最新更新日:2024/05/27
本日:count up3
昨日:210
総数:669819
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

初めての学級指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しい担任の先生の自己紹介などがありました。
そのあと、学級通信を配る先生、絵本を読む先生、ゲームをする先生など、いろいろな学級指導がありました。
子どもたちも、新しい教室にやや緊張気味?だったかもしれませんが、これから1年、いろんなドラマが生まれることでしょう。

最後に、たくさんのお手紙などが配られました。
ご確認ください、よろしくお願いいたします。

始業式が終わり、教室へ

画像1 画像1
新しい担任の先生に連れられて、新しい教室へ移動します。
この時、子どもたちはまだ、自分が何組なのか知りません。
新しい教室の前に貼り出されている名簿を見て、初めて自分のクラスと新しいクラスメイトを知ることになります。
移動中はドキドキわくわくしたことでしょう。
画像2 画像2

始業式 その2

画像1 画像1
続々と、新しい担任・担当の先生が発表されていきました。
先生も、笑顔で子どもたちの前に並んでいきました。初対面の瞬間です。

始業式 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生のあいさつのあと、新しく東小学校へ来られた先生方の紹介とあいさつがありました。
このあと、新しい担任の先生の発表が控えているということもあり、子どもたちはドキドキしている様子でした。

入学式 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館から、それぞれの教室に移動し、あらためて担任の先生からお話がありました。校長先生からの2つのお約束を守って、明日からも元気に登校してほしいと思います。

入学式 その5

そして、2年生が歓迎の歌を歌い、学校の様子を大きな声でお話してくれました。そのあと、新入生は退場し、自分たちの教室に担任の先生と一緒に戻りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

入学式 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ、担任の先生の発表です。校長先生から担任の先生の名前が呼ばれ、担任の先生が元気よく返事をして、みんなの前に立ちました。
その後、PTA会長からの挨拶があり、PTAのみなさんから1年生に花束の贈呈がありました。

入学式 その3

次に、校長先生からのお話です。校長先生から、「2つのお約束を守ってくださいね」とお話があって、舞台の上で先生方が、寸劇でお約束の見本を見せてくれました。お約束の1つ目は、『あいさつをしよう』です。2つ目は『お話をしっかり聞きましょう』でした。このお約束2つを守って、楽しく学校で過ごせるようにみんなでがんばりましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

入学式 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
新入生の入場です。みんな笑顔いっぱいで、入場してきました。

入学式 その1

本日、入学式が行われました。おうちの人と一緒に元気に登校し、クラスの発表を見て、受付を済ませ、6年生のお兄さん、お姉さんに案内されて教室に入りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

入学式にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、朝から入学式の準備が進められました。
新6年生は、体育館や新入生の教室、玄関やトイレなどの環境整備をしてくれました。最高学年として、いよいよスタートです。

新2年生は、入学式で新入生を迎える言葉や歌の練習をしました。
ちょうど1年前、東小学校に迎えられた子たちも、今年度、立派に新入生を迎えてくれそうです。

校内の草花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭の草花が春を告げています。

東小学校 校歌

1,さわやかに 風かおる朝    葛城の峰  希望にはえて
  ひとみ涼し 今日の学び    光あり東校 われらの母校

2,ひらけゆく  大地のめぐみ  古き大柳  ゆうべに篤く
  築けゆたかに 平和の祖国   栄あり東校 われらの母校

画像1 画像1 画像2 画像2

沿革史

1908(明治41)年 4月 小瀬及び麻生中の各尋常小学校を
                合併し、麻生郷尋常小学校を開設
1909(明治42)年 4月 島村小学校5・6年児童本校にて授業を
                受ける
1909(明治42)年 5月 校舎を新築竣工し、13日開校式を
                挙げ、この日を創立記念日と定める
1913(大正2)年 4月 島村尋常小学校を併合
1923(大正12)年 4月 高等科を併置し、麻生郷尋常高等学校
                と改称
1931(昭和6)年 4月 貝塚東尋常高等小学校と改称
1932(昭和7)年 4月 町立各校の高等科児童を北校に集め、
                本校は貝塚東尋常小学校とする
1934(昭和9)年 4月 室戸台風により新築2階建校舎及び
                講堂倒壊
1937(昭和12)年 4月 津田分教場を設ける
1941(昭和16)年 4月 貝塚東国民学校と改称
1943(昭和18)年 4月 津田分教場が独立し、貝塚津田国民
                学校となる
1947(昭和22)年 4月 貝塚市立東小学校と改称
1955(昭和30)年 4月 鉄筋2階建6教室を新築
1975(昭和50)年 4月 校舎全面改築記念式典を挙行
1977(昭和52)年 4月 校区変更により、半田地区を
                中央小学校に変更
1993(平成 5)年 4月 給食棟大改修
1998(平成10)年 4月 パソコン教室設置
1999(平成11)年    文部省より人権教育研究指定を受ける
1999(平成11)年    府教育委員会より「夢を育む学校づくり」
                指定を受ける
2000(平成12)年11月 文部省「人権教育研究」指定
                研究発表会開催
2005(平成17)年 4月 文科省「伝え合う力の育成
                調査研究事業」指定を受ける
2007(平成19)年10月 体育館改修工事完成
2008(平成20)年 2月「伝え合う力の育成」自主公開
                研究発表会開催
2008(平成20)年 5月 創立100周年記念式典を挙行
2012(平成24)年10月末 大阪側校舎 耐震工事完了
2013(平成25)年12月末 和歌山側校舎 耐震工事完了

2014年度 ホームページについて

 ホームページが2014年度に更新されました。今年度も本校のとりくみや子どもたちの様子などをアップしていきます。ぜひご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/8 始業式11:30下校
4/9 離任式9:00〜
4/10 内科検診 3年生
4/11 3計測 1・6年生
4/14 内科検診 2年生
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987