最新更新日:2024/05/18
本日:count up2
昨日:96
総数:668567
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

かがやき学級 なかよし学習発表会巡回展示作品

画像1 画像1
画像2 画像2
かがやき学級のみんなで、なかよし学習発表会の巡回展示作品を制作しました。今年は、東小学校を正門から見た景色をちぎり絵で表現しました。この作品は、正門にある「さくらの木」の春夏秋冬の様子も表現した素敵な作品になっています。

3年生 国語・書写の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、書写の時間に、毛筆で「小」という字にとりくんでいました。まだ毛筆に慣れていない児童も多く、教室全体に緊張感が漂っていましたが、みんな落ち着いて丁寧に文字を書いていました。

6年生 学年レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、学年レクリエーションとして、体育館でミニミニ運動会をしました。つなひき、フラフープリレー、いろいろリレーの3種目を、クラス対抗で勝利をめざして協力しながらとりくみ、大いに盛り上がっていました。

2年生 学年合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、大運動場で学年合同体育をしました。なわとびやボール運動を、学年全員で楽しみながら、元気いっぱい活動をしていました。

1年生 男女共生教育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、「帽子をプレゼントしよう」というテーマで、性別に関係なく好きな色を選んでよいことや、互いに認め合うことの大切さについて考える授業をしました。タブレットを使って、固定観念にとらわれないで好きな色で帽子のデザインを考えることの大切さに気づきながら作成し、お互いに自分の作品を発表していました。

4年生 体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、大運動場で体育をしました。冷たい風が吹く中、いろいろな種類のダッシュトレーニングをしたのち、ジャベリックボール(小さなラグビーボール型に羽をつけたもの)投げにとりくみました。うまく投げられると音が鳴るので、音が鳴った時は、みんな飛び跳ねて喜んでいました。

1年生 ひがし保育園と交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、ひがし保育園の5才児さんと、あそびを通しての交流をおこないました。いっしょに楽しく遊ぶために、わかりやすく説明することをめあてにして、この日にむけて、何度も説明の練習をしてきました。今日は、ひがし保育園のみなさんと楽しく遊ぶことができて、子どもたちはとても充実感を味わうことができました。

4年生 体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、体育館でソフトバレーボールをしていました。床にボールを落とさないように、みんなで協力しあいながらトスやレシーブをこころみていましたが、ラリーが何回か続くと大きな歓声が上がっていました。

3年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、算数の学習で、図形感覚を養う「グリッド点つなぎ」にとりくんでいました。ゲーム感覚で、楽しみながらいろいろな立体図形にチャレンジしていました。

4年生 図工の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、図工の学習で、「ごんぎつね」をテーマにした紙版画にとりくんできました。ようやく彫刻が終わり、版を紙に写す最終段階がやってきました。うまく刷り上がった時には、みんな仕上がりに手ごたえを感じていました。

2年生 図工の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、図工の学習で、クリスマスの赤いブーツづくりをしていました。ブーツのかたちの中に、えんぴつでデザインを下書きし、その部分をカッターを使って切り抜いていきます。はじめて使うカッターですが、基礎練習した成果もあり、子どもたちはみんな、とても集中し上手に使うことができていました。

5年生 食育セミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生では、(株)明治の方に来校いただき、食育セミナーを実施しました。牛乳ができるまでの過程をたどり、乳牛の一生や酪農家の方々の様子を学びながら、動植物の命をうけつぐことや自然と自分とのかかわりについて考えました。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から風が強く、とても寒い1日となりましたが、休み時間、たくさんの子どもたちが外で元気に遊んでいました。

5年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、道徳の時間に、「小さな国際親善大使」というお話をもとに、国際理解について学んでいました。自分の考えをノートに書き、友だちと小グループを作って交流していました。意見交流を通して、世界の人々と様々な文化の違いを理解しあうことの大切さについて深めることができました。

1年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、道徳の時間に、お正月が近づいていることもあって、むかしから伝わる「にほんのあそび」について、友だちと意見交流をしていました。子どもたちは、テレビ画面に映る「かるた」や「こま」など、いろいろなあそびを見ながら、知っているあそびが出てきたら、大きな歓声を上げていました。

1年生 図工の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、図工の学習で、クリスマスカードづくりをしています。かわいいイラストを描いたり、カードが飛び出すしくみにしたり、待ち遠しいクリスマスにワクワクしながら、楽しみながらとりくんでいました。

6年生 図工の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、図工の学習でクランクとカムの仕組みを利用した動くおもちゃを製作しています。タブレットを使って、いろいろな動作のかたちを調べ、テーマやストーリーを決めて動かせるよう工夫を凝らしています。完成が楽しみです。

2年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年度に引き続き、大阪府の「文化芸術による子供育成総合事業」を受けて、東小学校の1,2年生の道徳の授業に、劇団の方が来てくださり、いっしょに参加してくださっています。今日は「お月さまとコロ」のお話で道徳の授業をしたあと、子どもたちから出た意見をもとに、劇団の方が即興で劇にして、実際に演じてくれたり、ワークをしてくださいました。子どもたちも、お話を通じて感じたことを、より深めることができていました。

4年生 国語・書写の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、6時間目の書写の時間に、「土地」という字を毛筆でとりくんでいました。みんな姿勢よく集中して丁寧な文字を書いていました。うまく書けた時は、とても満足そうな表情をしていました。

1年生 体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、大運動場で体育をしていました。めっきり寒くなりましたが、寒さに負けず、みんな元気になわとびにとりくんでいました。グループでいろいろな飛び方にチャレンジし、なわとびを楽しんでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987