最新更新日:2024/05/18
本日:count up105
昨日:186
総数:668429
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

PTAニス塗り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はPTA活動でニス塗りを行いました。
5、6年生の靴箱や新しい傘立てがピカピカになりました。
お手伝いしていただいた方、ありがとうございました。

5年生 総合学習 聞きとりの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、太鼓づくりでお世話になる北出さんからのお話を聞きました。
命の大切さや、太鼓に込められた思いなどを聞きました。

清潔チェック週間の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は保健室前にある清潔チェック週間の掲示物です。
 今週、「ハンカチ・ティッシュを持ってきているか」「つめを切っているか」を全学級で確認しました。どの学年も数値が上昇しています。清潔チェック週間は今日で終わりますが、来週以降も自分の力でこのチェック項目をクリアできるように気をつけてほしいと思います。保護者の皆様、ご協力よろしくお願いします。

保健室前の掲示物

画像1 画像1
 清潔チェック週間の掲示物の横に、「はきものをそろえる」という詩が貼られています。とてもわかりやすい詩ですが奥の深さを感じます。子どもたち一人ひとりが進んで履物をそろえられるようになってほしいです。

1年生 清潔チェック週間の様子です(2月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組の清潔チェックの様子です。子どもたちは朝の健康観察のときから机の上にハンカチとティッシュを出していました。

4年生 1時間めの様子です(2月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目の2組と3組の様子です。
 2組は保護者の皆様にお願いしている学校生活アンケートや手紙の説明を、3組は分数のテストの解説をしていました。

6年生 算数の様子です(2月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年1組の算数の様子です。18名のソフトボール投げの記録を見て、どんな特徴があるのかを考えていました。

3年生 昔のくらしについての聞きとり(2月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は社会科の授業の中で昔のくらしについて学んでいます。今日は、東校区に長年住んでいらっしゃる方々にお越しいただき、この校区の昔の様子についてお話をしていただきました。子どもたちはクラスを解体して各地区ごとに集まり、自分が住んでいる地区の方からいろいろなお話を聞かせていただきました。洗濯桶と洗濯板などの昔使っていた道具や写真などを使って、とても分かりやすくお話ししてくださいました。聞きとりが終わると地域の方々を教室にお招きし、一緒に給食をいただきました。

3年生 高齢者疑似体験の様子です(2月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5時間め、3年2組の子どもたちが高齢者疑似体験をしていました。子どもたちはゴーグルやおもり付きベスト、ひざサポーターなどを装着して、高齢者の日常生活を体験しました。子どもたちはこの学習を通して、高齢者の加齢による心身の変化や気もちを実感することができたと思います。

5年生 図書室での様子です(2月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間めの図書室の様子です。5年1組の子どもたちが図書室で静かに本を読んでいました。
「先生、図工で鳥の絵を描くので、鳥の本はありますか?」と司書の先生に訊ねている子どもがいました。

東小オリンピックに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝の休み時間の様子です。今日は大運動場で朝練サッカーの練習がありました。その終了後、本日開催の東小オリンピックの準備をしました。上の写真のように東小オリンピックの準備をすると、大運動場に遊びに来た子どもたちは東小オリンピックで使わないところで遊んでいました。4年生の子どもが大運動場を見て、
「すごい!楽しそう!!」と目を輝かせていました。

東小オリンピック 大運動場の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩に開催した東小オリンピックの様子です。今日は低学年の部でした。
 大運動場では、テニスボール投げ、キックターゲット、30m走を行なっていました。
 上の写真はそれぞれの協議の様子です。
 子どもたちはわくわくした表情で順番に並び、一生懸命に体を動かしていました。

東小オリンピック 体育館の様子です

画像1 画像1
 体育館では、立ち幅跳び、握力測定、バランス競争の3種目を行なっていました。体育館に到着した時は、立ち幅跳びと握力測定が終わり、バランス競争をしていました。
 子どもたちは目をつぶり、片足を上げ、両手でバランスをとっていました。上の写真は1分が経過した頃の様子です。
 立ち幅跳びと握力測定は次回の中学年の東小オリンピックの時に紹介します。

東小オリンピックの結果放送

 給食時間中に体育委員会の子どもたちが今日の東小オリンピックの結果を放送で発表してくれました。
 1年生と2年生の金メダリストの記録を紹介します。
 まずは1年生です。
 立ち幅跳びは1m10cm、握力測定は5kg、バランス競争は6分(5名いました)、ボール投げは18m、キックターゲットは2回連続成功(2名いました)、30m走は5秒85でした。
 2年生は、
 立ち幅跳びは1m10cm(3名いました)、握力測定は7kg、バランス競争は6分、ボール投げは19m(2名いました)、キックターゲットは6回連続成功、30m走は5秒81でした。
 次回の中学年は2月12日に実施します。

3年生 算数の様子です(2月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組の算数の様子です。重さについての学習で、初めてはかりを使いました。
 子どもたちはいろいろな教科の教科書をはかりながら、目盛りを読む練習をしていました。

4年生 図工の様子です(2月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年2組の図工の様子です。
 子どもたちは4つ切り画用紙に絵を描き、色鉛筆や絵の具で色を塗っていました。

5年生 算数の様子です(2月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年3組の算数の様子です。子どもたちはプリントにとりくみ、答え合わせをしていました。

大休憩のランニングの様子です(2月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の写真は大休憩のランニングの様子です。今月は3回、大休憩に全学年でランニングを実施します。7分間を自分のペースで走ります。しっかり走り、体を鍛えてほしいと思います。

5年生 国語の様子です(2月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 上の写真は5年3組と4組の様子です。3組は複合語について、4組は『すいせんします』というお話について学習していました。

児童集会 保健委員会の発表です(2月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は児童集会の子どもたちが作成したビデオ劇を見ました。内容はインフルエンザウイルスがどのようにして体の中に入っていくのかについてです。暗幕で館内を暗くした状態でしたので、写真ではわかりにくいのですが、映像だけでなく、保健委員会の子どもたちがナレーションも入れており、とてもわかりやすかったです。ビデオ劇の後、校長先生から校内のインフルエンザの現状などについて、お話を聞きました。
 保健委員会のビデオ劇については、本日配布の『保健委員会ニュース』(保健便りの裏)に掲載されていますので、各ご家庭でもニュースを見ながらインフルエンザの予防について話し合ってください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式準備 (1〜4年 13:30下校 6年 14:10下校 5年 14:50下校)
3/17 卒業式
祝日・代休
3/20 春分の日
3/21 振替休日
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987