最新更新日:2024/05/02
本日:count up5
昨日:64
総数:666385
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

3年生 高齢者疑似体験の様子です(2月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年3組の高齢者疑似体験の様子です。子どもたちは淺井先生からゴーグルやおもり付きベスト、ひざサポーターなどのつけ方や注意点、今日の活動は高齢者の日常生活や思いを知るための体験であるという話を教室で聞きました。その後、子どもたちは3年総合教室でひざサポーター等を装着し、体験しました。体験している子どもに寄り添っている子どもたちは、背中を支えたり腕をつかんだりして導きながら、「ここから階段やで。」「手すりの場所、わかる?」「あと一段で階段終わり、踊り場やで。」など、様々な声をかけていました。とてもよい体験活動になりました。

4年生 国語の様子です(2月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時間めの国語の様子です。4年3組での研究授業を全教職員で参観しました。工藤直子さんの詩集『のはらうた』に掲載されている詩を題材にした授業でした。
 子どもたちは工藤直子さんの詩を読んで「よかったところ」と「そう思った理由」をグループで交流しました。1時間の授業の中で「聞く」「伝える」「まとめる」「友だちの意見や詩から感じたことを知る」など、たくさんの言語活動や学びがありました。子どもたちからは、同じ詩を読んでもみんなの感じ方にちがいがあること、詩から感じたことは人によって似ているようで少しちがうこと、詩を読んで思ったことや意見をグループで交流する学習が楽しかったことなどの感想が出ました。4年3組の皆さん、よくがんばりました!

5年生 太鼓づくりに向けて(2月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 13日の太鼓づくりに向けて、今日は太鼓に使う皮に穴を開けました。
 北出さんのききとりの時に乾いている皮を見ていた子どもたち。今日の皮は水につけて柔らかくなっていたのでとてもびっくりしていました。上の写真は5年3組と4組の活動風景です。子どもたちは一生懸命とりくんでいました。
「すごい!楽しい!」
という声をたくさん聞くことができました。今日も北出さんが来校してくださり、子どもたちは北出さんから穴の開け方や注意点などを教えてもらいました。北出さん、ありがとうございました。

本日のランニングについて(2月9日)

 本日予定していましたランニングは、悪天候のため中止となりました。
 次回は2月23日(火)に実施します。

5年生 学級会の様子です(2月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年3組の学級会の様子です。子どもたちは配られた手紙を確認して机の中に入れた後、アンケートにとりくんでいました。

朝の風景〜その1〜(2月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は朝練バスケットボールの練習風景です。
 写真を撮りに行ったときは、女子が2面のコートでゲーム形式の練習をしていました。チームごとに作戦を確認したり、途中で先生がアドバイスをしたりするなど、試合を視野に入れた練習をしていました。順番を待っている男子は遊んだりしゃべったりすることなく、女子のゲームを見ていました。

朝の風景〜その2〜(2月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝練サッカーの練習風景です。はじめにパス練習などをした後、上の写真のようにゲーム練習をしていました。
 朝練サッカーは今月20日(土)に、朝練バスケットボールは20日(土)、21日(日)、27日(土)に試合があります。練習に参加している皆さん、試合に向けてがんばってください。

朝の風景〜その3〜(2月9日)

画像1 画像1
 職員室前のトイレのスリッパを、1年生の男子児童がきれいに並べていました。次に使う人のことを考えて自主的に行動できていました。スリッパや靴箱の下靴を並べている児童の姿が増えてきました。このようなほかの人のことを考えた行動がどんどん広がるとうれしいです。

新しい傘立て

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の土曜日にPTA環境整備の方々がニスを塗ってくださった新しい傘立てに、子どもたちが置き傘を入れていました。PTA環境整備の皆様、ありがとうございました。

好きな給食アンケート

画像1 画像1
 全国学校給食週間のときに、好きな給食アンケートをとっていました。その結果が職員室前に掲示されています。
 第1位は唐揚げ、第2位はカレーライス、第3位は揚げ餃子でした。
 大休憩に職員室前を通る子どもたちが、早速、この表を見ていました。
 児童の皆さん、貝塚のあたたかくておいしい給食を残さず食べてくださいね!

空気入れかえ隊の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健委員会の子どもたちが『空気入れかえ隊』の腕章をまいて、1クラスずつ順番に換気(窓開け)を呼びかけています。空気の入れ替えをするとウイルスを外に出すことができ、また、新鮮な空気は脳をすっきりさせて勉強にもよい効果があります。
 上の写真は1年4組と3年2組の空気の入れ替えの様子です。保健委員会の児童が声をかけると、クラスの子どもたちはすぐに窓を開けていました。

児童集会の様子です(2月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は第二中学校の生徒会の皆さんによる劇を観ました。劇のテーマは携帯電話やスマートフォンの使い方です。
 テレビアニメのキャラクターに扮しての劇で、子どもたちにとってわかりやすく、しっかりと観ていました。
 生徒会の皆さんから、
1.夜9時を回ったら携帯電話は箱に入れる
2.充電しながら携帯電話をさわることはしない
3.自分の部屋では絶対に携帯電話を使わず、リビングでしか使わない
という3つの約束を話してくれました。携帯電話やスマートフォンを持っている子どもはおうちの人と携帯電話やスマートフォンの使い方をおうちの人と話し合い、約束を守って使ってほしいと思います。

PTAニス塗り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はPTA活動でニス塗りを行いました。
5、6年生の靴箱や新しい傘立てがピカピカになりました。
お手伝いしていただいた方、ありがとうございました。

5年生 総合学習 聞きとりの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、太鼓づくりでお世話になる北出さんからのお話を聞きました。
命の大切さや、太鼓に込められた思いなどを聞きました。

清潔チェック週間の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は保健室前にある清潔チェック週間の掲示物です。
 今週、「ハンカチ・ティッシュを持ってきているか」「つめを切っているか」を全学級で確認しました。どの学年も数値が上昇しています。清潔チェック週間は今日で終わりますが、来週以降も自分の力でこのチェック項目をクリアできるように気をつけてほしいと思います。保護者の皆様、ご協力よろしくお願いします。

保健室前の掲示物

画像1 画像1
 清潔チェック週間の掲示物の横に、「はきものをそろえる」という詩が貼られています。とてもわかりやすい詩ですが奥の深さを感じます。子どもたち一人ひとりが進んで履物をそろえられるようになってほしいです。

1年生 清潔チェック週間の様子です(2月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組の清潔チェックの様子です。子どもたちは朝の健康観察のときから机の上にハンカチとティッシュを出していました。

4年生 1時間めの様子です(2月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目の2組と3組の様子です。
 2組は保護者の皆様にお願いしている学校生活アンケートや手紙の説明を、3組は分数のテストの解説をしていました。

6年生 算数の様子です(2月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年1組の算数の様子です。18名のソフトボール投げの記録を見て、どんな特徴があるのかを考えていました。

3年生 昔のくらしについての聞きとり(2月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は社会科の授業の中で昔のくらしについて学んでいます。今日は、東校区に長年住んでいらっしゃる方々にお越しいただき、この校区の昔の様子についてお話をしていただきました。子どもたちはクラスを解体して各地区ごとに集まり、自分が住んでいる地区の方からいろいろなお話を聞かせていただきました。洗濯桶と洗濯板などの昔使っていた道具や写真などを使って、とても分かりやすくお話ししてくださいました。聞きとりが終わると地域の方々を教室にお招きし、一緒に給食をいただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987