最新更新日:2024/05/15
本日:count up6
昨日:162
総数:667933
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

5年生 おやつ作りをしました(2月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の子どもたちが、今年度最後の調理実習として、おやつ作りにとりくみました。メニューは「さつまいももち」と「さつまいも蒸しパン」です。
 蒸しパンを作るにあたって、水の量が多かったり少なかったり、さつまいももちは焼きすぎてちょっと焦げてしまったり、ちょっとした失敗もありつつ、友だち同士でわいわい言いながら楽しそうに作っていました。
 完成品をいただく際には、自分で作ったランチョンマットを使って食べました。
 お茶を入れるところから始まった家庭科ですが、今ではいろいろなことができるようになっています。ぜひお家でも、これまでに学んだ成果を発揮してほしいと思います。

今日の給食です!(2月27日)

画像1 画像1
今日の献立は、
☆ご飯
☆さんまの松前煮
☆のっぺい汁
☆牛乳         です。

入間川部屋の力士さんと交流をしました その4(2月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 相撲勝負のあとは、みなさんに一言ずつお話をしていただきました。みなさん三月場所の勝ち越しや優勝を目標にしているそうです。校長先生からは、今日のような楽しい雰囲気のみなさんも、稽古の時はすごく真剣にとりくまれているということ教えてくれました。ぜひ東小学校も入間川部屋のみなさんの健闘とお祈りしたいと思います。
 お忙しい中お越しいただいた力士のみなさん。ありがとうございました!

入間川部屋の力士さんと交流をしました その3(2月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つなひき勝負の次は、力士の方と先生の真剣相撲勝負でした。先生チームの一人めは曽我先生でした。気合十分の立ち合いでしたが、力士の方はびくともせず、曽我先生は軽く持ち上げられてしまってあっけなく外へ。力士の方の勝利でした。
 次に対戦したのは外畑先生です。昨年も対戦した方と、1年ぶりの再戦でした。こちらも外畑先生は立ち合いから思い切りぶつかり、必死に粘りましたが、またまたあっさり持ち上げられてしまって力士の方の勝利でした。
 最後は東小学校で一番の力持ちである久納先生の出番です。子どもたちも「もしかしたら…」という期待を込めて勝負を見届けました。立ち合ってから、久納先生も動き回り、粘りをみせましたが、最終的にうまく転がされてしまいました。普段は大きな久納先生も、この日ばかりは小さく見えるほど、力士の方たちの迫力はすごかったです。

入間川部屋の力士さんと交流をしました その2(2月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に、各クラスの代表の子どもたちと、4名の力士の方とでつなひき勝負をしました。数の上では子どもたちは4倍以上でしたが、いざ勝負が始まるとほぼ互角!それでもじりじりと子どもたちが優勢になり、勝つことができました。そのあと力士の方から再戦の申し込みがあり、再び勝負をしましたが、結果はまたまた子どもたちの勝利でした!
 勝負をした子どもたちも力士のみなさんも、またギャラリーの子どもたちも、みんなが笑顔になっていました。

入間川部屋の力士さんと交流をしました その1(2月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間め、入間川部屋の力士の方4名に来ていただき、交流をしました。入間川部屋のみなさんはここ数年、三月場所に向けて東小学校の近くで稽古をしに来られていて、東小学校の子どもたちとも交流をしてくださっています。
 企画委員の二人の司会で交流が始まりました。まずは子どもたちからの質問コーナーです。
「どれだけご飯を食べるのですか?」→「ラーメンどんぶり4杯です。」
「どうしたらそんなに大きくなれるのですか?」→「好き嫌いせずによく食べて、よく寝ることです。」
など、子どもたちは普段滅多に聞けない質問をすることができました。とても気さくな方たちで、質問の答えに対して子どもたちからは大歓声が上がりました。

今日の給食です!(2月26日)

画像1 画像1
今日の献立は、
☆ツナ大豆ご飯
☆わかめスープ
☆ぽんかん
☆牛乳         です。

3月の子ども広場募集案内

画像1 画像1
 配布物一覧に「<swa:ContentLink type="doc" item="5411">3月の子ども広場募集案内</swa:ContentLink>」を更新しました。
 今年度最後の子ども広場通常講座です。開かれる講座は以下の通りです。

  ・読み聞かせ&ペープサート作り講座(1〜3年生 定員10名)
  ・料理講座(定員30名)
  ・アイロンビーズ講座(定員30名)
  ・ソフトボール講座
  ・たいこの台作り講座(5〜6年生 定員20名)

 今回はペパーミントのみなさんによる講座も初登場です。定員が10名ですので。申し込み多数の場合は抽選をさせていただきます。
 写真は料理講座の「三色そぼろ丼」と「とうふとほうれん草のおすまし」です。お昼ごはんにもピッタリですのでぜひお越しください!

