最新更新日:2024/05/24
本日:count up18
昨日:83
総数:669551
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

3年生 算数の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は、3年2組の算数の様子です。
 少人数指導担当の佐東先生が今年の算数の学習の仕方をまとめたプリントを子どもたちに配っていました。子どもたちはそのプリントを算数ノートの1ページめに貼り、内容を一生懸命読んでいました。子どもたちのやる気が伝わってきました。

大運動場での体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間め、6年生が大運動場で合同体育をしていました。
 1つのクラスが50メートル走でタイムを計り、残りの2クラスが大なわをしていました。担任の先生2名ががスタートの合図とタイムの計測をし、1名が児童と一緒に走ったり、大なわのアドバイスをしていました。運動場を広く使って合同体育をしていました。

今日の給食です!(4月17日)

画像1 画像1
 今日の給食は、
○小型コッペパン
○五目うどん
○大豆の炒り煮
○牛乳      です。

 5時間め終了後に2年生の女子に今日の給食の感想を聞きました。
「うどんがおいしかった!」
「わたしはお豆のおかずがおいしかった!」
「今日のパン、とてもふかふかでおいしかった!」
など、今日の給食の感想を教えてくれました。

新1年生との対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1時間め、新1年生と2年生から6年生との対面式がありました。
 2年生から6年生の子どもたちが体育館の和歌山側に整列して座り、新1年生の入場を待ちました。新1年生は音楽にあわせて舞台正面の入り口から入場すると、大きな拍手で迎えました。対面した後、2年生から6年生の子どもたちが新1年生に東小学校の校歌を聞かせてあげました。新1年生は目の前で大きな声で歌っている上級生の顔をしっかりと見ていました。2年生から6年生の子どもたちは新1年生が退場するときも大きな拍手をしていました。
 新1年生の中には緊張している子が何人もいました。ですが、2年生から6年生の子どもたちの「会えてうれしいよ!」「一緒に遊ぼうね!」「東小学校に入学してくれてありがとう!」というあたたかい気持ちが新1年生に伝わり、緊張感が薄らいでいました。2年生から6年生の子どもたちがとてもいい対面式にしてくれました。新1年生の皆さん、わからないことがあったら、お兄さん、お姉さんに何でも聞いてね!

今日の給食です!(4月16日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
○ピビンバ
○わかめスープ
○牛乳     です。

 今日のピビンバは子どもたちにとって人気の高いメニューの一つです。どのクラスでもたくさんの子どもたちがおかわりをしていました。のりも大人気で、のりだけをおかわりする子もいました。

3年生 算数の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は3年1組の算数の授業風景です。
 子どもたちは、かけ算の九九の表をノートに貼っていました。その表をよく見ると、何箇所か空欄があり、問題になっていました。昨年、子どもたちは一生懸命九九の学習をしました。今年はその学習を使ってかけ算の筆算やあまりのあるわり算などを学習します。3年生の皆さん、がんばってね!

4年 算数の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年3組の算数の授業風景です。
 今日は、千万より大きい数のしくみについて子どもたちは考えていました。
 3兆5千6百億という大きな数を子どもたちは、

・1兆を3こと1000億を5こと100億を6こあわせた数
・1億を35600こあわせた数
・100億を356こあわせた数
・1を3兆5千6百億こあわせた数

など、いろいろな数で表していました。

大休憩の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の大休憩に、大阪側3階のベランダから撮影した写真です。
 ブランコで遊んだり、ボールで遊んだり、大なわをしたり・・・。
 子どもたちは新しいクラスの友だちととても楽しそうに遊んでいました。

5年生 図工の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は、5年2組の授業の様子です。今日の5時間めに教室に行くと、上の写真のように机をグループの形にして色画用紙に絵を描いていました。グループの形にした机の真ん中には透明の花瓶に活けられた花が置いてありました。子どもたちは花や葉、茎だけでなく、花瓶や水の中に浸かっている茎までよく見て描いていました。

5年生 社会科の学習です

画像1 画像1
 上の写真は5年4組の社会科の学習風景です。
 机をグループの形にし、地球儀をグループで見ながら先生の質問に答えたり考えたりしていました。
「地球儀の青色のところは何を表しているでしょうか?」
という質問に、
「なんやろう?どこかの国かな?海かな?」
「青色ってどこのこと? えっ? こんなに広いところのこと?」
など、グループで話し合いながら、質問に答えていました。

