最新更新日:2024/03/23
本日:count up3
昨日:18
総数:236489
ようこそ 第五中学校ホームページへ 

卒業式を行いました その2

今年の卒業式は、3年生が卒業制作にはじめて取り組み、その作品を舞台の横の壁に貼りだしました。大きさは約2.5m×4mのモザイクアートです。図案は、3年生のたくさんの子どもたちがこの一年間で一番印象に残っているという体育大会の中のソーランでの塔でした。3年生の答辞の中にもありましたが、この塔は、練習の時からなかなか立たずにいたものです。皆の呼吸を合わせることが求められるので、出来上がった時の喜びは格別の思いがあったようです。3年生の職員が生徒たちの言葉を覚えていて、この写真を選びました。良い作品が出来たと思います。

式は、粛々と進み、その中でも今年の歌声はよく響きました。3年生の歌声はとても素晴らしく、また送り出していく1,2年生の生徒たちもよく頑張って応え、しっかりと送り出してくれたように思います。
「三年の歩み」というスライド上映は、皆の心に色々な思いを起こさせたようで、写真を見ながら涙を手でぬぐう生徒の姿も多く見られました。
色々な思いを胸に新しいステージへと進んでくれることでしょう!
健康に留意し頑張って欲しいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式を行いました  その1

画像1 画像1 画像2 画像2
3月14日(金)9時半から、第五中学校体育館で、「第25回卒業証書授与式」を行いました。
昨日とは打って変わってよい天気に恵まれ、“晴れの門出”を祝ってくれているようでした。

健全育成 トイレ清掃、本当にきれいになりました!

3月1日(土)健全育成清掃活動で、校内のトイレを清掃しました。
参加者は72名でした。ゴム手袋やスポンジ、足カバーなどPTAからの援助もいただき、色々準備をしたうえで活動を開始しました。たわしを手にし、力を入れてごしごしと洗ってくれたり、デッキブラシで床をしっかりとこすって洗いあげてくれました。普段なかなか手が回らない部分の掃除を丁寧にしてくれ、約一時間少しの活動でしたが本当にきれいになりました。。この活動をしてくれるおかげで、年間を通してトイレの悪臭がぐんと減っています。参加してくれた生徒の皆さん、本当に感謝しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー宿泊学習のしおりが出来ています

2月5〜7日(水〜金)の日程で1年生のスキー体験学習が行われます。
しおりも出来上がりました。
1年生の中でも実行委員会に入って、あいさつを担当したり、このしおりを作ってくれたり、また、レクリエーションの案を練ってくれたりと色々係りで頑張って活動をしています。
少し気温が高く、雪の状態が気になるところですが、みんなで元気に行ってきたいと思っています。
画像1 画像1

二色小学校6年生 一日中学校体験

1月30日(木)二色小学校6年生が、第五中学校に一日入学体験をしました。
一学期、二学期共に半日のあいだ、五中で過ごす時間を持ちました。三学期のこの日は、朝、自宅から第五中学校に登校し、用意された教室にて小学校の授業を実施しました。担任の先生も一緒に来てくれています。休憩時間には中学生に交じり、多目的室や雨天の為特別に開放した図書室などで過ごしました、そして、昼食時間はスクールランチをたべました。事前に3種類のメニューから希望するものを選んで用意する形を取りました。ふたを開けてみて児童たちは注文した時のイメージとあっていたでしょうか?味はどうだったでしょうか?そして5時間目はグループに分かれて中学1年生と2年生の授業に一緒に入り込み、授業を見学したり実験など活動をしました。そして6時間目は、五中の生徒会役員たちから、学校紹介を受けたりクラブ活動の紹介ビデオを視聴しました。その後、終わりの会を担任の先生と共に過ごし、五中から下校し、各自宅へと帰りました。
この一日体験を実施したことで、4月に入学してきた時には、トイレや職員室など場所に戸惑うことが少しでも少なくなってくれればいいですね。4月に元気な顔を見せて欲しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震避難訓練をしました

19年前の1月17日、阪神淡路大震災が起きた日です。
五中でも今日のこの日に避難訓練を実施しました。
五中は貝塚市でも二色の浜という海に近い所にあるために、もし大地震が発生すれば、津波に対する対処も必要となってきます。
この二色パークタウンでも街をあげて訓練をしたり、啓発活動が行われています。
本校でも津波避難の訓練として校舎の3階に集合するようにしています。訓練の内容は、発生と同時に机の下に身を隠し、落ち着いた後避難指示を流し、3階に集合するという形で行いました。私語も少なく、粛々と行動し、授業中ではありましたが、避難開始後4分で点呼も完了できました。
その後、3年生の生徒は格技室において救急救命法の練習をしました。貝塚市消防署から人体模型をお借りし、模範指示をしました。AEDについてもこの機会を利用し説明をしました。その後は心臓圧迫の訓練実習として簡易訓練教材『あっぱくん』もお借りし、一人ずつ練習をしました。このような訓練の成果はあまり使う出来事に遭遇することはないと思いますが、万が一に備えて取り組んでいます。実際に力の入れ具合などやってみてわかることも多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健全育成清掃活動 臨海線沿いの歩道をきれいにしました!

