最新更新日:2024/05/18
本日:count up2
昨日:96
総数:668567
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

かがやき学級 校内掲示作品

画像1 画像1
画像2 画像2
かがやき学級のみんなが折り紙で作ってくれた、節分にあわせた掲示物ができました。
まだまだ寒い日が続いていますが、かわいい鬼がいっぱい並んでいて、節分をあたたかくやさしい気持ちにさせてくれています。

5年生 図工の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、図工の時間、版画にとりくんでいます。
彫刻刀を上手に使いこなしながら、細かい部分まで、1つ1つ丁寧に彫っていました。

2年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、算数で「はこの形」の学習をしています。
保護者のみなさんにご協力いただき、おうちから持参した空き箱を使い、実際に触ったり書き込んだりしながら、はこの形の特徴などを学ぶことができました。

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、体育館でサーキット運動、跳び箱、なわとびにとりくんでいました。
いろいろな種目を、みんなで協力しながら、生き生きと活動していました。

5年生学校水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生の学校水泳がありました。子どもたちは回を重ねるごとに少しずつ上達しています。

6年生総合の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では総合の学習でいろいろな性について考えました。見ための男女だけではなく、性は多様であることを学んでいます。

3年生理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組の理科では、磁石のはたらきについて学習しています。身の回りのさまざまなものに磁石を近づけて、くっつくものとくっつかないものをまとめて、磁石にどのような性質があるのかを考えました。

4年生算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年2組の算数では、分数の数の大小の比べ方を学習しています。分母が同数の場合には、分子の大小と、帯分数であれば整数部分の大小をもとに比べることを知り、不等号で表しました。

1年生国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組の国語では、説明文「どうぶつの赤ちゃん」を学習しています。それぞれの文のかたまりから、お話のつくりについて読みながら確かめました。

1年生 音楽の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、音楽の時間にけんばんハーモニカにとりくんでいました。
これまでに学んだ曲を、次々と演奏していましたが、クラス全員がお互いの音を聞き合いながら、とてもよくそろっていました。

5年生家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年1組の家庭科では、エプロン作りをしています。わきや首まわりなど、布の端になる部分にまちをつけて、ミシンで縫っていきました。少しずつ完成に近づいています。

5年生算数の学習

5年3組の算数では、円周の長さを計算で求めるための円周率について学習しました。どうして円周率を大まかな数3・14で表すのかを考えました。
画像1 画像1

3年生算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組の算数では、かけ算の筆算を工夫して簡単に計算することについて学習しました。一の位が0になる「20」など、かける数が0になるかけ算では、その位の計算を省いてもよいことから、まちがえずに計算できることを学びました。

2年生国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組の国語では、説明文「おにごっこ」の読解をしています。さまざまなおにごっこの遊び方と、その工夫によるおもしろさを比べながらまとめていきました。

書写作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から市内の書写作品が巡回で展示してされています。東小学校の代表作品以外にも、いくつかの小学校の書写作品が合わせて展示されています。

1年2組学級閉鎖のお知らせ

平素より本校の教育活動にご理解ご協力をいただき誠にありがとうございます。
さて、本日、1年2組児童29名の内、インフルエンザと診断された児童が5名います。また、発熱のため2名、その他体調不良の児童が数名が欠席しています。児童の健康管理と感染の拡大を防ぐために、学校医と相談の上、明日の火曜日から木曜日の3日間、学級閉鎖をすることになりましたのでお知らせいたします。
つきましては、下記の諸注意事項をお読みの上、ご家庭でも感染予防にご注意いただき、体調が優れない児童につきましては回復に努めていただきますようお願いいたします。

1.学級閉鎖学級:1年2組
2.閉鎖期間:1月31日(火)から2月2日(木)の3日間
※ 2月3日(金)から登校し、4時間授業(13時25分下校)です。金曜日の時間割通り(1〜4限)で行います。
上靴、体操服、給食エプロン、マスクを持たせてください
(本日、登校している児童の上記の荷物は学校で保管します)。
宿題は、かん字の学習(白)84まで書き込み、かん字ドリル37まで書き込み、さんすうプリント復習1〜4、音読(1/30、1/31はプリント通り、2/1、2/2は「どうぶつの赤ちゃん」。タブレットのロイロノート(さんすう)に「とけいのプリント」を送ります。
3.注意事項
(1)発熱・嘔吐・下痢等の症状がある児童は、速やかに医師の診察を受けて、治療に努めてください。また、学校に症状等をお知らせください。
(2)できるだけ外出を避け、手洗い、うがい、部屋の換気等を励行するなど感染症の予防に努めてください。また、十分な栄養と睡眠時間をとるようにしてください。
(3)インフルエンザに感染した場合は、発症後5日を経過し、かつ解熱後2日を経過するまで出席停止となります。(この期間中は欠席にはなりません。)この期間が明けて登校する際に「インフルエンザによる出席停止報告書」を提出してください。この報告書は学校で配布しています。また、学校ホームページからダウンロードすることもできます。

給食のひみつ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生では、全国学校給食週間の掲示物を使って、栄養教諭の先生から、給食のひみつについて教えてもらいました。
毎日いただいている給食ができるまでには、調理員さんをはじめ、多くの人々の協力があることを学んでいました。

2年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、国語の学習で、説明文「おにごっこ」にとりくんでいました。
教科書と同じ内容をタブレットにも表示し、タブレットにも書き込みをしながら、文章の組み立てについてノートにまとめていきました。

3年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生では、2けた×2けたの計算問題にチャレンジしていました。
解き方をみんなで確認したら、先生から出題される試し問題にワクワクしながら、どんどんノートに答えを書いて、理解を深めていました。

4年2組学級閉鎖のお知らせ

平素より本校の教育活動にご理解ご協力をいただき誠にありがとうございます。
さて、本日、4年2組児童34名の内、インフルエンザと診断された児童が4名います。また、発熱のため2名、その他体調不良の児童が数名が欠席しています。児童の健康管理と感染の拡大を防ぐために、学校医と相談の上、明日の土曜日から月曜日の3日間、学級閉鎖をすることになりましたのでお知らせいたします。
つきましては、下記の諸注意事項をお読みの上、ご家庭でも感染予防にご注意いただき、体調が優れない児童につきましては回復に努めていただきますようお願いいたします。

1.学級閉鎖学級:4年2組
2.閉鎖期間:1月28日(土)から1月30日(月)の3日間
※ 1月31日(火)から登校し、6時間授業です。火曜日の時間割通りで行います。
上靴、体操服、給食エプロン、マスクを持たせてください。
宿題は、漢字練習(漢ド17の11〜20)、漢ド15・16(書き込み)、音読(うなぎのなぞを追って)、マイスタ(小数のかけ算・わり算テスト勉強など)です。
3.注意事項
(1)発熱・嘔吐・下痢等の症状がある児童は、速やかに医師の診察を受けて、治療に努めてください。また、学校に症状等をお知らせください。
(2)できるだけ外出を避け、手洗い、うがい、部屋の換気等を励行するなど感染症の予防に努めてください。また、十分な栄養と睡眠時間をとるようにしてください。
(3)インフルエンザに感染した場合は、発症後5日を経過し、かつ解熱後2日を経過するまで出席停止となります。(この期間中は欠席にはなりません。)この期間が明けて登校する際に「インフルエンザによる出席停止報告書」を提出してください。この報告書は学校で配布しています。また、学校ホームページからダウンロードすることもできます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987