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラスで歩きながら見学しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987