最新更新日:2024/05/18
本日:count up5
昨日:145
総数:668474
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

2年生 図書室での様子です(1月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年1組の図書室での様子です。図書室で読む本と借りて家で読む本を選んでいました。読みたい本に出会えましたか?

6年生 国語科の様子です(1月14日)

画像1 画像1
 6年3組の国語の様子です。
 『自然に学ぶ暮らし』というお話を読み、段落分けをしていました。子どもたちは姿勢よく、しっかりと読んでいました。

4年生 算数の様子です(1月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 上の2枚の写真は2時間めの4年1組の様子です。
 1クラスを2分割する少人数授業で、分数について学習していました。

3年生 国語の様子です(1月13日)

画像1 画像1
 今日の2時間め、3年2組の子どもたちは「波」「勉」「放」の3つの新出漢字を学習していました。
 「波」を使った熟語を発表するとき、「クラス全員が発表できるように、がんばろう」と言う子がいました。次々と挙手する子が増えました。クラス全員が1日1回以上発表することがクラスの目標のようでした。手の挙げ方もとてもよかったです。そして、先生に指名された子は、「波乱万丈です」と答えました。難しい言葉を知っているのですね。

5年生 算数の様子です(1月13日)

画像1 画像1
 上の写真は5年4組の算数の様子です。
 5年生は割合について学習しています。
 今日は子どもたちが自分たちの考えを黒板に書いて説明し、みんなで割合の求め方について考えました。

大休憩 大運動場の様子です(1月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 大休憩中の大運動場の様子です。ボール遊びや大なわ、鬼ごっこなど、子どもたちは様々な遊びを友だちと楽しんでいます。

地震避難訓練の様子です(1月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩中に地震が起きたという想定で、地震避難訓練を行ないました。大運動場で遊んでいた子どもたちは、地震発生を知らせる放送を聞くとすぐに運動場の真ん中に集まってきました。はじめはおしゃべりをしてしまう子どもがいたのですが、その場にいた教職員だけでなく、6年生の男子児童も「静かにせなあかんで!」と下級生に伝えてくれました。
 避難するための移動を始めてから大運動場で児童全員の確認ができるまでにかかった時間は、4分26秒でした。指示を聞いてすばやく行動できたことを校長先生と谷川先生は褒め、地震はいつ起きるかわかりませんが、地震が起きたら今日のように「おはし」を守って行動しましょうと子どもたちに伝えました。

大休憩の図書室で

画像1 画像1
 今日の大休憩に、第二図書室でペパーミントの皆さんが絵本の読み聞かせをしてくださいました。今日の絵本は『ひとまねこざる』でした。子どもたちは絵本を見て、「さる年やからかぁ!」「あのさる、テレビで見たことあるで。」などととなりの子と話していました。読み聞かせが始まると、子どもたちは一生懸命聞いていました。

2年生 算数の様子です(1月12日)

画像1 画像1
 2年2組の算数の様子です。長さについて学習していました。子どもたちは担任の先生のお話をしっかり聞いて、題名や問題をノートに書いていました。書くときの姿勢もとてもよかったです。

トイレのスリッパ

画像1 画像1
 2階大阪側トイレのスリッパの様子です。大休憩終了後に見に行くと、スリッパがきれいにそろっていました。トイレを使った子どもたちがきれいにそろえています。

3年生 ブックトークの様子です(3年1組)

画像1 画像1
 3時間めのブックトークの様子です。今日は「変身!」というテーマで池西先生がたくさんの本を読みながらお話をしてくださいました。子どもたちは、「え〜!」「ほんまや〜」などとつぶやきながら池西先生のお話をしっかり聞いていました。

学年便り 1月号 UPしました。 高学年

配布文書 学年便りUPしました。

PDFはこちらから
<swa:ContentLink type="doc" item="6182">4年 学年便り 1月号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="6183">5年 学年便り 1月号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="6185">6年 学年便り 1月号</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年便り 1月号 UPしました。低学年

配布文書
学年便り1月号UPしました。

PDFはこちらから
<swa:ContentLink type="doc" item="6179">1年学年便り1月号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="6180">2年学年便り1月号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="6181">3年学年便り1月号</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式

画像1 画像1
 本日の午前8時45分から3学期の始業式を行いました。
 校長先生から、目標をもつことの大切さについてお話がありました。3学期は期間は短いですが「これだけは絶対やるぞ」という目標を最低1つは決めてほしいこと、もちろん目標は2つでも3つでも多ければ多いほどいいこと、目標を持たなければ絶対に成功しないこと、失敗が成功につながっているので失敗を怖がらずにどんどんチャレンジしてほしいというお話でした。
 子どもたちには具体的な目標を立てて、がんばってほしいと思います。おうちでも目標についてぜひ話し合ってください。

地震避難訓練についての話

画像1 画像1 画像2 画像2
 校長先生のお話の次に、堤先生が1月13日に行う地震避難訓練について話をしました。阪神・淡路大震災での被害状況を写真で見て、避難をする際はパニックになるのではなく、
「お … 押さない」
「は … 走らない」
「し … しゃべらない」  の3つをしっかり守ることが大切であると伝えました。
 命を守るための訓練です。「おはし」を守ってしっかりとりくみます。

2学期最後の学級会

各学級で「のびゆくすがた」が担任の先生より子どもたちに渡されました。

「のびゆくすがた」は学校での様子を家庭にお知らせするものであり、決して子どもや保護者の方を責めるものではありません。また、「のびゆくすがた」は子どもたちの一部の姿であり、すべてではありません。
思ったより悪かったところは、前向きな助言をしていただき、良かったところは大いにほめてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

今日2学期の終業式がありました。
校歌を歌い、校長先生の話を聞きました。
校長先生は「自分のことを大切にしてほしい」ということを伝えてくれました。
そのためにも周りの人の気持ちを考え、判断して、責任を考えることを積み重ねることを大切にしましょう。

その後には表彰や冬休みの過ごし方についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年便り 冬休み号 UPしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の学年便り冬休み号をUPしました。
冬休みの宿題や、始業式の持ち物など確認しましょう。

PDFはこちらから
<swa:ContentLink type="doc" item="6137">1年 学年便り 冬休み号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="6138">2年 学年便り 冬休み号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="6139">3年 学年便り 冬休み号</swa:ContentLink>

学年便り 冬休み号 UPしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年冬休み号UPしました。
冬休みの宿題、始業式の持ち物など確認しましょう。

PDFはこちらから
<swa:ContentLink type="doc" item="6140">4年 学年便り 冬休み号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="6141">5年 学年便り 冬休み号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="6150">6年 学年便り 冬休み号</swa:ContentLink>

5年生 お楽しみ会

学年でドッジボール大会です。
大いに盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 たてわり交流9
PTA・子ども広場
3/5 子ども広場通常講座
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987