今日の給食です!(2月25日)

画像1 画像1
今日の献立は、
☆コッペパン
☆豆腐チゲ
☆揚げギョウザ
☆牛乳         です。

最後の学習参観の様子です 6年生(2月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生にとっては、東小学校での最後の参観となりました。今日行ったのは「親子レクリエーション」です。しっぽとりや玉入れなど、お家の方にも参加していただいて、楽しく活動を行いました。これまでお世話になったお家の方や友だちと、思い出をつくる時間となりました。
 授業参観はこれで最後ですが、6年生にとっては卒業式と言う大舞台が控えています。卒業式の練習も徐々に本格化していきます。お家の方に、この6年間で成長した姿をしっかりと見せられるよう、残りの少ない日数を有意義に過ごしてほしいと思います。

最後の学習参観の様子です 5年生(2月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は「6年生に向けて 〜自分・友だち〜」と題して、友だちのことをもっと知るための学習を行いました。
 子どもたち一人ひとりが考えた自分の「もち味」を、担任の先生が名前を伏せて発表していきました。その中で、それは誰のことなのかを考える活動を通して、より友だちのことを深く知るというとりくみでした。
 もうすぐ最高学年となる5年生ですが、今の自分や友だちをあらためて見つめ直し、来年度に向けて気持ちを新たにする良い機会となったようです。

最後の学習参観の様子です 4年生(2月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、体育館で「2分の1成人式」を行いました。ちょうど10歳になるこの年に、これまでの10年をふりかえり、今後の10年に展望をもつというこのとりくみです。堂々と式場に入場するところから始まり、一人ひとりが証書を受けとったあと、将来の夢やお家の方へのメッセージを立派に発表してくれました。全員が発表し終わった後、お家の方に向けて、「Smile」を歌いました。式の後、たくさんのお家の方から「感動したよ!」というメッセージをいただきました。

最後の学習参観の様子です 3年生(2月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は国語の授業を行いました。1組は「モチモチの木」というお話について感想を交流し合う授業、2組は「3年生」というテーマで俳句を作る授業、3組は「カンジー博士の音訓遊び歌」という漢字を使って楽しく学ぶ授業を行いました。内容は各クラスで違いましたが、たくさんの子どもたちががんばって発表をして、お家の方に今年1年で成長した姿をみてもらいました。

最後の学習参観の様子です 2年生 その2(2月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日に至るまでに、原稿を作ったり読む練習をしてきた2年生ですが、さすがにお家の方の前に立つとやや緊張をしている子も多かったように思います。それでも途中で「ありがとうの花」という曲を歌うなど、和やかな雰囲気もつくりながら、無事発表会は終わりました。

最後の学習参観の様子です 2年生 その1(2月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、これまで生活科でとりくんできた「わたしものがたり」の発表を行いました。お家の方にもご協力いただき、つくり上げてきたこのとりくみですが、今日はお家の方へのお手紙を読み上げるという活動を行いました。

最後の学習参観の様子です 1年生(2月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年度最後の学習参観がありました。1年生から順にその様子を少しだけ紹介させていただきます。
 1年生は学習発表会ということで、小学校に入学してから今日までにできるようになったことを、自分の一番見せたい分野にしぼって発表しました。国語の音読、体育のなわとびや跳び箱、算数の時計を読むことや計算、生活のけん玉やこまなど、いろいろな発表を立派にやり遂げてくれました。最初と最後に呼び掛けも行い、この1年で大きく成長したことをお家の方に見ていただきました。

今日の給食です!(2月24日)

画像1 画像1
今日の献立は、
☆じゃこ昆布ご飯
☆さつま汁
☆ミニゼリー
☆牛乳         です。

今日の給食です!(2月23日)

画像1 画像1
今日の献立は、
☆小型コッペパン
☆焼きビーフン
☆鶏肉のさっぱり煮
☆牛乳         です。

児童集会の様子です その3(2月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後に表彰もありました。今日の表彰は泉南地区小・中学校会が作品展に出展した子どもたちと、土曜日に行われた課外サッカークラブの子どもたちについてのものでした。
 芸術の分野とスポーツの分野についての表彰でしたが、得意なことをがんばるという共通点があります。子どもたちには、一人ひとりそれぞれかがやく場面があります。それをしっかりと引き出し、伸ばせるように、お家の方と連携して学校もがんばりたいと考えています。
 明日は今年度最後の学習参観があります。子どもたちのかがやく場面をしっかりと見届けてあげてほしいと思います。

児童集会の様子です その2(2月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽委員会の発表の後は、企画委員会の発表でした。テーマは仲間づくりに関するもので、ビデオ劇を使って行いました。
 ビデオ劇の舞台は、ある雨の日の休憩時間で、カードゲームをしていた子どもたちの中でけんかが起こってしまいます。そのけんかの原因について考えるというものでした。
 東小学校からけんかを少なくしたいという企画委員会の子どもたちの願いから始まったこの発表でしたが、その思いは全校の子どもたちに伝わったことと思います。
 こちらの発表も、長い時間をかけて準備をしてくれたものです。企画委員会のみなさん、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987