12月7日(土)臨海線沿いの歩道部分の清掃活動を実施しました。
昨年とはうって変わって穏やかな晴れ空のもと、グループに分かれてごみの分別収集を行いました。
びん・カン物を集める袋と沿道沿いの植え込みや溝の中にある燃焼ゴミ類を集めるという、ふたてに分かれ実施しました。季節がら街路樹も葉を落としており、側溝には落ち葉に埋もれたゴミがたくさんありました。軍手で掴み、捨ててくれる生徒もおり、各グループごとのナイロン袋をほぼ一杯にして学校に戻ってきました。拾いきれないごみもまだたくさんあったようです。煙草の吸殻が思いのほか多く、またひばさみでも拾いきれず、“ポイ捨てはやめてほしい!”という声も上がりました。
学校に帰着後は、PTAの方からミカンの差し入れをいただき、生徒たちもにっこり笑顔になり帰宅路につきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会 無事終了!!

画像1 画像1
12月6日(金)午後から校内マラソン大会を行いました。
二色町内の運河沿いのコースで、女子は3km、男子は5kmを走りました。個人の10位までの表彰と共に、学級別の表彰を行いました。学級別順位は第一位が2年1組、第二位が2年2組、第三位が1年1組という結果でした。
たくさんの保護者の方々が応援と沿道監察に立って下さり生徒たちも励みになったことと思います。ありがとうございました。
毎年の事ですが、このマラソン大会に向けての期間及び、大会におきまして、近隣の方々には騒音等でご迷惑をおかけしております。もう少しの間、ご協力いただきますようお願いいたします。
画像2 画像2

二色小学校 6年生がクラブ体験をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月29日(金)二色小学校の6年生の児童たちが午後から第五中学校のクラブ体験をしました。
この日は、朝から雨が降ったりやんだりという天候で、午後からどうなるのかと心配をしていましたが、昼食時には少し青空も見え、グランド種目も体験活動ができました。
6年生の子どもたちも先輩の声かけに少し緊張気味な様子が見られましたし、一方の中学生たちも、自分たちのクラブに入ってくれるかもしれない後輩たちという気持ちで接している姿が見られました。
3学期には、登校から下校までの“一日中学体験”があります。授業は6年生の担任の先生が行います。昼食も給食ではなく、お弁当やスクールランチをとってもらう形になります。ちょっとワクワクドキドキですね。

11/23(土) “まちかど学級園”を開きました。

11/23(土)晴天のもと“まちかど学級園”の植え付け作業を行いました。
穏やかに晴れた青空のもとで作業をしました。地域の方やすこやかネットの委員さん、3丁目の花ミズキ会の方、二色小学校からの先生と児童も一緒に作業に加わり、たくさんのビオラのプランターが出来上がりました。中学生たちは約60人参加してくれました。この一連の作業の一端を応援してくれていた、大阪府岸和田土木事務所の2名の職員さんにも、わいわいがやがやとにぎやかに取り組んでいる様子をご覧いただくことができました。
最後に、自然遊学館、郵便局、浜手地区公民館、おおぞら保育所、3丁目自治会館などにプランターを置かせていただき作業は終了しました。たくさんの苗を栽培してきましたので、懇談会の時にはお持ち帰りいただき、各家庭の玄関先を花で飾っていただけると嬉しいですね。各家庭がきれいになれば、街全体が明るくなることでしょう。
夏休み終わりごろの種まきから取り組んできていたビオラの栽培もこれで一段落です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は文化発表会です!

あすはいよいよ文化発表会です。
前日の今日、会場が整えられました。前部入口の欄干に生徒、職員でこの文化発表会へのメッセージを張り紙にして2階手すりのから掲示しています。ぜひご覧ください。

明日は、8:55〜に生徒会役員+ホームルーム議員さんたちのオープニング舞台から始まります。その後は各クラスからの発表、ブラスバンド部の演奏と続きます。
美術工芸部、教科の展示も舞台発表の後、ご覧いただけます。(午後2時半ごろまで)
保護者の皆様、どうぞお越し下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会を行いました!

澄み切った青空のもと、第25回貝塚市立第五中学校の体育大会を実施しました。
全学年のソーラン、1〜3年生縦割りの応援合戦、100mや200m、PTA種目などの個人種目など例年通りの種目ではありますが、熱い戦いを繰り広げました。また、学年の競技種目はそれぞれに工夫を凝らしてあり、微笑みを誘う場面もありました。
恒例の応援合戦は、保護者を始めご観覧の方々の投票をいただくのですが、初めて同票の獲得数になり、赤組、白組の両者優勝、引き分けとなりました。
総合優勝は、赤組でした。

生徒たちそれぞれの頑張りに、大きな声援を送っていただいた保護者の皆様を始め、観客の皆様、ありがとうございました。また、この取り組み期間中、色々とご迷惑をおかけした地域の皆様方にも、この活動に理解をいただいたことに感謝しております。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 予行

