最新更新日:2024/03/23
本日:count up15
昨日:28
総数:236441
ようこそ 第五中学校ホームページへ 

卒業おめでとう!!

3月14日(木)午前9:30〜第24回卒業証書授与式を行いました。
外では肌寒さを少し感じたものの、昨日の天気から一転してよい天気の中で、式を迎えることが出来ました。
生徒たちそれぞれ、新しいスタートになります。夢いっぱい希望を胸に新しい道を歩んで欲しいと思っています。そして、体と心の健康を一番の留意点として、PTA会長からいただいた祝辞の言葉“今を生きて”を忘れずに精一杯頑張っていきましょう!元気でね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は卒業式です。

いよいよ明日、卒業式を迎えます。
会場も準備が整えられました。
明日は少し寒くなりそうですが、良い式典になるよう取り組んでいきます。
画像1 画像1

二色小6年生 新入生授業体験!

2月1日(金)二色小学校6年生が、中学校授業体験をしました。
まず最初に、生徒会執行部から1限目は、AVルームで一日の学校生活の様子をビデオでみてもらいながら説明をしました。また、ちょっとした劇や、楽しい言葉のやり取りでの紹介もしました。2限目は授業体験でした。今年は、6年生の児童がグループに分かれ、英語、理科、音楽、数学などの1年生と2年生の授業に入り込む形で先輩たちと一緒に授業を受けてもらいました。上級生はやさしく接してくれていたでしょうか? 4月を心待ちにしてくれるとうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域防災訓練実施!

 1月17日(木)9:45〜この二色パークタウン全体で「地震による津波が来る」という想定の防災訓練を実施しました。市の防災サイレンを契機に避難体制に入るという取り組みでした。
 第五中学校もサイレンと同時に校内放送を流し、身の安全を確保するために机の下に入るというところから、津波が押し寄せて来た場合ということで校舎の3階へ避難し、人数点呼までの訓練をしました。本校区にある二色小学校も同時に同じ避難訓練に取り組んでいます。地域の方々は、身の安全を確保しながら、二色小学校、あるいは第五中学校の3階へ避難してみるという訓練を実施しました。

 五中では、防災学習の一つとして、3年生が1/11に避難者の援助活動のため、担架と車いすの扱い方などを実習しています。この学習を生かして、今日も担架での要救助者の3階避難への手助けをしてもらいました。担架の移動は実習の時よりも呼吸が合い、スムーズに3階まで上がりました。市長さんが視察に見えておられ、市長さんを救助者に見立て担架に乗っていただきました。
 五中としてのこの訓練の避難完了(放送が入り、人数点呼完了)までの所要時間は、約4分でした。集合後は昨年と違い静かに待機に入ることもできました。
 各家庭でも、このような取り組みの時を「家族の避難対処確認デー」として、話し合いを持つ日としていただけたら良いのではないでしょうか? 自治会さんとしても「災害伝言ダイヤル」の試用も呼び掛けていただいているので、ぜひ、自治会の案内などをご覧の上、お試しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会を実施しました!

12月7日午後、マラソン大会を実施しました。

昨日の強風吹きすさぶお天気ではなく、気持ち良い、澄んだ青空のもとで五中近くの運河沿いを走りました。
男子は5km、女子は3kmです。3学年同時に(男女別)走るのですが、3年生は部活動を切り上げている生徒が多いので、2年生の活躍が目立ちました。
一生懸命走る生徒たちがとても輝いて見えました。多くの保護者の方が応援に来て下さり、生徒たちはとても励みになったことと思います。ありがとうございました。
またお近くのご家庭には試走期間中から、大きな声援などでお世話をおかけしました。ご理解、ご協力をいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちかど学級園を開きました。

11月23日(祝・金)10:00〜五中でまちかど学級園を開きました。
ボランティアの生徒は二色小児童と合わせて約50名と、職員も二色小と五中合わせて13名の参加で実施しました。
午前6時ごろはまだ雨の降りかたも強く、屋根のある場所が必要かと心配しましたが、学級を始めるころには曇り空に変わり、屋外での作業ができました。
活動後は、公民館や郵便局、おおぞら保育園、遊学館、集会所などに運ばせていただきました。また、参加した人たちにも苗を持って帰っていただきました。街角を飾っていただけると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

