最新更新日:2024/05/30
本日:count up143
昨日:184
総数:670745
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

第二中学校体験入学

授業体験が始まりました。写真は英語、数学、体育の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第二中学校体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は第二中学校で体験入学をしています。各授業の教室に分かれて最初に校長先生からのお話や、生徒会執行部のみなさんからの学校紹介がありました。

1年生 昼学の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生では、昼学の時間(そうじと5時間目のあいだ)に、外国語活動の楽しいゲームをしました。カードをえらんで、出た数字を英語で発音しながら、コップと紙を積み重ねるゲームでしたが、スリルを味わいながら、楽しく英語に親しんでいました。

3年生 体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生では、体育の学習で、跳び箱の閉脚飛びにチャレンジしていました。自分にあったコースを選んで、楽しく意欲的にとりくんでいました。

4年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生では、算数の学習で、そろばんについて学んでいました。実際のそろばんとタブレットのそろばんの両方を使いながら、そろばんについての理解を深めていました。

体育委員会ジャンピングサバイバル

画像1 画像1
画像2 画像2
体育委員会の皆さんが企画した「ジャンピングサバイバル」が大休けいに行われました。1分間でなわとびに引っかからず跳び続けることができるかを競うイベントです。たくさんの人が挑戦しました。

3年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生では、理科の学習で、光の性質の学習をしていました。小運動場で、グループごとに虫めがねを使って、光を集めるとどうなるのかを実験しました。今日はいい天気だったので、どのグループも上手に光を集めることができていました。

5年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生では、理科の学習で、物のとけ方の学習をしていました。グループで協力しながら、メスシリンダーを使って水の量を正確に測り、ビーカーを使っていろいろな条件のもとでのとけ方の違いを比較をしました。

4年生 水泳

2回目の水泳が行われました。ビート板を使い、キックの仕方や息継ぎの仕方を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほほえみ学級公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
東小学校家庭教育学級「ほほえみ学級」の公開講座が行われました。泉州地域を拠点に活動されている、NPO法人代表の方を講師としてお招きし、行政や学校以外の子ども支援のあり方についてお話いただきました。ほほえみ学級の会員さん以外に、東小学校の保護者の方もたくさん参加されました。

4年生 図工

4年生の図工では、国語「ごんぎつね」を題材に版画に取り組んでいます。版画の板にごんぎつねの一場面を描き、彫刻刀で彫りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本生命レッドエルフの方が東小学校に来てくださいました。

6時間目のクラブ活動の時間、日本生命レッドエルフの方お二人が来校され、卓球クラブのためにいっしょに練習をしてくださいました。プロの選手による本物のサーブ体験もさせていただき、子どもたちはとても貴重な経験をさせていただきました。日々の練習や大会出場などでご多忙の中、来校いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学校水泳

4年生の1回目の学校水泳がありました。寒くなってきましたが、室内なので快適に泳ぐことができます。グループに分かれて、それぞれの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA環境整備委員会ガーデニング活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日10時よりPTA環境整備委員会のみなさんでガーデニング活動を行いました。プランターへのビオラの植替えをしました。みなさんで作業いただいたビオラは、卒業式での花道などに活用させていただきます。ご協力ありがとうございました。

PTA実行委員会のみなさまへ

明日11月16日(水)19:30より、本校ふれあいルームにてPTA実行委員会を行います。お忙しい中恐れ入りますが、ご参加のほど宜しくお願いいたします。なお、遅くなりましたが、本日当日の資料をお子様を通じてお渡ししていますので、ご一読ください。宜しくお願いいたします。

東小学校PTA会長・東小学校校長

東小学校PTA環境整備委員会ガーデニング活動について

明日11月16日(水)10時〜本校玄関前で、PTA環境整備委員会のガーデニング活動を行います。軍手や移植ごてなどをお持ちの方は、ご持参いただけると助かります。たくさんのご参加をお待ちしております。

東小学校PTA会長・同環境整備委員長

4年生算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年1組の算数では、数の変わり方について学習しています。表を見て数がどのように変化していくかを見つけ、その規則性や式を考えました。

3年生国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の国語のでは、ことわざと古事成語について学習しています。国語辞典のアプリを使って国語辞典の引き方も知りました。

2年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生では、国語の学習で、短文の順番を並べ替えて文章を組み立てる学習をしていました。タブレットのロイロノートを活用してまずは個人で考え、そのあとクラスみんなで話し合いをし、練り上げていきました。

子ども広場

画像1 画像1
画像2 画像2
講座の様子です。
スタッフの皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学年だより

その他

貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987