体育大会予行をしました。
グランドは少し風が強く吹いており、演技等の調整をしながら入退場の練習を中心に行いました。
それぞれの役わりに当たっている生徒も、責任を持って取り組むことができ、午前中で予行を終えることができました。
午後はグランドの砂埃対策ににがりをまいて整備をしたり、団体演技の調整をしました。
近隣の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようよろしくお願いします。

現在、メール配信を一時中断しています。(システム移行中のため)時間等のメールでの連絡はできませんのでご了承ください。
画像1 画像1

体育大会の練習が始まりました。

台風が過ぎ去り、朝夕は秋の気配がただよってきていますが、日中はまだまだ夏を感じさせる暑さです。そのようななか、今日から体育大会に向けての全体練習の取り組みを始めました。
どんな演技が披露できるのか、楽しみに本番を待ちたいと思います。
本校の体育大会は、9月28日(土)です。(雨天時は10/1に順延です)
多くの方にご覧いただければ嬉しいと思っています。
なお、例年、メールマガジンで開始時間等をお知らせしていますが、今年度に限り、校内のコンピューターのシステム移行に伴い、10月末日まで配信ができませんのでご了承ください。
また、この大会に向けての練習などで、近隣にお住まいの皆様には、大きな音や子どもたちの動きでご迷惑をかけてしまうことがあるかもしれません。どうぞご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

8.6 全校登校日 平和とは?沖縄修学旅行の報告も! 

元気な顔が揃った8,6の全校登校日の集会で平和についての話と、3年生の沖縄修学旅行の報告会を開きました。
全校集会では、二色小学校6年生で行った広島の修学旅行で見てきた原爆の資料館のことに触れ、この8月は第二次世界大戦のメモリアルデーがいくつかあることの意味を話しました。平和ということから戦争だけでなく、放射能や憲法の事など、それぞれが聞いたり見たりしながら考えていくべきことであるという少し難しく長い話をしました。
その話の後、3年生が修学旅行で行った沖縄での戦争記録のDVDを視聴し、修学旅行実行委員会の生徒から聞き取りや調べ学習のわかった事、また、見学してきた報告等をしました。
暑さも厳しい体育館での集会の後、各教室で担任の先生たちから話を深め学活を終えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校水泳を頑張っています

連日35度を超えるような暑さの日々が続いています。熱中症のことがあるので、先生たちは水を飲むように生徒たちにすすめているところです。そんな暑さの中でも生徒たちは水泳の授業がある日は水につかり、束の間の涼を感じていたりします。水泳の授業はしっかりと泳ぐ練習をするので、3回目の授業を過ぎたあたりからは、めきめきと泳ぐ力がついていることが見て取れます。しかし、この暑さの日々ですので、水から上がった後は、水分補給についてしっかりと声をかけて行きたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

救急救命の講習会を二色小学校と合同で実施しました

画像1 画像1
6月20日救急場面での人工呼吸や、AEDの使い方についての研修を第五中学校の体育館で実施しました。今年は消防署から練習用人体を4体お借りすることができ、二色小学校と合同で研修をしました。AEDも練習用の機械をお借りし、実際の音声なども聞きながら研修をしました。

喫煙防止教育を今年も実施しました。

喫煙防止教育を今年度も実施しました。
写真は、2,3年生に対して、貝塚市薬剤師会からきていただいている倉本先生のお話を聞かせていただいているところです。昨年もお世話になり、生徒たちに向けてお話しをしていただきました。教材を用意してきてくださり、生徒たちに向けて、タバコへの気持ちなどを○×クイズ形式にして問いかけたりしながらの授業展開でした。

『タバコの害』と問うと、多くの生徒は「わかっているよ」と返答します。健康のためにも良くないことを知っていますし、現在の生徒たちの様子から見ても興味関心が高いわけでもありません。しかし、正しい知識を持つ機会を多くしておくことが、生徒たちにとって、これから社会の中で「タバコ」と出会ったときの判断力の基礎になると思っています。今自分がどうすべきか判断できる力や、自分自身の健康を守るための知恵を増やして欲しいと思っています。
画像1 画像1

教育講演会 「携帯、スマホって?」

6月15日(土)午後、教育講演会で携帯、スマートフォンの安全性について話がありました。今、子どもたちが使っている無料のアプリケーションなどについての話でした。少し商品名など、お話しできない部分があったようで、本当に伝えたい言葉をもう少し聞きたいというお声もありました。また、機会があれば取り組みたいです。
画像1 画像1

第一回クリーン作戦を実施しました。

テスト明けの5月22日(水)、テスト終了後クリーン作戦を実施しました。生活向上委員の生徒たちが準備や片づけを手伝い、生徒と先生たち全員で行いました。
天気も良い分初夏の気温の中、暑さで顔を赤らめながらみんな一生懸命にしてくれていました。生徒数が少なく、日ごろ手の届きにくい部分を重点的に取り組みました。次回は期末テストの終了後に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
貝塚市立第五中学校
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色2丁目3-1
TEL:072-439-8872
FAX:072-439-8873