最新更新日:2024/05/18
本日:count up72
昨日:145
総数:668541
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

5年生 北出さんからのききとり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3・4時間め、5年生の子どもたちは、北出さんから「命の学習」のお話を聞きました。
 北出さんは10年ほど前に本校のPTA会長を務められ、その後も「東校のために」「子どもたちのために」と、「命の学習」でのききとり学習、子ども広場事業、校庭の芝生化など、様々な面で東校や子どもたちを支えてくれている地域の方の一人です。
 今日は牛を育てる仕事内容や、牛からつくられたものがあらゆるところで私たちの生活を支えてくれていること、命の大切さなど、さまざまなことを話してくださいました。写真や太鼓、牛一頭分の皮などを子どもたちに紹介してくださり、子どもたちは興味津々で触ったり見たりしていました。また、子どもたちは自分たちの生活を支え、守ってくださっているお家の方のこと、さまざまな仕事でがんばっている人の話を真剣に聞いていました。
 お話が終わってからも北出さんに質問したり、北出さんが用意してくださったものを観たりする子どもがたくさんいました。
 来週に太鼓づくりの下準備をします。子どもたちはその時にも北出さんにご指導いただき、2月1日(土)には、お家の方といっしょに世界に一つだけの自分だけの太鼓をつくります。
 北出さん、本日は子どもたちに大切なことをたくさん話してくださり、ありがとうございました。

2年生 算数の様子です(1月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 上の2枚の写真は2年1組の算数の様子です。子どもたちはかけ算とたし算やひき算を使う文章問題を読んで、計算する方法を考えていました。そして、次々と自分の考えを発表していました。

2年生 音楽の様子です(1月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年2組の音楽の様子です。鍵盤ハーモニカを使って今まで練習してきた曲を1曲ずつ演奏していました。

1年生 くつ箱そうじの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科で仕事名人にとりくんでいる1年生。校内の様々なところで学習の成果が見られています。掃除の時間にくつ箱掃除をしている1年4組の子どもたちの様子を見ていました。友だちのくつを一人分ずつくつ箱から出して、くつ箱内にある土を集めていました。そして、くつの裏をぞうきんで拭いていました。また、自分の学級のくつ箱を動かして、くつ箱の下まできれいに掃除をしていました。
「さすが、仕事名人だね!」
と褒めると、とてもうれしそうに笑顔を返してくれました。

今日の給食です!(1月22日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆コッペパン
☆チキンカツ
☆ゆでキャベツ
☆ミネストローネ
☆牛乳      です。

2年生 朝の読書の様子です(1月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の4枚の写真は2年生各クラスの読書の様子です。子どもたちは今日も静かに読書をしていました。チャイムが鳴ると、
「えっ?もう終わり?」
とつぶやいている児童がいました。

4年生 図工の様子です(1月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 上の写真は4年2組の図工の様子です。
 4年生は図工の時間にコリントゲームを作ります。今日はコリントゲームのセット内容を確認し、一つひとつに名前を書いていました。子どもたちは早く作りたちとわくわくしていました。

6年生 社会科の様子です(1月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 上の写真は6年1組の授業風景です。所得税や消費税、固定資産税など、税金について学習していました。先日の租税教室での学びとつながっていたのか、子どもたちはそれぞれの税金に関して担任の先生に質問をしていました。

4年1組の学級目標

画像1 画像1 画像2 画像2
 左の写真は朝のあいさつをしている様子です。黒板の上や教室の入り口に「どんなときも一生けん命で学校一なかま思いのクラス」という学級目標が掲示されています。どちらも子どもたちの手づくりです。

今日の給食です!(1月21日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆ご飯
☆すき焼き風煮
☆紅白なます
☆するめ
☆牛乳      です。

1年生 仕事名人 発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のフリータイム参観で、1年生は仕事名人の発表会をしていました。子どもたちはお家でしている仕事を発表していました。生活科の時間に一生懸命練習した成果を出すことができていました。子どもたちのがんばりや成長がお家の人に伝わっていました。これからも仕事名人として、お家でがんばってね!