薬物乱用防止教育を実施しました。

11月21日(水)薬物乱用防止教育を実施しました。
1年生から3年生まで各学年に別れて、学校薬剤師の倉本先生にお越しいただき、画像を見せていただきながら話を伺いました。
薬物の入り口は多くは喫煙経験からであることが多いというお話でした。
薬物というのも大麻や覚せい剤はもちろんですが、脱法ハーブといって成分的には大麻や覚醒作用のあるものに近いものが甘い言葉によって若者たちを誘うというお話もいただきました。
薬物禁止に対するキャッチフレーズは『ダメ!ゼッタイ!」というこです。職員もそれぞれの学年に入り込み、生徒たちと一緒に学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

まちかど学級園を開きます!お越し下さい。待っています!

11月23日に今年もまちかど学級園を実施します。
暑かった9月から庁務員さんの力を借り、生徒とともに職員も応援しながら苗を育ててきました。
雨天でも屋根のある部分を使い実施するので、どうぞお越しください。
お持ち帰りいただき、各家庭の街角を飾っていただくのも素敵ですね。
画像1 画像1

2年生 職業体験学習

11月15,16日の2日間、2年生が職業体験学習をしました。自分自身の希望がかなった生徒もいれば、第二、第三希望になった生徒もいますが、欠席者もなく参加することができました。
地域の業者さんたちの御好意もいただき、今まで伺ったことのない職場を経験した生徒もいます。
「仕事」のすべてがこの2日間でわかることはありませんが、仕事をすることで少しでも社会の仕組みや、働いている人たちへの感謝の気持ちなどがわかると良いと思っています。職場の方々は、中学生を相手に教えるところから始めて下さるのですから、とても力の要ったことと思います。ほんとうにお世話になりました。どうもありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

文化発表会 終了! その3

いよいよ最後の文化発表会となった3年生は、さすがにまとまりのある舞台を見せてくれました。準備取り組みの期間から、役割も自分たちで考えながら取り組んでいたようです。いろいろな工夫をした場面がみられ、成長が感じられたと思います。

また展示の発表も多くあり、見ごたえのある展示内容となりました。
美術工芸部の作品とクラブとしてはブラスバンド部が舞台発表をしました。
多くの保護者の皆様がお越し下さり、生徒たちにも励みになったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

まちかど学級園 出番を待っています!!

11月23日(祝・金)「まちかど学級園」があります。
毎年、この日に、今まで学校で育ててきた花の苗をプランターに植え替え、郵便局や公民館、保育所、自然遊学館、集会所にもって行かせていただいています。

8月末から9月はじめにかけて、本校の庁務員さんが主体になって種まきを始めます。その発芽したかわいい苗の赤ちゃんを、少し大きいポットに職員とボランティアの生徒で植え替えます。そのポット苗が11月23日に皆さんの近くにいくことになります。
たくさんの苗が準備できていますので、地域の皆様もどうぞ11月23日9:00〜五中をのぞいてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会 ありがとうございました。無事終了!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒の皆さんが頑張ってくれたその後ろで、保護者の方々や、地域の方々が音楽テープの音量のことやその他グランドでの活動など、学校の活動に対しいろいろとご理解、ご協力をいただきました。ありがとうございました。感謝いたします。保護者の方々や地域の皆さん方の力をまた次の活動への糧に頑張ろうと思います。

体育大会 ありがとうございました。無事終了!その1

雨の心配をしながらも、体育大会が無事に終わりました!
やはり今年も3年生がしっかりといろいろな部分で頑張ってくれました。
応援合戦、ソーランをこの体育大会の中で大きな柱にしながら取り組んできましたが、3年生は2年生に来年のイメージをしっかりと残す指導をしてくれたように思います。1年生が今年は3クラスとなり学級対抗というわけにはいかず、それぞれのクラスで赤組と白組に別れ競いましたが、それはそれぞれ先輩たちに引っ張りの中で力を発揮していたように思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

明日は体育大会!!

