最新更新日:2024/05/18
本日:count up128
昨日:186
総数:668452
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

5年生 算数の様子です(2月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年3組の算数の様子です。子どもたちはプリントにとりくみ、答え合わせをしていました。

大休憩のランニングの様子です(2月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の写真は大休憩のランニングの様子です。今月は3回、大休憩に全学年でランニングを実施します。7分間を自分のペースで走ります。しっかり走り、体を鍛えてほしいと思います。

5年生 国語の様子です(2月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 上の写真は5年3組と4組の様子です。3組は複合語について、4組は『すいせんします』というお話について学習していました。

児童集会 保健委員会の発表です(2月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は児童集会の子どもたちが作成したビデオ劇を見ました。内容はインフルエンザウイルスがどのようにして体の中に入っていくのかについてです。暗幕で館内を暗くした状態でしたので、写真ではわかりにくいのですが、映像だけでなく、保健委員会の子どもたちがナレーションも入れており、とてもわかりやすかったです。ビデオ劇の後、校長先生から校内のインフルエンザの現状などについて、お話を聞きました。
 保健委員会のビデオ劇については、本日配布の『保健委員会ニュース』(保健便りの裏)に掲載されていますので、各ご家庭でもニュースを見ながらインフルエンザの予防について話し合ってください。

児童集会での表彰(2月1日)

 今日は一年生の防火図画の表彰と「海とさかな」自由研究・作品コンクールの表彰がありました。
 防火図画の表彰では、6名の子どもたちがあたたかい拍手の中、一人ずつ校長先生から表彰状を受けとりました。
 「海とさかな」自由研究・作品コンクールの表彰状は、「学校・団体協力賞」として学校に届いた賞状でした。「学校・団体協力賞」として選ばれた学校は、小学校969校中50校だけです。子どもたちの創意工夫にあふれた作品やがんばりが表彰されました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「海とさかな」自由研究・作品コンクール

画像1 画像1
 本日の「海とさかな」自由研究・作品コンクールの表彰後、職員室前に掲示している「海とさかな」自由研究・作品コンクールのポスターを見ている子どもたちがいました。

3年生 図工の様子です(1月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組の図工の様子です。凸版(とっぱん)画にとりくんでいました。
 下絵を凸版台紙に写し、インクを付着させたくないところをカットナイフで少しずつ切りとっていました。
 

4年生 理科の様子です(1月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年1組の理科の様子です。水が氷や湯気、水蒸気などとかたちを変えることなどを子どもたちは交流していました。

4年生 コンピュータ室での学習です(1月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年2組のコンピュータ室での学習風景です。
 子どもたちは二分の一成人式の招待状を友だちと協力して一生懸命作っていました。

なかよし学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のなかよし学習発表会に参加する子どもたちへの応援メッセージが校内にたくさん掲示されています。左の写真は、玄関前に掲示している応援メッセージで、3年3組、5年3組、5年4組、6年1組、6年3組の子どもたちからのメッセージです。
 なかよし学習発表会に参加する子どもたちは午前8時40分すぎに、たくさんの先生方に見送られて出発しました。

6年生 理科の様子です(1月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年2組の理科の様子です。今日は桂先生と教室で電流について学習していました。

4年生 算数の様子です(1月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年2組の算数の様子です。今日は正三角形の数と周りの長さの関係を調べていました。

5年生 国語の様子です(1月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組の国語の様子です。今日は複合語について学習していました。
 子どもたちは知っている複合語をグループで交流し、発表していました。その後、複合語の6つの型(和語と和語が組み合わさったものや、外来語と漢語が組み合わさったものなど)について説明を聞き、仲間分けをしていました。

5年生 外国語活動の様子です(1月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 上の2枚の写真は5年1組の外国語活動の様子です。ロムロ先生と「What's this?」の意味や答え方などを学習していました。子どもたちはテレビに映っているイラストを見ながらロムロ先生と会話をして、楽しく学習していました。

1年生 国語の様子です(1月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組の国語の様子です。今日は「年」の漢字を習いました。
 先生の説明を聞くときは鉛筆を持たずに聞き、ノートに練習するときは姿勢を正して一生懸命書いていました。

2年生 図書室の様子です(1月27日)

画像1 画像1
 2年2組の図書室での様子です。図書室に入ると、ページをめくる音だけが聞こえてきました。

3年生 図工の様子です(1月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年3組の図工の様子です。凸版(とっぱん)画にとりくんでいました。リコーダーを吹いている自分の絵を描いていました。
 集中してとりくんでいる子どもたちの邪魔にならないようにそっと教室に入ったのですが、
「先生、見て!」と、何人もの子が下書きを見せてくれました。

なかよし校内学習発表会がありました(1月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間めになかよし校内学習発表会がありました。
 今週金曜日のなかよし学習発表に向けてかがやき学級の子どもたちが練習してきた成果を発表しました。発表の内容は、太鼓の演奏と、「結マール」の曲に合わせてのダンスでした。ダンスでは1年生の子どもたちが「結マール」の歌を歌いました。太鼓の迫力やダンスの練習の成果が伝わってくる素晴らしい発表でした。
 今週金曜日の本番でも今日のように練習の成果を発揮してほしいと思います。

フリータイム参観 1年生の様子です(1月26日)

画像1 画像1
 1年生の5時間めの様子です。
 仕事名人発表会をしていました。

フリータイム参観 2年生の様子です(1月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の5時間めの様子です。
 2年生は大運動場で合同体育をしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
PTA・子ども広場
3/5 子ども広場通常講座
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987