6年生 琴と尺八とピアノの演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3名のゲストティーチャーにご来校いただき、5年生と6年生に「和楽器と世界の笛」というテーマで演奏会をしていただきました。ペンの蓋で演奏してくださったり、世界中の様々な笛で演奏してくださったりと、子どもたちは驚きと拍手の連続でした。
 上の3枚の写真は6年生が演奏を聞いている様子です。6年生の演奏題目を見ると、「越天楽」「春の海」「The Rose」「ファランドール」「チャルダーシュ」「涙そうそう」「荒城の月」とありました。子どもたちにとってとても貴重な時間となりました。本当にありがとうございました。

インフルエンザ罹患後の再登校における「登校許可意見書」について

 本日、子どもたちに『インフルエンザ罹患後の再登校における「登校許可意見書」について(お願い)』というお手紙を配りました。
 今年度からインフルエンザの出席停止期間が、

「発症後5日を経過し、かつ解熱後2日を経過するまで」

と変更されました。保護者の皆様には、これまでのご協力に感謝申し上げますとともに、子どもの健康安全にご配慮いただき、感染症拡大防止のため、ご理解とご協力をお願いいたします。

 なお、「登校許可意見書」をホームページにアップしていますので、ご利用ください。
     ↓ クリックしてください
<swa:ContentLink type="doc" item="4460">インフルエンザ罹患後の再登校における「登校許可意見書」について</swa:ContentLink>

6年生 外国語活動の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 上の2枚の写真は6年3組の外国語活動の様子です。
 子どもたちは隣の席の友だちとかるたゲームをしていました。子どもたちは机の上に並べたカードをじっと見て、「play ○○」「eat ○○」など、谷川先生の言葉を聞いていました。カードをとれた子どもは「やったぁ!」と喜んでいました。

今日の給食です!(1月20日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆小型アップルパン
☆五目うどん
☆煮豆
☆牛乳       です。

子ども広場 もちつき大会の様子です 〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は、先週の土曜日の子ども広場もちつき大会の様子です。約300名の子どもたち、地域の方や子ども広場スタッフが約100名、約50名の保護者が東小学校の前庭に集まり、盛大に開催されました。今年も臼を10基並べ、迫力のあるもちつき大会となりました。
 上の3枚の写真は子どもたちがもちつきを体験している様子です。

子ども広場 もちつき大会の様子です 〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年のもちつき大会には100名を超える地域の方々が「子どもたちのために、学校のために」と協力してくださいました。蒸したもち米を見せてもらったり、もち米を杵でつぶす様子やかいどりの仕方などを見学しました。また、つきあがったもちを親指と人差し指で締めて切る体験をしました。地域の皆様のご支援で今年も子どもたちはもちつきを楽しみ、体験することができましたことを、深く感謝し、厚く御礼申し上げます。

1年生 生活科の発表に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は明日のフリータイム参観で、お家でしている仕事について発表します。1年1組の子どもたちは大道具や小道具を使って、自分の仕事を分かりやすく発表する練習をしていました。子どもたちは一生懸命練習していました。

3年生 コンピュータ室での学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年3組の子どもたちが4時間めにコンピュータ室で学習をしていました。理科の映像を見ていました。

給食集会を行ないました

 今日の集会は「給食集会」でした。
 給食委員の子どもたちが体育館で映像を流したり、クイズを出題してくれました。子どもたちは興味深そうに聞いていました。子どもたちが見た映像は、給食室で給食がつくられる様子です。調理中の給食室には入ったり調理の様子を見たりすることはできません。子どもたちは自分たちが毎日食べている給食がつくられる様子を食い入るように見ていました。
 今週の金曜日から全国学校給食週間が始まります。普段食べている給食のことを考えるいい機会にしてほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987