最新更新日:2024/04/26
本日:count up40
昨日:186
総数:665601
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

完全上ばき化工事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これまで1F部分が下ぐつと上ぐつの共用だったため、砂やほこりが多く、環境面でも課題となっていました。しかし、3/28(日)保護者有志のみなさんと教職員で、上ばき化工事をおこないました。
すのことくつばこを新調し、ろうかをみがき、ペンキ塗装をほどこしました。
完成すると、みな「きれいになったなあ」と感嘆の声があがっていました。
新学期にはいれば、また子どもたちにも定着するよう声かけしていきたいと思います。

卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
3月18日(木)卒業式がおこなわれました。
この日は午後から雨が降りましたが、式がおこなわれた午前中は晴天にめぐまれ、6年生の門出を祝ってくれているかのようでした。
式場には、卒業式当日を待ちわびたかのようにたくさんの花が咲いたプランターが並べられ(写真左)、終始、暖かい雰囲気に包まれました。
式は、証書授与、学び、保護者からのメッセージへと続きましたが、卒業生からの歌「旅立ちの日に」のころには、感極まり児童も保護者も涙する場面がみられました。本当に最後の授業にふさわしく、心にひびく大変すばらしい卒業式となりました。
120名の卒業生は、4月から中学校へとすすみますが、学年テーマの「POWER OF SCRUM」の精神で、仲間とのきずなを忘れず、がんばってほしいと思います。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
3/15(月)6年生を送る会をおこないました。
各学年から歌やメッセージを送り、6年生への最後のお別れをしました。最後に6年生からお礼に「旅立ちの朝に」の合唱を下級生にむけ送り、退場となりました。
いよいよ卒業式にむけ、6年生も気持ちが高まってきたようです。当日はよい天気の中で式ができるよう祈るばかりです。

2月子ども広場「かつらぎ耐寒登山」

画像1 画像1 画像2 画像2
すっかり恒例となった2月のかつらぎ耐寒登山。
 昨年とうってかわって、好天に恵まれ、最高の登山びよりでした。頂上が近づくにつれ、樹氷が見られ、子どもたちからも歓声が上がりました。お昼の炊き出しも、会長特製「ラーメン」で、太麺のラーメンでしたが、これが参加者の疲れを大変いやしてくれました。スタッフのみなさんのおかげで、充実した登山となりました。
 途中、険しい場所がいくつかあり、親子で悪戦苦闘する姿もみられましたが、よき思い出になってくれたのではないかと思います。みなさん、お疲れ様でした。また、来年度もおこなう予定ですので、ぜひご参加ください。

大なわ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
仲間づくりと体力向上のために、児童の体育委員会主催で「全校大なわ集会」がおこなわれました。
 内容は、3分間でどれだけの回数をとべるかを数えるもので、全学年「8の字とび」にチャレンジしました。
 高学年では200回をこしているクラスもあって、子どもたちからも「すごいなあ」という歓声があがっていました 最初はなかなかうまくできなかったのですが、毎日少しずつ練習を重ね、できるようになっていきました。結果もですが、当日までの練習が、仲間づくりのよい機会となりました。

給食週間

画像1 画像1 画像2 画像2
全国学校給食週間にあわせて、今年も1/25(月)〜29(金)の5日間、栄養教諭の先生を中心に、栄養や給食について考える機会として、給食週間を企画し、実施しました。
毎年の恒例行事で、楽しみながら栄養のことや給食のことを学ぶことができるように工夫したとりくみとなっています。
職員室前の掲示物にはいつも子どもたちが集まる姿が見られます。
ぜひ、この機会を通じて、「いただきます」の心を、子どもたちにも学んでほしいと思います。

3学期 始業式

画像1 画像1
2010年が始まりました。1/8(金)、3学期の始業式がありました。
前日はみぞれが降るようなとても寒い一日でしたが、うってかわって日射しも戻りポカポカ陽気の中、始業式を迎えることができました。
子どもたちは元気に大運動場につどい、校長先生からのお話をききました。短い期間の3学期ですが、みんな健康に気をつけてがんばりましょう、というお話でした。
卒業式をひかえる6年生にとっては、一日一日を大切に送ってもらいたいと思います。

12月子ども広場「もちつき大会」

画像1 画像1 画像2 画像2
2009年のしめくくりの「もちつき大会」が12月12日(土)9時30分からおこなわれました。
子どもは330名、おとなスタッフ100名の約400名がつどい、楽しいひとときをすごすことができました
もちつき大会のウリは、蒸す→つく→丸める→食べる、という一連の流れをすべて体験できることです。年末の風物詩「もちつき」を、これからも続けていきたいと思います。

ランニング週間

画像1 画像1
今年もランニング週間が始まりました。12/7〜11の5日間、30分休けいに全校生で取り組んでいます。4分間走って、2分間のクールダウンののち、さらに4分間走ります。途中、どれだけ苦しくなっても歩かない、ということを心がけてがんばっています。

