最新更新日:2024/05/30
本日:count up147
昨日:184
総数:670749
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

2年生 国語

国語「お話のさくしゃになろう」の学習で自分が経験をしたことや想像したことなどから、書くことを決めて、はじめ・中・おわりのまとまりを考えてお話を書きました。それをみんなで読み合い、ふせんに感想をかいてノートに貼りました
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工

ねん土を使って、クリスマスケーキをつくりました。どれも美味しそうなケーキです。かざりもクリスマス仕様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図書の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はひまわり号がくる日だったので、たくさん読みたい本を貸してもらいに行きました。

5年生 国語

5年生では、国語のテストをしていました。
学期末なので、いろんな教科でテストが行われています。
画像1 画像1

6年生 学級会

6年生では、学級会をしていました。
先生が、1時間を運動場で遊べる時間にしてくれるので、みんなでどんな遊びをするのか、多数決で決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では、学年全体でタグラグビーの大会をしました。隣のクラスのチームとも試合をして、試合が終わればノーサイドです。

4年生道徳の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年2組の道徳では、夢や目標について考えました。義足のアスリートの方の教材を使って、目標に向かうために大切なことについて話し合いました。

5年生道徳の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組の道徳では、大学生の方に来ていただき、「最後のおくりもの」の教材を使って、感謝することについて考えました。

1年生体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組の体育では、縄跳びと鉄棒を学習しています。友だちに跳び方や回り方を見てもらいながら何度も練習しました。

5年生体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組の体育では、タグラグビーを学習しています。チームで作戦を立てる時間や実際に動きを確かめる時間をつくって、試合にのぞみます。

4年生 体育

体育でセブンボールをしました。セブンボールは、4ヶ所に分かれて7個のボールを奪い合うゲームです。自分の陣地に1個ずつ集め、3個集めるまで続けます。作戦を立てて、みんなで協力して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 道徳 その2

四天王寺大学の学生の方が来校され、道徳の授業をしてくれました。このクラスでは、わかり合う心について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 道徳 その1

四天王寺大学の学生の方が来校され、道徳の授業をしてくれました。生命の尊さについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生特活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では、1年生をいろいろな遊びに招待していました。1年生が楽しめる遊びを考えて一緒に楽しみました。

1・6年生 たてわり交流

1・6年生のたてわり交流がありました。運動場で元気いっぱいに遊びました。6年生が1年生に優しく接している姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組の体育では、サーキットトレーニングをしています。ミニハードルと鉄棒と縄跳びに分かれて、次々と入れ替わりながら体を動かしています。

4年生 算数

パチパチパチと音を鳴らしながらそろばんを使って、計算をしました。今や、実物のそろばんを初めて目にする子どもたちもいました。
画像1 画像1

3年 理科

画像1 画像1
理科「ものの重さをくらべよう」の学習をしました。同じ重さのねん土を使って、色んな形を作ったときに重さの感じ方を実験しました。

4年生 図工

国語「ごんぎつね」の場面を版画で作品を作りました。彫刻刀に気をつけながら、一つ一つ丁寧に仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生では、総合の時間に差別について学習しています。室町時代や江戸時代、差別にあいながらも助け合って強く生きた人々について、社会科の歴史をふりかえりながら考えています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

子ども広場

その他

貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987