最新更新日:2024/05/24
本日:count up97
昨日:167
総数:669398
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

今日の給食です!(12月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、
 ・コッペパン
 ・チキンカレー
 ・ブロッコリーとコーンのサラダ
 ・牛乳             です。

 今日は2年生と4年生の給食当番が準備している様子を見に行きました。最近、ニュースで日本全国で急性胃腸炎が流行しているという報道をよく見聞きします。手洗い・うがいの励行がとても重要です。給食当番の子どもたちは教室前に並ぶ前にきちんと手洗いをしていました。一番上の写真は2年生児童が、真ん中の写真は4年生児童が手洗いをしている様子です。また、一番下の4年3組の給食当番の児童の様子です。2列できっちりと整列していてすばらしいと思いました。児童の皆さん、今後もしっかり手洗いをしてくださいね!

朝連サッカー交流大会 その1

12月1日(土)に、南小学校と交流サッカー大会を開催しました。試合はフットサル形式で行い、東小学校は6チーム、南小学校は4チームエントリーし、10チームでトーナメントの大会を行いました。今までの朝連での成果を発揮できるように、優勝目指して大会が始まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝連サッカー交流大会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
試合は、1回戦からどの試合も白熱したものとなりました。特にPK合戦での決着となった試合もあり、とても盛り上がりました。ゴールを決めてガッツポーズをしたり、負けて悔し涙を流したりと、さまざまなドラマがありました。

朝連サッカー交流大会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
決勝戦は、東小どうしの対戦となりました。どちらも一生懸命がんばりました。結果は東Aチームが優勝、東Dチームが準優勝、南Aチームが第三位、敢闘賞が南Cチームとなりました。また、3学期にも大会を予定しています。今回の経験を生かし、次の大会もがんばってほしいと思います。

冬芝の種まき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 芝生緑化委員会の北出さん、上人さんと、本校教職員で大運動場の芝生スペースに冬芝の種を蒔きました。種と肥料を蒔いた後、表面に山砂をかけました。4トンの山砂を表面にうすくうすくかけるのは難しかったのですが、アドバイスをもらいながら教職員もチャレンジしました。9時過ぎに始まり、作業が終わったのは12時30分を過ぎていました。子どもたちのために長時間作業をしてくださった北出さん、上人さん、ありがとうございました!

1年生の体育の様子です(11月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間め、1年1組の子どもたちが大運動場で体育をしていました。音楽が鳴っている間、トラックの周りを自分のペースで走っていました。担任の白石先生もアドバイスをしながら子どもといっしょに走っていました。自分のペースが乱れて足が止まりかけてしまう子がたくさんいましたが、自分のペースをほとんど崩すことなく走り続けている女子児童がいました。専門が体育の教頭先生が、「1年生であのように走れる子もいるんだなぁ。」と言いながら見ていました。

二中体験入学がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のお昼から、二中の体験入学があり、6年生の子どもたちは第二中学校に行きました。体育館に入った後、校長先生や松井先生のお話を聞きました。そして、二中の生徒会の人たちが劇をしてくれました。この劇は東校、津田校、中央校の6年生から出た中学生への質問を元に台本を作っており、劇を見ることで中学校生活と小学校生活のちがいがよくわかりました。とても楽しい劇で、緊張していた6年生児童の表情が柔らかくなっていました。
 その後、授業体験とクラブ体験をしました。どれもとてもいい体験になりました。二中の先生方、生徒会の皆さん、今日は大変お世話になりました。ありがとうございました!

今日の給食です!(11月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、
 ・ごまパーカーパン
 ・ヒレカツ
 ・ゆでキャベツ
 ・コーンスープ
 ・みかん
 ・牛乳      です。

 上の写真は3年生の給食風景です。真ん中の3年2組の写真は、「ヒレカツじゃんけん」の様子です。たくさんの子どもが教室の後ろに集まってじゃんけんをしていました。

就学時検診がありました

 来年度本校に入学する予定の子どもたちが検診を受けるために、お家の人といっしょに東小学校に来ました。体育館の前で「うわぁ〜、大きいなぁ!」とびっくりしている子どもに、教頭先生が「来年はここで運動したり遊んだりするんだよ。」と声をかけていました。その子はとてもうれしそうな顔をしていました。
 今日の就学時検診では、内科検診と視力検査、面談があり、希望する方には教育相談と体操服などの業者採寸がありました。100名以上の子どもたちとお家の方が来校され、今日の検診は午後3時30分近くまで続きました。
 検診終了後、小運動場の遊具で遊んでいる子どもたちもいました。来年からはこの遊具でたくさん遊べますよ!
 2月19日(火)の午前10時からは体験入学と入学説明会があります。来年度入学の皆さん、お待ちしています!
画像1 画像1

木曜自習室の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の放課後に木曜自習室がありました。今日は4年生の児童10名が漢字学習や算数のプリント、計算ドリルにとりくんでいました。教職員も5名つき、悩んでいる子どもにアドバイスをしていました。「わかった!」「できた!」という声が何度も出て、子どもたちはとてもいい表情でした。その姿を教職員も笑顔で見ていました。

PTA活動・ベルマーク集計

11月29日(木)の放課後、PTAのみなさんで、ベルマークの集計活動を行いました。普段は児童委員会で分けたりするのですが、それだけではなかなか集計しきれず、PTAのみなさんにもお手伝いいただいています。ベルマークはたくさんあって、種類や点数ごとに分けていく作業をしていただきました。1時間ほどでしたが、みなさん黙々と作業をしてくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ペパーミントのみなさんの読み聞かせ(11月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年3組の教室でペパーミントの皆さんが読みきかせをしてくださいました。
 教室内に入ると、一番後ろに座っている男子児童が身を乗り出すように絵本を見ていました。他の子どもたちも本の世界に入っていく様子が表情や姿勢からわかりました。
本のすごさ、読みきかせのすごさを改めて実感しました。
 ペパーミントの皆さん、いつも子どもたちのために読みきかせをしてくださり、ありがとうございます。