元気アップ大作戦 実施中

画像1 画像1 画像2 画像2
11月は第二中学校区全体で「早寝早起き朝ご飯」推進月間として位置づけ、とりくみをすすめています。
まず、きっかけづくりとして、職員による劇やうたを撮影したビデオを作成し、全校一斉に教室で鑑賞しました(写真左)。そして、毎朝自分の生活をふりかえり、できていたらシールをはる活動をしています。写真のように、少しずつ虹がかかり、最後はお城にたどり着く、という設定でおこなっています(写真右)。
これらのきっかけを通じて、早寝早起きの習慣づくりに役立てたいと考えています。

音楽発表会

画像1 画像1
11/15(日)日曜参観と音楽発表会がありました。年1回の日曜参観だけに、多数ご参観いただきありがとうございました。3,4時間目は、体育館にて音楽発表会をおこないました。約1か月間の練習の成果を見せる最後の機会ですのでどの学年も全力で演奏していました。演奏後の拍手は大変子どもたちにとってもはげみになったことと思います。

芝生 順調に育っています

画像1 画像1 画像2 画像2
写真のように、子どもたちにもすっかり定着した芝生。毎日、子どもたちからも歓声があがっています。
なんと言っても、こけても痛くないのが最大の魅力で、ゴロゴロ転がる姿がよく見られます。ぜひ地域のみなさまも、一度ごらんいただいて、芝生の感触を確かめてください。
芝刈りなどのメンテナンスも、今後は協力しておこなっていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

9月子ども広場

画像1 画像1 画像2 画像2
10月は残念ながらインフルエンザの拡大防止のため、中止しました。
遅くなりましたが今回は、9月の子ども広場の報告です。
今回は、料理講座では、料理研究家の為後喜光先生をお招きして、親子で食教育に関するお話を交えながらの講座をおこないました。ほかにもたくさん趣向をこらした講座が6つあり、楽しいひとときを過ごすことができました。
次回は、12/12(土)9:30からもちつき大会があります。
(今回開催した講座 料理講座、わりばしゴム銃づくり、アイロンビーズ講座、たいこの台づくり、ブックカバーづくり(裁縫講座)、ソフトボール講座、将棋講座 参加者数170名でした。)

2009年度 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
9/27(日)晴天のもと、運動会をおこないました。
親子競技あり、団体演技あり、そしてお昼のお弁当は家族、近所のみなさんで団らん、といったように、いろいろな光景を楽しむことができた一日でした。
またクライマックスの6年生の組み立て体操では、約30分間にもおよぶ大作でチームワークのとれた最高学年にふさわしい演技でした。
観覧いただいた保護者のみなさん、暑い中、子どもたちへの熱い声援をありがとうございました。

もうすぐ、運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
9/27(日)の運動会にむけて、毎日練習をがんばっています。
特に団体演技は、仲間とひとつのものを作り上げていくものだけに、時間をかけてじっくりとりくんでいます。
当日は子どもたちのがんばりを見届けていただき、演技の終わりには大きな拍手をお願いいたします。

運動会テーマ決定

画像1 画像1
毎年、運動会のテーマを子どもたちから募集して、児童会で決定しています。
今年は、「努力の分、自信に変えて、がんばろう」になりました。
このことばを書いた大きな垂れ幕も、当日は校舎からつり下げます。当日はいい天気のもと、思い出に残る一日にしてほしいです。

小運動場にも芝生がやってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
9/4(土)9:30から、小運動場に芝生を張る作業をおこないました。
前回に続いての作業なので、要領もわかっていたはずですが、場所が変わるとまた気分も変わり、作業も順調にすすみました。
今後は毎日の水やりによって、根をしっかりはり、9/27(日)の運動会当日には、開放する予定です。

2学期はじまりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
学校にも元気な子どもたちの歓声が帰ってきました。いよいよ2学期の始まりです。
大運動場の芝生もすくすくと成長し、子どもたちもやわらかい感触を楽しみながら遊んでいます。また、写真左のように東校の校章を芝生に浮かび上がらせている部分を見て、子どもたちからも「すごーい」という声が上がっています。
そして、小運動場には、新しい遊具が登場。(写真右)早速、たくさんの子どもたちの遊ぶ姿が見られ、人気の遊び場となりつつあります。
そして、9/5(土)9:30より、小運動場に芝生を張る作業をおこなう予定です。
小運動場に張り巡らされた芝生を見るのが、今から楽しみです。

芝刈り作業

画像1 画像1 画像2 画像2
7月19日に植えた芝生もスクスク成長し、今では順調に根をはり定着しようとしています。
そして、8月13日早朝よりふれあいネットワークのスタッフ有志により、芝刈り作業をおこないました。約1時間あまりの作業でしたが、青々と伸びている芝生の手入れは非常に充実感を得るものとなりました。

旧館校舎解体工事

画像1 画像1 画像2 画像2
写真のように夏休み期間を利用して、無事解体工事が終わろうとしています。
9月の2学期からは、更地となっている予定です。そして、そのあと新しい遊具の設置、地面には芝生を張る予定です。
今から完成が待ち遠しいところです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987