最新更新日:2024/05/18
本日:count up88
昨日:145
総数:668557
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

2年生 大なわ集会の様子です

画像1 画像1
 1年生の次は2年生の登場です。
 2年生は4クラスあるので、トラック内の4か所に分かれて跳ぶ準備をしました。体育委員会の「はじめてください」の合図で一斉に飛び始めた4クラスの子どもたち。歓声や友だちを励ます声が聞こえてきました。中には2年生とは思えない、速いペースで跳ぶクラスもあり、3分間で100回を越えていました。

3年生 大なわ集会の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の次は3年生の登場です。
 3年生は先程の2年生よりもたくさん跳びたいという気持ちが前面に出ていて、クラス全員で跳んでいる回数を大きな声で数えながら、一生懸命跳んでいました。担任の先生も子どもたちといっしょに燃えていました。

4年生 大なわ集会の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の次は4年生の出番です。
 子どもたちは緊張した面持ちで移動していました。ですが、いざ跳び始めると、とても楽しそうでした。

5年生 大なわ集会の様子です

画像1 画像1
 4年生の次は5年生の出番です。
 5年生はなわを回すスピードがとても速く、跳ぶ子どもが途切れることなく次々となわの中に入って跳んでいたので、低学年の子どもたちはびっくりしていました。
「お兄ちゃんたち、跳んでるんじゃなくて、走っているみたい。」
と1年生の男子児童がつぶやいていました。

6年生 大なわ集会の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一番最後に登場した6年生。
 緊張しながら待つ時間が一番長く、
「大丈夫かなぁ。」
といいながら移動している子がいました。
 跳び始めると、5年生と同じようにとても速いリズムで跳んでいて、低学年の子どもたちはたいへん驚いていました。3分間で200回以上跳ぶことができたクラスもあり、下級生のいいお手本でした。

 大なわ集会は今年度もう一度開催します。次は今日の記録よりたくさん跳べるように、各クラスでどうすればよいかを友だちと話し合い、力を合わせて練習してほしいです。

今日の給食です!(10月24日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆ハヤシライス
☆だいこんサラダ
☆アーモンド
☆牛乳      です。

 上の写真は5年2組の給食風景です。たくさんの子どもたちがハヤシライスのおかわりをするために配膳台の前に並んでいました。子どもたちは次々におかわりをして、食管が空っぽになっていました。

1年生 元気なあいさつ!

画像1 画像1
 上の写真は1年2組の朝のあいさつの様子です。
 子どもたちは大きな声で元気よく友だちや先生とあいさつをしていました。今日も一日がんばりましょう!

2年生 国語の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は2年1組の国語の学習風景です。子どもたちは「お手紙」のお話を読み、思ったことをみんなに発表していました。

2年生 まちたんけんの様子です 〜パート1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 上の2枚の写真は、2年生がまちたんけんに出発する前の様子です。今日訪問する場所によって、正門前集合の児童と小運動場集合の児童がいました。子どもたちが全員集まっていることを確認してから、それぞれの訪問場所に出発して行きました。

2年生 まちたんけんの様子です 〜パート2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は、阿理莫神社、スーパーディオ、たこ焼き屋さんのらいちゃんで、インタビューをしたりお話を聞いたりしている様子です。今年も2年生のまちたんけんでは、校区内の数多くのお店の方や働いている方にお世話になりました。子どもたちはインタビューなどで教えていただいたことを今後の学習に活かしていきます。本当にありがとうございます。

3年生 国語の学習の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 上の2枚の写真は3年1組の学習風景です。
 授業の始めに新出漢字の学習をしていました。子どもたちは担任の先生のお話をしっかり聞いていました。そして、意欲的に新出漢字を漢字学習ノートに書いていました。

4年生 ききとり学習の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間め、4年生の子どもたちは体育館で、やすらぎ老人福祉センターで働いている方をお招きして、仕事への思いや高齢者への思いなどを語っていただきました。仕事はやりがいと責任があること、やすらぎ老人福祉センターに来ることができなくなる高齢者の方がいるととてもつらいこと、高齢者の方から学ぶことが毎日たくさんあってやりがいであることなどを、子どもたちにわかりやすく伝えてくださいました。子どもたちは最後まで一生懸命お話を聞いていました。

5年生 国語の様子です

画像1 画像1
 上の写真は5年2組の国語の様子です。6時間めに、漢字学習をしていました。子どもたちは漢字の書き取りを無言で集中して行なっていました。子どもたちはゆっくりと丁寧に書くことができていました。

6年生 音楽会に向けて

画像1 画像1
 音楽室で合奏のパート練習をしている6年生の様子です。演奏が終わるまで集中して演奏していました。

今日の給食です!(10月23日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆小型コッペパン
☆きつねうどん
☆ツナ入りおひたし
☆牛乳       です。

2年生 算数の様子です(10月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は2年4組の算数の様子です。
 かけ算のプリントを終えた子どもたちは、担任の先生と少人数指導の先生のところに行って、九九を聞いてもらっていました。子どもたちは九九チャレンジカードを持って、ドキドキしながら並んでいました。席に座って九九を確認している子もいました。

3年生 算数の様子です(10月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は、3年2組の算数の様子です。
 3年2組も長さの学習をしています。今日は黒板に大きな地図をはって授業をしていました。子どもたちのノートにも同じ地図がはられていました。子どもたちは地図に記されている「700m」「500m」などの二点間の距離を見て、問題にとりくんでいました。

4年生 学年音楽の様子です(10月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の写真は今日の2時間めの学年音楽の様子です。
 4階の音楽室に学年の子どもたちが入り、合奏の練習をしていました。子どもたちは指揮者の南先生の話やアドバイスをしっかり聞きながら、何度も練習し、木琴の子どもたちの演奏がそろってきたり、リコーダーとピアニカの子どもたちの演奏がそろってきたりと、この1時間の中で子どもたちは上達していました。

朝の読書の様子です(10月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は4年2組の朝の読書の様子です。とても静かな中、子どもたちは10分間の読書タイムを楽しんでいました。

4年生 漢字学習の様子です(10月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は4年3組の漢字学習の様子です。
 子どもたちは新出漢字「労」「然」「末」「願」を漢字練習ノートに書き込んでいました。子どもたちは熟語を調べるために漢字辞典や国語辞典を使っています。静かな中で集中して学習することができていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 新2年生登校日 9:50〜
PTA・子ども広場
4/4 子ども広場委員会 19:30〜
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987