今日の給食です!(11月28日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
 ・小型コッペパン
 ・あんかけうどん
 ・にまめ
 ・牛乳     です。

 上の写真は2年生4クラスの給食風景です。どのクラスも一生懸命配膳したり、楽しそうに給食を食べていました。
 4組の子どもたちに、「おかわりしたい人?」と尋ねると、ほとんどの子どもたちが手を挙げました。その後、早速男子児童がにまめをおかわりしていました。

集団下校訓練がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は、ペア学年で集団下校をするために集合場所の体育館に移動している5年生の様子です。全学年が一度に移動すると大変混雑するので、放送で呼ばれた学年から移動していきます。5年生は最初に呼ばれました。ペア学年の3年生が体育館に到着するまでに地区ごとに整列できるよう、子どもたちは静かにきびきびと移動していました。
 全学年の子どもたちのがんばりで集団下校の予定時刻よりも5分早く準備を完了することができました。

ソフトボールクラブの様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトボールクラブの様子です。第1火曜日の6時間目は児童委員会で、それ以外の火曜日の6時間目はクラブ活動の時間です。
 今日はとても寒かったのですが、子どもたちは半袖の体操服とハーフパンツで元気にソフトボールをしていました。試合をする2チームとキャッチングやバッティング練習をするチームに分かれましたが、どのチームの子どもたちもソフトボールを楽しんでいました。
 また、今日は6年生は途中で卒業アルバムに掲載する写真を撮りました。

今日の給食です!(11月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、
 ・しめじご飯
 ・さつま汁
 ・まるぼし
 ・牛乳    です。

 今日は給食時間中に1年生の教室から元気な声が聞こえてきたので、1組から順番に様子を見に行きました。
 1組では配膳をしていました。給食当番の子どもたちが担任の白石先生と介助員の米田先生からアドバイスをもらいながら上手に準備を進めていました。
 2組では給食リーダーの子どもたちが前に出て、「いただきます」をするところでした。「給食当番さんは席に座ってください。」「○○さん、静かにしてください。」など、周りの友だちに注意をする子どもたちが何人もいました。
 3組は欠席者のまるぼしを誰が食べるかでじゃんけんをしていました。10人以上の子どもたちが教室の後ろで2人ずつペアを作ってじゃんけんをしていました。最終残った4名が最後のじゃんけんをしていました。

今日の給食です!(11月26日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
 ・バターロール
 ・ブロッコリーのクリームシチュー
 ・オレンジポンチ
 ・牛乳        です。

 今日は給食後に1年生と6年生のたてわり交流ペアで遊んでいる男の子たちに感想を聞きました。
 6年生児童は「アツアツのクリームシチューがバターロールと合っていて、とってもおいしかった!」と、1年生児童は「ぼくはオレンジポンチが一番でした。みかんが好きだからです。」と教えてくれました。

生活アップ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の集会は「ぐっすり寝て しっかり食べて すっきり出す」をテーマにした生活アップ集会でした。スクリーンに職員劇を映した後に「早寝早起き朝ごはん」の替え歌を歌いました。
 職員劇では、3年生のさちこさんが東小学校の「ハッピー探偵所」に手紙を出すところから始まりました。手紙にはさちこさんの生活習慣が乱れてしまって早起きができずに体調もよくなくて困っているということが書かれていました。さちこさんの悩みを受けた「ハッピー探偵所」の優秀な探偵が調査して、さちこさんの生活習慣を変えていきます。さちこさんの生活から原因を分析すると、

  就寝時間が遅い→朝起きられない→朝食を食べる時間がない→体調が悪い

ということがわかりました。そこで、就寝時間を早め、それを習慣化すると、

  就寝時間が早い→睡眠時間が長くなる→朝、パッチリと目が覚め、朝食を食べる時間ができる→活動する元気が出て、学校でも体調よくすごすことができる

と、さちこさんの生活の流れがよくなり、悩みが解決しました。

 夜遅くまでテレビを見たりゲームをしてすごすのではなく、悩みが解決したさちこさんのように毎日を元気いっぱいにすごせる基本的生活習慣を身につけて、充実した毎日をすごしてほしいと思います。

東小 げんきアップ大作戦!

画像1 画像1
 職員室前の掲示板に「げんきアップ大作戦」のための掲示物が貼られています。今日から1週間、子どもたちは毎朝、各クラスで
 ○前日の夜、1〜3年生は9時までに
       4〜6年生は10時までに寝ましたか?
 ○今朝は7時までに起きましたか?
 ○朝ごはんを食べましたか?
の3項目について確認し、できた数だけクラスの台紙に丸いシールを貼ります。今回はその台紙をつなぎ合わせて掲示板に「東小げんきツリー 空高くのばそう」をつくります。
 各学年で1本ずつげんきツリーをつくります。このとりくみで子どもたちの基本的生活習慣がより一層確立できればと思います。

放送委員会の子どもたち

画像1 画像1
 今日の給食時間中に放送室に行きました。放送委員会の木曜日担当の女子児童4名がこれから放送をするところでした。今日の献立やクイズなどを放送したり、童謡などの音楽をかけてくれています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 民生委員さんとの交流会
諸費振替日
3/5 児童委員会
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987