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日が体育大会本番になりました。
今週はとてもよい天気となり、熱中症のこともずいぶん心配をしましたが、生徒たちの自己管理もあり、明日の本番を迎えることができました。

ソーランと応援合戦が本校の伝統として根付いてきており、生徒たちもこの活動を通して本当に色々な面で成長することを職員も見せてもらってきています。特に3年生になった年の活動は熱が入り、熱が入った分だけ成果も大きいようです。

さぁ明日はどんな演技を目にすることができるのか楽しみです!!

体育大会の練習も頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は体育大会の一つの花であるソーランの練習を全員でしました。地域のソーランチーム“夢舞台”さんからコーチとしてきていただき、ご指導をうけました。
「顔をあげて笑ったほうが元気に見える!」というアドバイスや、「もう少し腰を落とし踏ん張った姿勢のほうがかっこいいよ!」と励ましの声をかけてもらうことで、生徒たちもぐんと良い動きなってきました。声もしっかり出始め仕上がりが楽しみです。

体育大会の練習が始まりました

体育大会の練習が始まりました。9月29日(土)の体育大会本番に向けて出来る限りよい演技が披露できるように頑張っています。
学校近くのご家庭には、大きな音楽の音や、指示の声など、少しざわついた雰囲気になることと思いますが、どうぞご理解、ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第二学期 始業式、二学期が始まりました。

二学期の始業式がありました。
全員大きな事故もなく二学期が迎えられたことをうれしく思います。
始業式のあいさつでも話をしました。

二学期は、体育大会、文化発表会、仲間を考える会、この他に2年生の職業体験があったりします。学力もさることながら、色々な活動を通して本当に身も心も成長を実感させてくれます。またこのような活動を地域の方々にもご覧いただけたらと思います。この2学期も色々とご支援下さい。よろしくお願いします。

写真は、始業式にて生徒会執行部が作成し、ジョイントフェスティバルで披露したオープニングビデオの一場面です。
画像1 画像1

不審者対応の避難訓練を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日(金)の昼休みを使って不審者が進入したときの避難訓練を実施しました。五中では毎年附属池田小学校の事件があったこの6月に避難経路の確認と、不審者が侵入してきた場合、職員の通報体制の確認などを念頭に置いた避難訓練を実施しています。
今回は昼休みという時間に実施しました。生徒たちが自由に行き来している場面で放送の声が届くのか、また先生たちは自分の学年の教室や、特別教室の見回りなどどのような動けばよいのかを考えながらの訓練としました。
 放送を聞いていた生徒たちの中には「なんか言うてるから聞かなアカン!!」といってくれたりもしていたようです。訓練開始から数分たち、教頭先生の「収束したので生徒の皆さんはすぐに体育館に集合しなさい」という放送で生徒たちは集まりました。全員集合し、点呼までの時間が約3分30秒という時間で生徒の安全確認等が出来たということも収穫となりました。アンケートをとっていますので、また課題等を考え次回の訓練に生かしたいと思っています。


クラブ懇談会を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日午後2つのクラブを除いて7つのクラブ懇談会を実施しました。多くの保護者の方が参加していただき、ありがとうございました。
学校からは、活動時間や、日程のことなど、クラブで大切にしてい指導していることなどを伝えさせていただきました。保護者からは欠席のことや休日の練習についてなどそれぞれのクラブで質問があったようです。また、色々な質問等ありましたら顧問までお知らせください。

81名のみなさん!入学式おめでとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校門の桜の花が1輪、2輪と開花し始めた今日、24回目の入学式を開き、81名の新入生を迎えることが出来ました。
 今年度の一年生は、3クラスでのスタートです。
 さぁ、4月9日に始業式を迎え、全学年が揃い、新学年がスタートします。今年もどうぞよろしくお願いします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
貝塚市立第五中学校
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色2丁目3-1
TEL:072-439-8872
FAX:072-439-8873