6年生 家庭科の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の2枚の写真は、6年1組の家庭科の学習の様子です。
 本年度から東小学校に着任した栄養教諭の高木先生が早速授業をしていました。
 『見直そう 食事と生活のリズム』についての学習で、毎日の生活をふり返っていました。子どもたちはテンポのいい授業の中で、

・頭のスイッチ   ・脳のエネルギー源
・体のスイッチ   ・体温が上がる
・おなかのスイッチ ・うんちが出る

という食事と生活リズムの関係を学習していました。

6年生 社会科の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の2枚の写真は6年生の社会科、歴史の学習風景です。
 今日は、大和朝廷と渡来人の活躍について学習していました。子どもたちはどの府県に前方後円墳がたくさんあるかを調べ、古墳時代の出来事を学習していました。

今日の給食です!(4月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、
○コッペパン
○八宝菜
○はたはたのからあげ
○牛乳        です。

 真ん中と下の写真は1年1組と2組で撮影したものです。
 1年1組では、教室に行ったときにはほとんどの児童が給食を食べ終えていました。食管を見ると、はたはたのから揚げが一つだけ残っていました。子どもに聞くと、配膳中に落ちてしまったそうです。それ以外のから揚げはすべて子どもたちのお皿に入り、一生懸命食べていました。
 2組の子どもたちは今日も先生たちのあたたかいまなざしの中、しっかりと給食を食べていました。
「どの給食がおいしい?」
と質問すると、
「パン!」
「から揚げ」
「これ!(八宝菜のこと)」
など、ばらばらでした。子どもたちはどの給食もおいしそうに食べていました。

1年生の給食風景です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は1年3組と4組の給食風景です。
 今日は半数近くの子どもたちがすでに給食を食べ終えて片付けていました。給食が始まって1週間しか経過していないのですが、子どもたちは小学校給食にも慣れてきたようです。ですが、まだまだ始まったばかりです。わからないことがあれば、いつでも担任の先生や6年生のお兄ちゃん・お姉ちゃんに尋ねてね!

今日の給食です!(4月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、
○コッペパン
○鶏肉のから揚げ
○コーンスープ
○牛乳      です。

 上の真ん中と下の写真は2年1組の給食風景です。
「今日の給食はどれがおいしかった?」
と尋ねると、
「コーンスープ!」
「パン!」
「から揚げ!」
と、子どもたちは口々に答えてくれました。途中で、
「全部!全部おいしい!」
と言う子もいました。
 子どもたちは次々におかわりをするために担任の谷先生のところに行き、鶏肉のから揚げはすぐになくなりました。また、コーンスープも子どもたちが次々おかわりしていました。

3年1組 国語の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3時間め、3年1組の子どもたちは国語の学習をしていました。
 子どもたちは教科書に書かれている内容を確認したり、授業のときに机に出すものや学習の仕方を確認したりしました。その後、谷川俊太郎さんの「どきん」の詩を学習しました。子どもたちは先生をしっかり見て話を聞いていました。

3年2組 国語の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年2組の子どもたちも今日の3時間めに国語の学習をしていました。1組と同じで、谷川俊太郎さんの「どきん」の詩の学習です。2組の子どもたちはこの詩をノートに視写していました。誰一人物音を立てず、シーンとした中、子どもたちは集中して視写をしていました。

5年生 理科の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年1組の子どもたちの理科の学習の様子です。
 子どもたちは教科書の菜の花の写真を見て、知っていることを交流していました。

5年生 算数の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年2組の算数の授業の様子です。『折ると重なる形』という学習をしていました。
少人数担当の根来先生が授業をして、担任の真竹先生が困っている児童にアドバイスをしていました。

6年生 国語の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間め、6年2組の子どもたちは国語の学習をしていました。
 『十二才の言葉を残そう』という学習で、谷川先生に学習内容を教わった子どもたちは、プリントに書かれている問題を読み、自分の考えを記入していました。プリントには、「十二さいの一年間(小学校生活最後の一年間)で大事にしたい言葉は何ですか。思いつくかぎりすべて書きましょう。」という問題がありました。6年生の子どもたちはどのような言葉をプリントに書いたのでしょうか?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/30 家庭訪問のため、短縮4時間授業13:10頃下校 3年生校区探検予備日 視力検査(4年)
5/1 3年生校区探検予備日  ペパーミント2−2 かかがき新入生歓迎パーティー5h 視力検査(2年)
5/2 家庭訪問のため、短縮4時間授業で午後1時10分ごろ下校 視力検査(3年)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987