最新更新日:2024/05/18
本日:count up60
昨日:145
総数:668529
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

1年生 算数の様子です(2月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組の算数の様子です。子どもたちは算数教具の時計を持ち、先生が言う時間をセットしていました。友だちと教え合ったりみんなで答え合わせをしたりしながら楽しく学習していました。その後、プリントで練習問題にとりくんでいました。

2年生 算数の様子です(2月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 上の2枚の写真は2年1組の算数の様子です。子どもたちは担任の先生の説明を聞いた後、プリントの問題を一生懸命に解いていました。

3年生 高齢者疑似体験の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 上の2枚の写真は3年1組の高齢者疑似体験の様子です。
 今年度も貝塚市社会福祉協議会から高齢者疑似体験セットをお借りし、子どもたちが体験しました。目が見えにくくなるゴーグルと膝の関節が曲がりにくくなる装具を身につけて、廊下を歩いたり、階段を上ったりしました。また、ゴーグルや装具を身につけて体験する子どもと支える子どもの2人で一つのペアをつくって体験しました。高齢者疑似体験をするだけではなく、支える子どもは相手の立場に立ってどの位置でどのように支えたらよいのかを考えることができました。担任が見守る中、子どもたちは真剣に活動していました。

5年生 体育の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組の運動場体育の様子です。
 寒さが厳しい中、サッカーの練習をしていました。カラーコーンとカラーコーンの間にパスを通す練習と試合形式の練習をしていました。

今日の給食です!(2月7日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆ご飯
☆高野豆腐の卵とじ
☆ぶた汁
☆手作りふりかけ
☆牛乳        です。

今日の給食です!(2月6日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆ハヤシライス
☆根菜サラダ
☆ヨーグルト
☆牛乳      です。

2年生 算数の様子です(2月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 上の2枚の写真は2年4組の算数の様子です。子どもたちは長いながさについての練習問題にとりくんでいました。先生が黒板に書いた問題をノートに写し、一生懸命考えていました。

2年生 道徳の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は2年2組の道徳の様子です。
『こんなこと ないかな』というお話が書かれたプリントを子どもたちは先生と読み、普段の生活をふり返りながら先生の質問について考えていました。

3年生 国語の様子です(2月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は3年1組の国語の様子です。「庫」と「等」という新出漢字を学習していました。
「この漢字(金庫)は、何と読みますか?」
「では、この漢字(文庫)は、何と読みますか?」
 担任の先生の質問に、たくさんの子どもが挙手し、答えていました。

レインボー教室の皆さんによる読み聞かせ(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝の読書の時間に、1年生の各教室にレインボー教室の方々が来てくださいました。レインボー教室は、本校のペパーミントのように、中央小学校で読み聞かせの活動をしているお家の方のグループです。今日は東小学校の子どもたちのために絵本を用意して来てくださいました。
 上の3枚の写真は1年1組での様子です。日本語の絵本と英語の絵本を読んでくださいました。子どもたちは、「茶色はブラウン!」など、知っている単語をレインボー教室の方に伝えていました。

レインボー教室の皆さんによる読み聞かせ(1年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は1年2組の読み聞かせの様子です。
 子どもたちはレインボー教室の方を囲むように座って、お話をしっかりと聞いていました。

レインボー教室の皆さんによる読み聞かせ(1年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組での読み聞かせの様子です。
 3組の子どもたちも絵本をしっかり見てお話を聞いていました。

レインボー教室の皆さんによる読み聞かせ(1年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年4組での読み聞かせの様子です。
 4組の子どもたちもレインボー教室の方の自己紹介をしっかりと聞いて、読み聞かせが始まると絵本の世界を楽しんでいました。
 レインボー教室の皆さん、本日は本校の児童のためにお越しくださり、本当にありがとうございました。

今日の給食です!(2月4日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆じゃこ昆布ご飯
☆豆乳みそ汁
☆牛乳      です。

3年生 算数の様子です(2月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の写真は3年2組の算数の様子です。子どもたちは「角」について学習していました。

4年生 算数の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年1組の算数の様子です。子どもが一人一問ずつ答えを発表していく方法でプリントの答え合わせを行なっていました。

4年生 テストの様子

画像1 画像1
 4年2組では、3時間めと4時間めに算数と理科のテストをしていました。見直しもした子どもたちはテストを提出して、読書をしていました。

6年生 国語の様子です(2月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 上の写真は6年2組の国語の様子です。子どもたちは国語辞典で意味調べをしていました。子どもたちが集中して調べている様子を担任の先生が優しく見守っていました。

5年生 太鼓づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週土曜日の午前9時から体育館で太鼓づくりを行ないました。上の写真はその時の様子です。
 5年生の児童とお家の方、太鼓づくりを手伝ってくれる地域の方々が体育館に集まりました。
 北出さんから、先日5年生の子どもたちが語っていただいた命の話や『ある精肉店のはなし』のことなどをお家の方にも話してくださいました。そして、子どもたちが北出さんと準備をした牛の皮を自分のテーブルにもっていきました。その後、塩ビ管に壁紙を貼ったり、牛の皮の穴にロープ(延縄漁で使用するロープで、マグロも釣り上げることができます)を通したり、一つひとつの作業を、説明を聞きながら進めていきました。皮を張る作業は力のいる作業です。
「私の力では無理。」
「お父さんに来てもらったらよかった。」
というお母さんがいました。ですが、子どものために、子どもといっしょに太鼓づくりに一生懸命とりくんでいました。子どもたちはその姿をしっかりと見て、できる作業を一生懸命していました。
 出来上がった太鼓は4階に保管しています。5年生の皆さん、お家の方と一緒に力を合わせて作った世界に一つだけのマイ太鼓をいつまでも大切にしてくださいね!

今日の給食です!(2月3日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆コッペパン
☆ベーコンポテト
☆カリフラワーとひき肉のとろみスープ
☆節分豆
☆牛乳               です。

 今日は節分です。節分とは、立春・立夏など季節の始まりの日の前日のことで、「季節を分ける」という意味があります。
 昔は、立春(2月4日)から新年が始まったので、節分(2月3日)は大みそかにあたります。そこで節分には、1年間の悪いものを追い出すために、豆まきをしたり、いわしの頭を柊にさして玄関につるしたりしました。
 これからの1年間、幸せが続きますようにという願いをこめて、年齢の数だけ(もしくは1つ多く)節分豆を食べます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/11 建国記念の日
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987