最新更新日:2024/05/02
本日:count up12
昨日:74
総数:666510
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

今日の給食です!(10月31日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆さつまいもご飯
☆つくね汁
☆まるぼし
☆牛乳      です。

1年生 算数の様子です(10月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は1年3組の算数の様子です。
 子どもたちはプリントでたし算の復習をしていました。担任の家本先生と、高森先生、林下先生の3人が困っている子どもにアドバイスをしたり、プリントの丸つけをしていました。子どもたちは意欲的に問題にとりくんでいました。

4年生 音楽の様子です(10月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は4年1組の音楽の授業風景です。
 クラスで合奏の練習をしていました。校長先生がその演奏の様子を廊下から見守っていました。演奏後、子どもたちは校長先生からたくさん褒めてもらい、とてもうれしそうでした。

 4年生は11月15日(金)の連合音楽会に向けて早朝練習もしています。全員の音と心が一つにそろう、すばらしい演奏をしようとがんばっています。

4年生 理科の様子です(10月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は4年3組の理科の学習風景です。
 「秋と生き物」について子どもたちは担任の先生といっしょに学習していました。
 

5年生 算数の様子です(10月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年4組の算数の様子です。
 子どもたちは単位量当たりの大きさについて学習していました。子どもたちは問題文を印刷したプリントをノートにはり、チャレンジしていました。

6年生 理科の様子です(10月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は6年3組の理科の様子です。
 地層の学習をしていて、簡易体積実践装置を使って地層のでき方を実験していました。机をグループの形に並べ変えて、楽しく学習していました。

6年生 優秀作品表彰

画像1 画像1
 6年生の子どもたちは「第2回 家族の絆エッセイ」に作品を応募しました。その中で、13名の子どもたちが入賞しました。表彰式が10月19日(土)に行なわれたのですが、子どもたちは修学旅行に行っていたため、表彰式に参加できませんでした。そのため、今日の大休憩に、教育委員長さんやこのエッセイの主催者である大阪貝塚モラロジーの代表の方たちが来校され、子どもたち一人ひとりに表彰状を渡してくださいました。子どもたちははにかみながらもとてもうれしそうでした。次の集会で、全校児童の前でもう一度表彰します。

6年生 国語の様子です(10月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の2時間め、6年2組では国語の時間に『やまなし』という話を学習していました。このお話は宮沢賢治の作品です。子どもたちは先生の質問に答えたり、先生の話をしっかり聞いていました。

3年生 理科の様子です(10月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は、3年1組の理科の様子です。
 光を集めたところは周りの温度よりも高くなるかどうかを実験していました。光を一か所に集めるのは難しいのですが、子どもたちは一生懸命実験していました。

2年生 音楽会に向けて(10月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間め、2年生の子どもたちが体育館で合唱の練習をしていました。担任の先生たちから合唱のアドバイスをもらい、もう一度歌うと、子どもたちの歌声が大きくなりました。元気のよい曲をとても元気よく歌うことができていました。

6年生 国語の様子です(10月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は、1年2組の国語の様子です。
 『しらせたいな 見せたいな』という学習で、子どもたちは担任の先生が見せてくれた「亀の風鈴」を見て、みんなに知らせたいことを短冊に書いていました。そしてその短冊をノートに貼っていました。子どもたちはいきいきと学習していました。

今日の給食です!(10月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、
☆コーンピラフ
☆白菜のスープ
☆牛乳      です。
 
 4年2組では10名近くの子どもたちがおかわりをするために給食台の前に集まり、全員がおかわりできるように量を調整しながらおかわりをしていました。コーンピラフも白菜のスープもすぐになくなり、食管が空になっていました。

1年生 算数の様子です(10月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間め、1年1組の子どもたちは算数の時間にプリントにとりくんでいました。たし算のプリントです。子どもたちは一生懸命とりくみ、担任の先生は子どもたちの解いている様子を一人ずつ確認し、困っている子どもにアドバイスをしていました。

1年生 図工の様子です(10月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の写真は1年3組の図工の様子です。
 子どもたちは画用紙にモグラの絵を描いていました。書き終えた子どもたちは次々と作品を見せてくれました。

「先生、ぼくのもぐらは、ハロウィンのもぐらやねん!」
子どもたちの多種多様のアイデアにはいつも驚かされます。

1年生 音楽会に向けて(10月29日)

画像1 画像1
 上の写真は1年4組の様子です。
 子どもたちはテレビに映し出された昨年の音楽会の写真を見ていました。そして前田先生から音楽会の様子を詳しく教えてもらっていました。1年生にとって初めての音楽会です。音楽会当日のことをイメージしてこれからの練習に励んでほしいと思います。

4年生 ブックトークの様子です(10月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4時間め、4年1組では池西先生のブックトークを楽しんでいました。子どもたちは池西先生と楽しく話をしながら本の世界に入っていきます。時折、歌声や朗読する声も聞こえてきました。子どもたちは池西先生のブックトークをいつも楽しみにしています。

4年生 算数の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の4時間め、4年2組の子どもたちが算数テストにとりくんでいました。
 「わり算」と「垂直・平行と四角形」のテストで、数学的な考え方につながる問題が出題されていました。
「難しいなぁ。」
というつぶやきが聞こえてきましたが、子どもたちはチャイムが鳴るまで一生懸命とりくんでいました。

4年生 音楽会に向けて(10月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間め、4年3組では音楽会のポスター作りをしていました。子どもたちは小さな紙にイラストを描き、クレパスで色を塗っていました。子どもたちの作品をつなぎ合わせてポスターにします。どのようなポスターになるのか、とても楽しみです。

今日の給食です!(10月28日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆小型コッペパン
☆きのこスパゲッティ
☆根菜サラダ
☆牛乳        です。

「今日の給食なんだろなぁ?」と歌いながら給食室の方へ歩いていると、5年生の女子児童が今日の献立を全て、一つも間違うこともなく教えてくれました。
「すごいねぇ!献立、いつも覚えているの?」
と尋ねると、給食黒板で確認したと教えてくれました。給食黒板は献立だけではなく、給食で使われている食材についても紹介されています。食育は子どもたちにとって大切です。給食黒板をしっかりと見ている児童がいて、とてもうれしくなりました。

1年生 大なわ集会の様子です

画像1 画像1
 今日の集会の時間に「大なわ集会」を開催しました。
 1年生から順番に、学年ごとに3分間、大なわにチャレンジします。この3分間で何回跳ぶことができるか、体育委員会の子どもたちが数えます。子どもたちはこの大なわ集会のために休み時間にクラスの子どもたちが大運動場に集まって練習を重ねてきました。
 まずはじめに、1年生の子どもたちが跳びました。1年生の子どもたちにとって初めての大なわ集会です。周りでたくさんの上級生たちが応援してくれます。緊張している子もいましたが、楽しく跳んでいる子どもがたくさんいました。
「やったー、跳べた!」
と言って、友だちとハイタッチをしている子どももいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 新2年生登校日 9:50〜
PTA・子ども広場
4/4 子ども広場委員会 19:30〜
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987